のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,350人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【天文】何が発表される??「天の川銀河に関する画期的な成果」を予告 国際プロジェクトEHT [すらいむ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

もう終わってんな5ちゃんは
Twitterだとみんな楽しみついしてる
もう駄目だこのネット空間は

52 = 43 :

>>51

53 = 45 :

http://eventhorizontelescope.org/blog/astronomers-reveal-first-image-black-hole-heart-our-galaxy
銀河系の中心の巨大ブラックホールの映像かな?

54 :

ブラックホールのことをNHKで速報したらしいけど前回のを意図的にやらなかったのに
今回はやったことはただのNHKの都合で当てつけだろ。

>チームは19年、約5500万光年離れた銀河「M87」のブラックホール撮影に成功>しており、今回が2例目。銀河系中心部ではガスの動きがM87に比べて激しく、画像>化に時間がかかったという。今後、銀河系の成り立ちの解明につながる可能性がある。

今となっては二例目をやる意味はないよ。

55 = 45 :

>>54
今度のは天の川銀河系、うちらのいる銀河系だから

56 = 46 :

とりあえずM87と比べて変化が速いから推定が難しかったのね

57 = 47 :

ブラックホールきたああああああああ

前回のと合わせ技
ノーベル賞と予想

58 :

>>24
やっぱりそうだった

59 :

とりあえず銀河系中心部のブラックホールを直接観測出来たっぽく報じられてるのは瑕疵があるだろ
めちゃめちゃにデータつなぎにつなぎ合わせて出来た像を公開しただけだろう

60 :

M87のときも思ったけど、
あの画像ってやってるやつらの想定に合わせて画像作ってるだけだろ?

61 :

蛍光顕微鏡画像とかもだけどどこまで本当でどこまでアーティファクトなのか判別しづらい時がある

62 :

天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功
http://www.nao.ac.jp/news/science/2022/20220512-eht.html
>『アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ』特集号に2022年5月12日付で掲載
> 今回の研究成果は、EHTコラボレーションを構成する80の研究機関の300名以上の研究者の知を結集することで可能になりました。

査読を担当できそうな人間は皆参加しちゃってる感じかな

63 = 59 :

Twitterで問題点を指摘してる人がいるわ
まぁ大多数の賛辞に掻き消されてるけど


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について