のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,253人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【ドジッター宇宙】京大、ホログラフィ原理において擬エントロピーからの時間軸創発を提唱 [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 13:55:41.15 ID:N/koZiZK.net (+29,+29,-10)
少なくとも私を納得させることは出来なかったですね
私は今後も同様のことを書き続けます
103 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 15:09:14.99 ID:N/koZiZK.net (+41,+30,-89)
オイラーの公式によりネイピア数を用いた虚数平面があることは明らかで、虚数だけを道具として見なすのはもはや無理でしょう
ならば赤外線紫外線と同様、人が感知できないが再現性のある現象については存在の保留は出来ても否定は出来ないでしょう
104 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 15:26:38.65 ID:3r4xJqim.net (+41,+30,+0)
高次元って物質を最小化していくと現れるんだよ。三次元での高次元表現物はいろいろあるがあくまでも解釈レベルで動きのある高次元の実態ではない
つまり粒子が集まって原子になった時点で三次元のが世界の果て幽霊がいるなら原子より向こうの世界って事になるけど原始より小さな世界が高次元だからそこから物質を操る存在が出てくるとなると
地球人が宇宙を好き勝手に動かしちゃうような話にならないかな・・・そこでこの世は仮想空間だとすれば幽霊も解決する!神様の気分一つでオブジェクトを設置できるからね
ビッグバン説だと原子の奥底の高次元から人の様な神様が地上にやってくるのはちと厳しい気がするし、既に存在していると言うなら別に量子世界の存在でなくても良いとなる
仮にこの世的な高次元があるとするならば精神的な生命体はいるかもしれないけどそれは神様も仮想空間にいるだけって事になるし…でも縁と言われるような不思議は量子力学的拡大解釈ではあるかもしれない
フォログラフィ理論の時間が稲の発見に関して虚数があるとするなら別の空間?宇宙がある手掛かりとなり実験で証明されればそこが虚数時空間になり得るが時間、空間の概念からして変わってしまうと言える
虚数があるから幽霊もいると論じるのはちと違う気がするし、同じ空間に別世界が存在するとすれば此方の定義に対して向こう側の数理を現す為に相対的に虚数表現ができるわけでして・・・
105 : 無学な私 - 2023/01/30(月) 15:34:47.16 ID:woEeMMp8.net (+24,+29,-56)
元々、数直線が1つの次元軸と見なせる、
虚数はこの数直線に垂直な第二の次元軸
106 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 15:45:00.19 ID:N/koZiZK.net (+35,+30,-227)
「高次元(異次元)はこちらの3次元世界と接続できない」と解釈できます

ですがどうも何らかの形で接続できるフシがあちこちに見える
仮に他世界やあるいは神が作ったシミュレータがあるとします
それを何らかの接続により見た人は幽霊や宇宙人を見出すかもしれません

勿論そんなものの操作が出来るものがいるとは到底信じられません(私もそうです)
ですが宇宙を記憶媒体と見なした場合、高次元存在は我々の宇宙を単なる一つのDRAMレベル(あるいは生命体の脳細胞)に見なしているだけなのかもしれません
DRAMならばメモリ操作を施すことも可能でしょう
プログラムのキャラクタに過ぎない我々は知る由もないことですが、どうもそういう可能性を否定できないのです
107 : 無学な私 - 2023/01/30(月) 15:53:00.01 ID:v5IOn0Nx.net (+24,+29,-9)
高次元は低次元と接点を持つことがてきますよ
108 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 16:05:24.74 ID:3r4xJqim.net (+35,+30,-194)
幽霊がいないとガッカリしてしまいそうなあなたにはこちら!!!そうです高次元は低次元と接点が持てるはずです!!!
心や思考イメージは時空間を超えた世界です!そこにヒントがあるかもしれません!これに関しては宇宙がどうであろうと自由です!!
脳も11次元の構造を持っているという話もあったりしますのでこちらも世界がどうであろうと神様と通信くらいはできるかもしれませんね
もしかすると心を通して神様が助けてくれるのかもしれませんしいつもオンライン状態かもしれません。ただわからないだけ。そこでクリアな通信と解釈ができる綺麗な心とは何かを追求すべきです。
せめて概念解釈くらいは究極なところで結び付けないと間違えって解釈してしまいそうです。それでは本末転倒!!!おや!おや!>>1に究極かもしれない時間概念が提示されています。
貴方はまた一つ神様からの正しい知恵を得らえる人に近づけたかもしれませんね
109 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 16:25:24.16 ID:N/koZiZK.net (+35,+30,-200)
別の観点から申しましょう
まず今見えているものは絶対的なものでしょうか?
多分他人の見たものは私とは違うはずです(色盲遺伝子なども関連します)
ということは「3次元空間に見えるこれらは相対的」なものです
ヒトの脳細胞が情報を解釈しているに過ぎない

その情報源って何でしょうか?
もしかしたらホログラム映像の基である情報素子かもしれません
で、その情報源が2次元情報と仮定した場合、4次元以上のものも定義できる可能性があるのです
エクセルとかでプログラムを組んだとき配列を定義できますが、配列って何次元にも定義できますよね
私達の脳はその情報で生きるのに必要な分を取捨選択しているに過ぎないのです
110 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 16:54:06.80 ID:khfCu9Dr.net (+25,+30,-29)
いや、まあ量子の二重性の不思議な状態は3次元で見てるからそう見えるだけで、高い次元から見たら
不思議でもなんでもないって話だとは思う。
それが紐理論と関連してくるとは思うけどよくわからん。
111 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 19:16:28.25 ID:iFDiHsGP.net (+19,+29,+0)
なるほど
そういう事か!!
112 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 21:50:29.95 ID:LlxONFO0.net (+13,+28,-1)
あーあれね
113 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 23:10:31.74 ID:HUbdV3xY.net (+42,+30,-53)
>>97
なぜ量子があるなら幽霊などのオカルトが否定できない・肯定出来る事になるの?
論理が飛躍してるというか過程がごっそり抜けてる
量子は量子で幽霊が居る事の背理にはならない
114 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 23:14:43.07 ID:HUbdV3xY.net (+45,+30,-188)
>>103
赤外線も紫外線も広義的にも感知出来るよ
出来ないのは仮定的にダークマターとかダークエネルギーとされている既知の物質に相互作用しない類い
理論上のピースで誤差自体の解釈は既にある
ダークマターはそもそも古典物理学上の問題提起でもあって、ニュートン力学の巨視的スケールでの修正まで試みられている
115 : 名無しのひみつ - 2023/01/30(月) 23:25:51.19 ID:HUbdV3xY.net (+40,+30,-160)
>>104
エネルギーが膨大になるから量子規模でないと安定しないんだっけ?
よく例えに糸を渡るアリや軸の付け足しによる自由な膜上の点から顔を覗かせるって感じの数理モデルがあるね

確かに心霊写真みたいなもんだけど、そういうのはソフトSF・ハードSFどっちの範疇なんだろうな
そもそもあれは撮影の前後に手を加えて作るもんだし
遠近法使った遊びをトリックアート写真として撮る事から立体的に想像して解るように
多次元にあるものは構造的に下の次元には存在しないものになる
真空自体にエネルギーがあるから理論的には別な空間軸が存在していてもおかしくはなさそう
116 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 10:15:59.54 ID:iky0GHXX.net (+43,+30,-76)
>>113
まずは前提
幽霊の定義ができない以上、それ以上進まない
で、幽霊を量子的他世界のものと仮定した場合には、否定するまでは行かない

定義次第では幻覚ともなんとも言えるからそれを用いれば否定できるが、そういうもんでもないだろう(世間はそういうもんとして動いてるが)
117 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 10:18:18.29 ID:iky0GHXX.net (+39,+29,-23)
>>114
相変わらず常識的な反応ですな
そんなことは100も承知です
そこから独自のとんでもない理論を考えたい(宇宙定常論を復活させるとか)
118 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 11:37:29.24 ID:8KGfrMn6.net (+24,+29,-1)
おまえらトランザムしてんなぁ
119 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 12:09:05.90 ID:cQLpyhyp.net (+29,+29,-82)
ではもう少し分かりやすく
人間の目では実数座標しか見えないとします
見える範囲(例):-100から+100
人間の視神経はホログラム情報から虚数座標も受け取る
受け取る範囲(例):見える範囲に加え、-100iから+100i
幽霊は虚数座標にいるとする(例):10+10i
視神経は生きるのに邪魔なので虚数座標は切り捨てる
見える範囲(例):-100から+100

つまり幽霊がいても見えないことになる
これって幽霊=夢で見たもの に置き換えても全く一緒で区別できないんですよ
覚醒時の脳細胞は夢座標は切り捨てて我々に視野を与える
120 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 12:51:30.62 ID:6NZiXFmq.net (+15,+27,-15)
キチガイ低学歴朝鮮人来てスレ終了か
121 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 16:17:48.86 ID:4b4Ajhj1.net (+31,+29,-15)
>>116
だったら余計関係ねえのが理屈的に明らかだろうに
>>117
少なくとも切り分けが頓珍漢なんで無理だよ
122 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 18:15:57.02 ID:WGSYUrts.net (-15,+30,-70)
虚数というネーミングがよくないだけで
数としては実在してるといえるだろう
行列の足し算、掛け算と本質的には変わらん
行列が実在してないとおもうやつは少ないはず
虚数と行列は変わらないといったが具体的にはよく考えてない
検索すれば同じだとでるとおもう
123 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 18:19:48.65 ID:WGSYUrts.net (-9,+30,+0)
複素数の実行列表現

虚数単位 iは二乗すると ?1となる数である。
とはいえ、そんな値は現実世界では見た事も聞いた事も無いという人がほとんどだろう。
現実世界は実数で満たされており、複素数なんてのは紙の上にしか現れないというのが普通の感覚だろう。
そんな複素数だが、実数だけを使って表現することはできないのだろうか?
実は、複素数は実数だけを使って表現することができるのである。
とはいえ、普通の数ではなく、行列になる。

行列を理解できなければ意味が無いといえば意味が無いのだが、複素数よりイメージしやすいという人もいるかもしれない。
まあ、そんなわけで、複素数を実数の行列で表してみよう。

普通の数であれば二乗して ?1になるなんて想像し難いと思うが、
行列ならば二乗して ?Eになっても別に普通の事のように思えるのではないかと思う。

虚数単位 iは、行列でなければ自然な形で表せないようなものを無理矢理普通の数で表そうとしたものなのだ、
と解釈すれば、ちょっとは身近に感じられるようになるのではないだろうか。

ちなみに、もっとサイズの大きい行列を使っても同様に複素数と同じような性質を持つ行列を作る事ができる。
2×2行列はあくまでそのような行列の中でも最小のものだというだけに過ぎないのだ。
まあ、小さい方が扱いやすいので無理に大きくする必要は無いが、興味があれば例えば4×4行列でどうなるかとか考えてみるのもいいだろう。
http://robe.hatenablog.jp/entry/20090221/1235240249
125 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 18:45:50.91 ID:UTgQoh6n.net (+35,+29,-17)
>>92
そこは兄ちゃん 位相と考えてだな
126 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 18:49:33.30 ID:UTgQoh6n.net (+28,+29,-38)
>>123
自然の中で行列演算してる事象は何かな?
よーく「考える」ニダ
127 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 18:57:44.97 ID:8KGfrMn6.net (+35,+30,-50)
虚数があったら幽霊ってもうさ。高校の物理で交流電源のところちゃんと理解してないだろ
あまりアホなこと言ってると頭真っ白になってそのうち全身まっしろになってまとめて見えないは幽霊であり幽霊は電波のようなものだとかやるしかなくなるぞ
電波系という言葉が生まれた瞬間であった(^ω^)
128 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 19:00:06.88 ID:8KGfrMn6.net (-3,-8,-18)
電波系から量子系へ! 
面倒くさいから量子系としよう(^ω^)
129 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 19:00:56.25 ID:8KGfrMn6.net (+1,+1,-19)
電波系から量子系へ! 
面倒くさいから虚数系としよう(^ω^)
131 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 19:16:11.55 ID:UTgQoh6n.net (+35,+30,-71)
高次元は小職も存在する、思てます
いま、この瞬間も
ま、wrappedされてる思いますが、、、
高次元に特有の生命体がいるかは知らんが少なくとも「存在」は在る
その存在はたまに三次元にも顔が見える
それが えんたんぐるめんと と 特異点 や思います
132 : 名無しのひみつ - 2023/01/31(火) 20:17:32.33 ID:8KGfrMn6.net (+40,+29,-28)
>>92
やろうと思えば虚数を使わなくてもできるぞ
とりあえず二進数でやってみたらどうだ
モデル化できる頭があれば他の方法でも可能
133 : 名無しのひみつ - 2023/02/01(水) 00:11:37.09 ID:ozU4rIAO.net (+35,+29,-19)
>>132
虚数無しで量子の確率密度が表せるか?
二進数でやれば虚数が不要とのロジックもわからん
134 : 名無しのひみつ - 2023/02/01(水) 01:08:57.02 ID:ZB0R8ftG.net (+29,+29,-5)
>>133
口だけだろ
俺もそんな質だから判る
135 : 名無しのひみつ - 2023/02/01(水) 09:53:56.63 ID:mHk4AdZi.net (+19,+14,-30)
2進数は完全にハッタリだなw
ワラタw
136 : 名無しのひみつ - 2023/02/01(水) 20:41:14.89 ID:mHk4AdZi.net (+24,+29,-3)
>>128
量子力学コーチとかなw
137 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 04:13:00.88 ID:EU5Nu1Gz.net (+10,+29,+0)
過去一何言ってるか分からない
138 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 08:41:47.98 ID:YKBt90pj.net (+30,+30,-105)
ホログラフィック宇宙論が正しい場合、生き物の自由意思ってあり得るのかね。
未来は完全に決まってしまっているようにも思えるんだが。

記事によると量子物質からホログラフィックが生まれるみたいだけれど、量子ってだけにあらゆる未来が重ね合わせで存在するのだろうか。
139 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 14:07:00.37 ID:os3Tamvy.net (+37,+29,-63)
>>137
量子状態の予測は現在からでも通用する可能性がある
既存の精度でも可能ならどんな経路を辿ってもその量子は宇宙の成り立ちと終焉モデルから1つの状態に収束する

合ってるかは判らんけどそういう事では
140 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 14:10:26.98 ID:os3Tamvy.net (+29,+29,-17)
理論上観測不可能な宇宙誕生最初期の予測を時間の仕組みから解明する試みか
141 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 14:25:48.02 ID:Zql5Y9xA.net (+32,+22,+0)
>>139
全然違うよw
142 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 16:15:53.46 ID:TS+ac5us.net (+30,+29,-111)
>>135
2進数はともかくとしてモデルっぽい系なら量子幾何学あるで
幾何学自体が次元や位相空間を示すって言うからね
量子コンピューターでなくてもシミュレートはできてはいるし?
143 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 16:33:14.41 ID:os3Tamvy.net (+36,+29,+0)
>>141
どう違うのか説明してみ
144 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 22:20:48.96 ID:Zql5Y9xA.net (+41,+29,-35)
>>143

1のまんまだろw
3次元+1次元の我々世界の時間が
共形場理論から出てくる値と一致している
145 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 22:22:07.44 ID:Zql5Y9xA.net (+34,+29,-48)
>>142
いや2進数が完全にハッタリで何も理解していない
という俺の書き込みに対して話ずらすなよw



しかもさらに自分で書いてる単語何も理解してないゴミでワラタ
146 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 22:24:29.58 ID:Zql5Y9xA.net (+52,+30,-118)
>>143
あ、1が読めないバカ向けに139がどんだけ知的障害が教えて欲しいんだっけ?
まず1の内容はそのまま144

139がどんだけ馬鹿かは「宇宙の終焉モデル」なんて全く話題になってないだけw
どうして量子から次元が出てくるのか?とりわけなぜ時間が出てくるのかを探ってるのがこれ

マジできちがいだな
中卒朝鮮人だろお前
147 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 22:36:51.67 ID:os3Tamvy.net (+42,+30,-94)
>>144
だからその共形場から導出される時間でどんな変化が起こっても量子状態が保存されるんだろ?

>>146
いきなりイキり始めたな、精神病かね
お前共形場の理解がまったく出来てねえじゃん
そもそもドジッター宇宙の理論中の話だよな?これ
普通に宇宙の終焉モデルに関わって来るんだが

知的障害ってお前にそっくり還るブーメラン事をアピールされても阿呆が間抜け晒してるだけなんだよな^^
148 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 22:38:55.16 ID:os3Tamvy.net (+34,+29,-45)
>>144はなぜかスレタイの話だけ語った風にしてるだけだけど誰がみても説明不足なのが容易に判別付くよ

>>146でなぜかイキり始めたキチガイがマウントし返されてるけど結局なんも説明出来てないよね
149 : 名無しのひみつ - 2023/02/05(日) 22:47:31.05 ID:os3Tamvy.net (+39,+30,-103)
>>146
>どうして量子から次元が出てくるのか?とりわけなぜ時間が出てくるのかを探ってるのがこれ

まったく違うw
どれも理論中に予測されている内容なのは既知の話なんだよ
いわば共形場理論中での"役割"なの

>始状態を終状態に射影測定する過程を念頭に置いてEEを一般化した量だという。

始まりと終わりって書いてんだろ情弱

お前はなぜか>>1の話で初めて知ったような口振りだけども、さも半端モンの付け焼き刃じみてて笑うw
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について