のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,420,649人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【天文】宇宙にあるブラックホールの数は推定4,000京個  [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 00:02:14.90 ID:EC4LIFai.net (+36,+29,-2)
>>146
ここにあるんじゃないのか?
152 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 00:04:36.84 ID:X7q5xpFP.net (+37,+29,-54)
>>151
ここにある?
たとえば実験で真空を作ると、真空な部分には、宇宙はあるの?
153 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 00:09:53.07 ID:EC4LIFai.net (+33,+29,-6)
>>152
難しいこと聞かないで、
ただ単純にしたいだけだから。
154 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 00:15:21.07 ID:1V56/eI3.net (+22,+29,-2)
ここも宇宙の一部まちがいねぇ
155 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 00:30:04.93 ID:Weh1bU4k.net (+24,+29,-10)
インチキじゃないの
宇宙の大きさもわからないのに
どうして星(ブラックホール)の数が数えれるのだ
156 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 00:41:46.23 ID:1V56/eI3.net (+17,+24,+1)
スローン・デジタル・スカイサーベイ
157 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 01:25:23.20 ID:eZ+sm6Cc.net (+24,+29,-28)
適当な分布だけを調べて導いた数だろ、そもそも正確に観測出来るの天の川とせいぜい隣の銀河くらいまでだし
158 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 04:52:01.86 ID:XkCw72j/.net (+24,+29,-4)
似てるといえば足のたこより魚の目だな
159 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 09:54:25.21 ID:OQFP1LB6.net (+24,+29,-16)
4000慶子なのか?
4000恵子なのか?
4000景子なのか?
4000桂子なのか?
160 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 12:22:50.29 ID:wMqsbech.net (+24,+29,-2)
銀河中心部はブラックホールだらけらしい
161 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 13:22:31.98 ID:n6CxBTl4.net (+17,+27,-3)
上限はなく無限だろ
162 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 13:45:06.01 ID://DfHPxz.net (+25,+29,-6)
見える範囲の宇宙のこと言ってんだろバカども
163 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 13:49:03.81 ID:2L+0TnPE.net (+30,+29,-11)
スタートレックみたいなのんびりした宇宙旅行なんか無理無理
ブラックホールの重力に捕まって細切れになるわ
164 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 14:00:58.38 ID:Aqgoec6s.net (+34,+29,-39)
>>163
sf だと、ブラックホールに近づくとバラバラになったりするけど、妄想でしょ?
ネジ曲がるのは時空だから、宇宙船が時空の中でバラバラになるのとは違うよな?
165 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 14:04:39.89 ID:Aqgoec6s.net (+35,+30,-29)
たとえば、海中で潜水艦が潰れるのは重力によって海水に押しつぶされる。
しかし、巨大な重力があっても周囲が真空で自由落下してれば、時間がゆっくり流れるだけでグシャッとはいかないよな
166 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 14:11:11.48 ID:5U7rJYJI.net (+33,+29,-34)
ブラックホールの質量にもよるけど、
潮汐力によるスパゲッティ化現象でバラバラになるんじゃないの
167 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 14:20:48.13 ID:Aqgoec6s.net (+34,+29,-1)
>>166
そういえばスパゲッティ観測したってニュースあったね。
169 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 14:42:45.46 ID:/8T/LvaN.net (-16,-4,+3)
4,000,000,000,000,000マンコ
170 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 14:42:53.56 ID:T72beUHD.net (+24,+29,-19)
>>1
この宇宙ってのは観測可能領域のみなのか?
なら理解できる
観測不可領域含むなら少なすぎだろ
171 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 15:50:30.90 ID://DfHPxz.net (+38,+29,-77)
>>165
公転して遠心力と調和が取れてれば慣性が働いてグシャらない
(ただし、もの凄い高速で公転することになるだろうけど)
公転してなければ中心に向かってグシャる
172 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 16:50:40.52 ID:Aqgoec6s.net (+44,+30,-64)
>>171
公転てブラックホールの周囲ということ?
中心に向かってってブラックホールの中心?

グシャる力の源は何?

宇宙船の先端と後端の重力差というなら少しわかるが、自由落下してたら物質間力の方が強いよな。
173 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 19:19:24.57 ID:dHsokbeN.net (-14,+30,-71)
>>172
自由落下してようが潮汐力は働くからね。
潮汐力は質量に比例し距離の3乗に反比例するから、
BHや中性子星といった大きな質量と極端に小さな半径を持つ天体の近くでは非常に強くなる。
174 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 19:22:08.75 ID:w7y5u6FD.net (+24,+29,-21)
んだからめちゃめちゃデカいブラックホールなら潮汐力はそれほど働かないとも言われてるな
175 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 20:32:21.54 ID:Aqgoec6s.net (+21,+29,-34)
星はでかい割に柔らかすぎるから、スパゲッティになる。
軽くて丈夫で小さな宇宙船に働く潮汐力は、合金を破壊するほどのものかという。
176 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 20:50:20.58 ID://DfHPxz.net (+38,+30,-54)
>>172
ブラックホールの周りだよ
公転していなかったらブラックホールの中心に向かって自由落下する
自由落下の速度はどんどん上がり、シュバルツシルト半径で光速に達する
人間の体も含め、質量のある物体が光速に達したら余裕でグシャるだろ
177 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 20:55:01.12 ID:Aqgoec6s.net (+24,+29,+0)
そういうことね。
わかったわ
179 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 21:07:52.49 ID:5U7rJYJI.net (+32,+29,-31)
Wikipediaの「スパゲッティ化現象」を見ると
1m1kgの棒がブラックホール近くで破壊される例も出てるな
180 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 21:10:05.27 ID:Aqgoec6s.net (+24,+29,+0)
まじ、参考になったわ
ありがとう
181 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 21:24:30.92 ID:6RJ5FPvD.net (+19,+29,-1)
私の名は黒川京子
182 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 21:58:15.68 ID:CpqqF5Bc.net (+24,+29,-67)
しかし宇宙がいくら広くて知的生命体がたくさん存在しようが、地球のように毎日必死こいて食料漁ってたらなんも変わらない。いらんわw
183 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 22:48:59.61 ID:alPK6y0F.net (+24,+29,-45)
コンパクト星周りの潮汐力はSF的に常識だろwとニーブンの中性子星をあざけってたが
このスレでそうじゃないことを学んだ
184 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 23:00:55.48 ID:X7q5xpFP.net (+28,+30,-41)
BHだから半径が小さいというわけじゃないわけで、
宇宙旅行でBHに飲み込まれるかという本論からは話がずれてる。
そのズレを言ってもスレチだから撤収しただけのように見えるけどな。
185 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 23:27:41.73 ID:Aqgoec6s.net (+18,+28,+0)
そうじゃない
186 : 名無しのひみつ - 2022/02/17(木) 23:52:38.09 ID:HLh/+0p1.net (+24,+29,-42)
これって 野良のブラックホールも入れてる?
野良は多いデェ
恒星間じゃなく星雲間で走り寄る
187 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 02:32:57.78 ID:JuMoyFIc.net (+17,+22,-3)
(一個位盗んでもばれへんやろ)
188 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 10:50:55.86 ID:SQGkQjKh.net (+24,+29,+1)
>>187
グルーさんやめて
189 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 11:49:39.62 ID:2WifDjkI.net (+30,+30,-49)
ブラックホールはエックス線を放出してます
エックス線です
エックス線はとてもエネルギーが強いので物体に致命的なダメージを与えます
宇宙船がエックス線に焼かれるのを信じられますか?
そうです重力よりも先にエックス線なんかでバラバラにされてしまいます
190 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 12:03:18.52 ID:oIh534Z7.net (+27,+29,-22)
X線が大量に出るのは連星系でブラックホールのお相手が恒星の場合だけかね
191 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 12:53:03.08 ID:QK8Cj0Sb.net (+29,+29,-1)
>>179
そっちよりロッシュ限界の方がわかりやすいんじゃね
192 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 16:22:12.60 ID:89vj5E/d.net (+29,+29,-35)
六種は重力しか考えない近似理論だから一般にイメージされる潮汐破壊には適用できない
193 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 16:32:19.70 ID:oh9lh21x.net (+40,+29,-5)
そもそもブラックホールして確定された星あるの?
194 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 16:39:32.79 ID:89vj5E/d.net (+40,+29,-9)
>>193
見えないものを見たんかい?という絡まれ方しなければいくつもある
195 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 17:16:18.50 ID:lLh+9ewX.net (+27,+29,-22)
ここのスレレベル高すぎw
頭悪い癖にただ見下すだけのクズないつものν速+民はどこ行った?ww
196 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 17:17:31.50 ID:lLh+9ewX.net (+27,+29,-16)
2NNから何気なく立ち寄ったけど、科学ニュース+板なのねwここ
197 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 17:28:48.59 ID:oh9lh21x.net (+40,+29,-23)
>>194
あくまで候補扱いだろ?
それに見えないっちゃ見えないけど、白背景になるとこ探して確認しようとしてる計画もあるだろ?
198 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 17:44:13.48 ID:KR+PdpYV.net (+29,+30,-26)
>>86
魂はないが、「ボルツマン脳」っていう考えがある。
死後宇宙でたまたま生じた脳へ同じ意識が発生するかもしれない。
そもそも物理的に関連してないのに意識が継続するのか疑問だけど。
199 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 17:54:11.90 ID:SQGkQjKh.net (+8,+15,-13)
量子もつれ的な?
200 : 名無しのひみつ - 2022/02/18(金) 18:05:43.49 ID:89vj5E/d.net (+40,+29,-40)
>>197
間接的に確認されてる
見たわけじゃないんだから候補に過ぎないってのは科学は全部仮説に過ぎないって基地外と同じ暴論
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について