のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,793人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】太陽系惑星への有人ミッションとして最初に人類が向かうのは火星ではなく金星であると専門家が話す [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = :

    温室効果で水星よりも暑いんだよな?火星は大地もあって水もありそうな気配なのに
    近いからって行ってみる意義が変わっちゃうよな

    52 = :

    自分だったら金星について
    周回軌道を周っている時に発狂すると思う
    宇宙船から出たら一瞬で死ぬような星に住める気がしない

    53 = :

    金星の資源だろ気になるのは・・・な
    やっぱそこ?

    54 = :

    火星へ行く予行演習としての意味もある
    さすがに火星への最初のミッションは着陸せずに帰って来るというわけにもいかないだろ
    だから着陸は元々難しすぎる金星ならかかる期間も短いし予行演習になる

    55 = :

    判決
    金星送り

    とかどーよ?

    56 = :

    宇宙飛行もやっぱり大事なのは金

    57 = :

    要は探査云々じゃなく有人航行のテストケースがほしいってだけか

    58 = :

    >>56
    文明で一番最初かつ重要なものと言えば火だよ

    59 = :

    >>54
    かつての宇宙競争時代には米ソ共に有人火星周回を計画していた
    月の場合周回は着陸の予行演習的な位置づけ(ソ連では必ずしもそうではなかったけど)だったが
    重力が大きく大気が半端に存在する火星は難易度が跳ね上がるのでまずは周回を目指すという形だった
    米は早々に脱落してソ連は経済的な問題で行き詰まり継承したロシアでもいつになることやらという惨状だが

    60 = :

    地球と近い恒星からの距離なのに
    こんなに環境が違うのは大気のせい?
    地球温暖化の謎解明へ。

    61 = :

    大言壮語はいいからいい加減月に行けよ

    62 = :

    Gレコのビーナス・グロゥブか

    63 = :

    行くだけ無駄
    地面でウロウロしないとね
    火星行って植民やろ

    64 = :

    降りないなら人が行く意味ある?

    65 = :

    フライバイだけなら探査機で良くね?有人いる???

    66 = :

    >>58
    水がなければ生命は生まれなかった

    67 = :

    >>28
    食料とか機材を積み込んだ無人機を予め金星周回軌道に放り込んでおくとか?

    68 = :

    金星上空は移住先有力候補だぞ昔から

    69 = :

    昔のテラフォーミング構想は金星だった

    70 = :

    >>65
    有人フライバイは大日本帝国でもやらなさそうだけど

    71 = :

    >>66
    本当に生命に必要なのは光だ

    というわけで太陽に行くか…

    72 = :

    日陰作ればいいんでしょ? けっこう簡単にテラフォームできるんじゃね?

    73 :

    将来性とか価値とか関係なしに最初に到達可能かどうかって事ね

    74 :

    >>1
    意味わからねーよ。
    なら人間必要ねーじゃん。

    やっぱり
    有人着陸の火星だろ。

    75 :

    衛星含めても、月か火星しかないだろ

    76 = 75 :

    早くエウロパやタイタン行ってほしい

    77 :

    火星にしても金星にしても人が行かなくても観測は問題なく出来る。
    そう考えると、地表に立てる火星と地表に立てない金星だと、達成感が違う気がする。
    技術的経済的には金星の方が良いのかもしれないけど、地表に立てない金星に行くのは世論の理解が得られないと思う

    78 :

    もしも金星の位置に地球を置いたら、果たして普通に生活出来るのだろうか?
    5千万キロも太陽に近づくと気温はどうなんだろう?

    79 = :

    金星は地上まで下りずに大気が1気圧のあたりに浮揚する感じなら気温的には耐えられる
    太陽光も届くしエネルギーは自給できる
    移住先として火星よりは現実的

    80 = :

    マーズよりビーナスの方が人当たりはよさそうだ

    81 = :

    >>2
    460度は地上の話。上空は涼しいよ

    82 = :

    誰が行くんだよw

    83 = :

    >>29
    よっぽと大きく変えたらその通りだろうけど
    よっぽどだ

    84 = :

    >>83
    ここ最近の気候変動は三峡ダムのせいじゃないかと疑ってる

    85 = :

    夜側の静止軌道上なら要られるかもだが人が行く意味がない

    86 = :

    金星の温室効果もCO2だから地球のCO2対策で超効率の良いCO2固定方法が見つかれば割と簡単にテラフォーミングできるかも

    87 = :

    あーちーちーぁちー

    88 = :

    途中でトラブったときに火星なら太陽引力でワンチャン戻ってこれそうだけど

    89 = :

    ミッショントゥ金星(まぁず)

    90 = :

    ぶっちゃけ
    火星も金星もロボットでじゅうぶん

    91 = :

    AIに行かせればいいやん

    92 = :

    >>84
    そうねそれくらいならあり得そう
    海岸削ったり川の形変えたり
    雨量が増えたり減ったり
    砂漠が広がったり
    でも軌道を変えるには相当な質量を動かさないと

    93 = :

    >>1
    無いな
    寒い方はなんとかなっても熱いのは冷やせれない
    大気の問題もあり金星は火星とは比較にならないくらいハードルが高い

    94 = :

    >>86
    量を考えろよ、ムリ

    95 = :

    >>53
    よく資源とか言うやついるけど
    装備用意し資源採掘し持ってくるのにどれだけ金食うやら
    絶対に採算に合わない
    向こうで使うにしろ同じ事
    他星の資源なんて意味なし

    96 = :

    >>90
    まあホントはそれだね
    歴史に名を刻みたい組織が無駄金使ってやればいい

    97 = :

    >>90
    まあホントはそれだね
    有人なら歴史に名を刻みたい組織が無駄金使ってやればいい

    98 = :

    >>71
    太陽へ行くなんてツキあえないな
    ということで月だ

    99 = :

    アラスカなんて毛皮資源あっても輸送費掛かるから採算取れないと言われてたのにゴールドラッシュみたいな話もあるしな

    100 = :

    登山家と一緒で命知らずの冒険家がいるんだよ。行かしてやりなさい。


    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について