のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,311人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2799

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 :

携帯大本営

・大竹、開幕一軍絶望的 3軍で調整へ
・横山が手術、春先の復帰困難

怪我人の復帰時期を予想してみたが
永川 4月後半
横山 5月
大竹 不明
て感じでおk?ちょっとポジが入っているかも知れんが

252 :

大本営
OP戦前半、防御率上々
大竹、肩の調子上がらず3軍調整
横竜、手術
福井の教育リーグ

253 :

>>251
その三人は終戦前には復帰してくれ、マジでw具体的に言うと前半戦終わるまでには間に合わせて欲しいもんだ

254 :

横山は6月頃だろうなあ。
普通に考えて

255 :

>>177
今さら前田が代打で出てきても相手は安パイとしか思わんだろ。
プレッシャーなんか感じないよ。
全然打たんのだから。

256 :

大竹もよくわからんなぁ
気がついたら肩痛再発なんてないようにしてくれ

257 = 254 :

だいたい最初から無理ってわかってるんだから
最初から三軍に置いておけと

258 :

再発してるのかもしれない
尻の筈が肩だったし

259 :

大竹
シーズン中 3軍でずっとリハビリとキャッチボールの反復
キャンプ中 本番シーズンと勘違いして張り切って投げ込みそして自滅

これが毎年続く 

260 :

大竹は終わった選手

261 = 256 :

今日誰投げるの?篠田と斎藤かな。

262 :

>>256
再発っつうか痛みはずっとあるんじゃないの?投げたあととかは。程度の差ってだけで。
肩やって戻ったやつもいるにはいるけど、そいつらはこういう状態がこんなに長く続いていないか、
こういう状態で投げたりしてないんだよ

263 :

婚期前半戦は期待しない方が良さげだな

264 :

大竹は普通におわったろ。エースになりきれない
エースだったな

265 :

さようなら大竹
こんにちわ宮崎

266 = 253 :

それでもカープのエースは大竹や!

267 :

>>255
去年一年はさすがにその前一年サボったせいもあって、そうとう実戦勘が落ちていたね

今年で駄目なら引退かな?

正直、チーム内での存在感も無くなっているな・・・と感じる

268 :

>>250
前スレ>>400の改良版だね。こっちの方がましかも。

269 :

黒田が典型だが素質のある選手は年数がたってもいきなり良くなることがある。
最近はそういう例が増えてきているように思えるよね。

270 :

前田は生涯打率3割もあるんで今年がギリかなやっぱ。
右不足のカープにおいて左を苦にしないって点でやっぱり頼れる代打だとは思う。

271 = 263 :

>>265
がんばろう宮崎

272 :

別に居てもいいから笑う時は笑え
声だす時は出せ
ただ何かの道を極めたいなら山奥でやれ

273 :

大竹は痛みが再発したんじゃね?

キャンプで数回ブルペンに入れるまでになり
そこから音沙汰なしで、ここにきて3軍

結果的に、1年間苦しみ続けてまだその苦しみから解放されてない状態になっちゃてるなぁ

274 :

こんなの誰もが予想されたことだしな。
大竹はやってもらわんと困るで尻叩きされて一軍に上げりゃ
ブルペン入らざるを得ないだろう。

ほんと学習しないね。

275 :

なんでも治してくれるジョーブ博士ってお亡くなりになっちゃったっけ?

大竹は何か根本的に変えないと復活は厳しいかもね
投球フォーム大改造とか、技巧派へ転身とか

276 :

キャンプでここまで投げるかと心配していたが、案の定だな!

277 :

大竹のことは遅咲きの山内タイプと考えて諦めよう。

278 :

大竹は去年が全盛期だったはず

279 = 256 :

治るなんてありえないんだから賭けに失敗しただけだろ。

280 = 272 :

死んだ子の年を数えても仕方ない
斎藤と今村に頑張って貰おう

282 :

横山はやっぱり手術かあ
これは正直痛い
いつ復帰出来るかも分からんし今季絶望かもしれない
キャンプで張り切りすぎたのかなあ

283 :

しかしいつの間にか横山が当然のようにシーズンの大部分働くようになったよな
一時期はあのまま浮上できずに引退するんじゃないかと思ったが

284 = 276 :

やっと完璧なセリーグで日本人で一番の投手とセの他球団投票で選ばれた大竹
が、まさか練習で選手生命を終わらせるとは、悲しいしぎる!

286 :

マーティーも呆れとるで

287 :

>>281
ソバ食いたくなった

288 :

とりあえず今村さんには2年目のマエケンくらい頑張ってほしい

そのくらい高望みしたくなるんだ・・・

289 = 282 :

>>283
故障してからは酷使されずにきたのがここまでやれた理由かも
ルーズショルダー発症してからは横山は大事に起用されてきた
肩以外の部分もスペ体質であるにも関わらずここまでやれてるのは本人の努力と首脳陣の配慮もあったと思う

291 = 282 :

>>284
まだシーズン中に酷使されて勝利と引き換えに野球生命を縮めたってほうがマシだな
チームの役に立った上でのことだから
練習で散っていくってのは虚しすぎる

292 = 287 :

投手起用はマーティーのままで良かったんや

293 = 276 :

昨年意味のない過度なベーランは故障をもたらす原因となった。
故障がちな横山に必要性があったのか?
一昨年働いた大竹はマエケンのようにスロー調整が必要ではと思っていたが。

294 = 286 :

>>293
いやほんとそうっすよね(マジで)

296 = 287 :

なのに300球とか投げちゃってたからな
自主的とはいえ、コーチは止めずに喜んでたからな。逆にマエケンにはイヤミを言ってた。
やっぱコーチが無能なチームはだめだな

297 = 254 :

鈴川で横山が急ピッチの走り込みのブログ乗せて
絶賛した直後に離脱ってどんなギャグだよ

298 = 273 :

速い球ばっか投げて
あまりにも力勝負に拘り過ぎては打ち込まれ
それが2年前にチェンジアップを覚えて、ようやく「ピッチング」ってのを確立できたとこだったのに…

あの、誰もが認める大竹の真っ直ぐをもう1度見たいなぁ

299 = 287 :

はぶてるな
のボードすら出せなくなった

300 :

横山離脱で6番手に「なんでもやる」と言った豊田を配置することもできなくなってしもうたな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について