のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,774人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2009年広島専用ドラフトスレ11巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = 276 :

    河内以外はまあ似たり寄ったりだよ当時はね。

    353 = 264 :

    【野球】広島は菊池(花巻東高)指名を回避 今春選抜の優勝投手、
    清峰高の今村猛投手を1位指名へ [芸スポ速報+]

    こういうスレ立てる必要なかったのに 実際に今村を獲得できてから、喜ぼう

    354 :

    >>350
    個人的な見解だけど、こんな感じ。

    球速(MAX)今村>佐藤>大竹>マエケン
    制球    今村≒マエケン>大竹>>佐藤
    変化球   今村≒マエケン>大竹>>>佐藤
    フォーム  大竹≒マエケン>>今村>佐藤
    技術    マエケン>今村≒大竹>>>佐藤
    メンタル  マエケン>今村>大竹≒佐藤

    佐藤は完成度こそ低かったんだけど、潜在能力はこの4人のなかでも図抜けていたんだけどなぁ。
    今の体たらくをみると切なくなる・・・

    355 :

    >>354球速はマエケン>>大竹

    357 :

    そうなのか
    じゃあ大竹はプロに入って結構パワーアップしたんだな

    358 = 354 :

    >>356
    書き間違いだ。スマソ。

    360 :

    永川は力が伝わってないような感じのフォームだな

    361 :

    技術って具体的に何の技術だよw
    制球や変化球だって立派な技術だ

    362 = 354 :

    >>361
    牽制、フィールディング、クイックなどなど

    364 :

    痛い

    365 :

    佐藤は肉体改造から始めないといけない、140キロは4年前はなげてたよな!

    366 :

    >>354
    こんな風に見たら今村は化け物クラスだなww
    フラグっぽくて怖いわ

    367 :

    >>366
    真っ直ぐがめちゃくちゃ速いマエケンだな

    368 :

    今村が全体で2,3番手評価
    大竹は全体で5,6番手
    佐藤は全体の10番手くらい?
    マエケンは高校生の5番手

    同年のドラフト候補内での位置づけは
    今村>大竹>佐藤=マエケンかな
    佐藤もマエケンも春がピークで諸手を挙げて喜べなかった

    369 :

    当時の大竹はスピードこそ無かったけどフォームが綺麗でフィールディングが良くて武器になる変化球を持っているって事で評価が高かったはず
    あと全国で投げてないのにAAAでエース格でもあったから寺原フィーバーが無ければ競合してもおかしくない投手ではあった
    相対的な立場としては今回の今村に一番近い(それ以上のスターによるフィーバーで地味な存在にって意味で)んじゃないかな
    前田や佐藤は夏に多少の差はあれど評価を落として4、5番手くらいの位置だったから
    もちろん比較対象が寺原と菊池って事で差はあるとは思うが

    370 :

    >>366
    今村の映像を見たのはセンバツで最後だから、どうしても評価は高くなってしまう。
    でも肝心なのはプロに入ってからの伸びしろ。

    今村は完成度が高い分、何かが劇的に変わるということが見込めないし、
    ときどき体の開きが早くなってしまう点が不安っていえば不安。
    でもその他の不安要素がきわめて少ないので、かなり期待してもいいんじゃないかな。

    371 = 364 :

    >>368
    なるほど
    >>350が聞きたかったのもこういうことだろうな

    372 :

    佐藤とマエケンは、守備、打撃を含め野球センス全然違うのは、誰が見ても
    明らか!

    373 = 370 :

    >>369
    高校生投手だけだと、寺原が大人気で、大竹がやや離れた二番手、
    そのあとは鴨志田、真田、秦が横一線って感じだったねえ。

    374 :

    今村は体力の底上げと、プロ仕様の間隔の開いたローテーションに慣れるだけで
    すぐにでもある程度は通用してしまいそうな気がする。

    なんて先走ると外したときのショックが大きくなりそうだなぁ。

    375 :

    菊池の動向次第じゃ1/2以上に確率の低いクジを引かなきゃならなくなるからな
    あんまり先走らないほうがいいのも事実かもな

    376 :

    今村がどのくらい出てくるか…よりまずは入るかだからねぇ。

    377 :

    指名権獲得してからでも遅くないよな。1位指名は確定であとはクジを引くだけ。

    378 :

    カープの編成も今村は競合も覚悟とか外れ1位で二神とか楽観はしてないからな
    この時期になったらファンはなんとかクジ当てること、あわよくば単独になるけとを祈るしかない

    379 = 377 :

    指名権じゃなくて交渉権だった。

    380 = 376 :

    なんかノムケン引き当てそうな気がするんだよな。なんでだろう。

    381 = 376 :

    菊池がメジャーなら二神1位指名も出る気がする。まぁ、どこも左腕不足だから左腕いきやすそうだが。

    382 :

    >>372
    たまに今村を打者でって話出るのも、ホントにセンスだけのバッティングで今年のトップの打者と比べても甲子園通算(二年夏、選抜)成績では全然負けてないんだよね
    選抜の走塁見ても体格からは思えないセンス感じたしね

    383 :

    大竹は本当に将来に期待してって感じだった。
    フォームは美しかったが、なにぶん本当に細かった。筋力も余りなかったし。

    384 = 366 :

    >>382
    一見センスよりも体格で野球やってそうなのにね
    体格とセンスを兼ねてるだろうね

    385 = 376 :

    一見山田はいいフォームで投げてる様に見えたけど…詳しくみてないから本当に一見なんだけどさ。

    386 :

    >>382
    蔵さんも言ってたけど、ヤルキ無さそうに見えるけど相手の事良く見てるんだよね
    日本文理戦は低めの球をアッパースイングで軽々ホームランしてたし

    387 :

    なんか今村くじ当たらないような気がする‥

    388 :

    >>373
    うちは寺原に会いに行って
    「広島は練習きついんで~」
    と言う発言の直後に大竹に方向転換して、一本釣り成功だったね

    389 :

    うちは菊池回避は決まったが、今村が単独でいけるかは菊池次第だから、やっぱり菊池の動向が気になる。
    菊池の動向にほとんど興味ないのは巨人ファンくらいだろう。

    頼むから国内でやってくれ!

    390 :

    >>380
    俺も
    なんかドヤ顔してる顔が印象にあるからだろうか

    391 = 389 :

    寺原の広島拒否の理由が練習キツいから‥
    だからね‥

    こいつプロで伸びないと確信したよ。

    392 = 388 :

    >>391
    逆に大竹は指名会見か何かで
    「練習がキツい方が自分にはあってます」
    みたいな発言してたよなw

    393 :

    >>346
    梅津も長身でサイドで130前半しかでないやついらねーって言われてたがな

    結局上位以外は、本人の努力な所が大きいよ

    394 = 376 :

    菊池の動向はもちろん気になるけど、横浜が「菊池いく可能性あるよ」っていったのは朗報だよね。大砲欲しいSB他がこれで動くかもしれないし。ウチは打てる野手も守れる野手も欲しいけど。

    395 = 388 :

    >>394
    まあどこのポジションも補強ポイントだからな・・・

    良いドラフトができるように祈ってる

    396 = 387 :

    >>394
    ソフトバンクはたぶん今村ヤクルトもかな‥

    397 = 370 :

    >>388
    そうだったねー。寺原からは地雷臭がかなり漂っていたので、
    大竹一本釣りは心底うれしかった。

    あの年みたいなドラフトを毎年してくれればなー。
    寺原の影に隠れたNO2大竹を一本釣り。大型左腕の大島指名で左右の両輪をそろえ、
    総合力では大学NO1捕手の石原を3巡でゲット。
    故障前はNO1左腕の呼び声高い国木を抑え、下位でも即戦力の筒井、
    そして甲子園で評価を一挙に上げた天谷を9巡で指名、最後に隠し球天野でエンド。
    質・量・バランスともに最高のドラフトだった。

    成功できなかった選手もいるけれど、ドラフト時の満足感的にはこの年を
    上回ったことはないな。

    398 = 378 :

    横浜は菊池との面談で「ウチはまだ筒香に決めたわけではないです」って言ったんでしょ
    余所のこととはいえ正直菊池にも筒香にも失礼な発言だと思うけどな

    399 = 388 :

    >>397
    地味にあの年は満足なドラフトだったよな
    成功するまで時間が掛かったり、失敗するのは仕方ないけどね
    華々しい選手の影で、高評価の選手を一本釣りはマエケンの時も似てたねw

    大竹のインタビューは探してみたけどこうだったね
    「寺原が広島の練習はきついから嫌い、と言ったのは知っている。
    練習とは、やればやるほど結果がついてくるもの。
    僕はやったるぞ、という気持ちです」

    このインタビューを見てwktkしたのは俺だけじゃないはず

    400 = 376 :

    >>396確かヤクルトは菊池に指名しますって言ったんじゃなかったっけ?菊池がMLBなら来そうだけど


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について