元スレ【天文】東大など、138光年先に海がある可能性のある地球サイズの岩石惑星を発見 [すらいむ★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
>>34
というかプロキシマケンタウリまででも数万年掛かるかもしれないのに138光年はもはや有機生命体では不可能な気が
102 :
>>101
だからそれは速度によるでしょ
準光速度の宇宙船が出来ればあっという間に到着
まあ問題はその準光速度の可能性だがwwwww
103 = 101 :
>>99-100
というかもう上に書いてあったのか
ググった所、一応理論的に実証可能(金は不問)だとされている宇宙ヨットの実証実験でパーカーソーラープローブ最接近時の半分なんで
理論上光速の2割行けるという話の真偽は置いといて現実的には21世紀中の技術で良くて数千年は掛かるという所
なんだろうか
104 = 102 :
>>103
30世紀あたりの技術に期待かな
当分の間はムリと思う
106 = 101 :
>>104
その論理なら実在するなら10世紀は先に行ってる例のUAPの類いの正体なら準光速までは到達出来るって事か
107 :
なんだ、億じゃないのか
てっきり宇宙の果ての話かと思ったのに・・・
108 :
>>105
そうなんだよねーw
ワープとかもまだまだSFの世界の話だし
科学技術の飛躍的進化まで
あと数千年、下手するとあと数万年かかるかなあ
110 :
日射量的には金星に近いんじゃねーの?
そもそも130年も離れてたらこんな観測結果なんて全くあてにならん
111 :
自ら光を発してないのになんで138光年先にあるってわかるの
113 :
>>11
物体は光速を超えられないが
空間は光速を超えて膨張しても良い!
そうだ空間の方を光速突破させて
移動だ!みたいな?
114 = 108 :
>>113
素晴らしいアイデアだ
アンタがやってくれww
115 :
>>111
最近流行の魔眼とかじゃね
116 :
>>27
秒速3000キロ
質量1グラムの岩石と衝突したら
度のくらいのダメージ受けるんだろう
117 :
光速を超える方法
1光年分の長いアームを138本作って連結させる
同時に動かすとあっという間に138光年先に着きます
118 :
>>117
なんという素晴らしいアイデアだ!
アンタが作ってくれwwww
119 :
日本が次に移住する星だからね
121 :
海つーてもなんのうみなんだろーね。
インターステラーでみた水だけの海とかあるんだろうか?生命の存在しない水だけの海。巨大な水たまり。
地球だと水たまりの中にも生き物がいたりするけど。
でもたいてい鉱物が溶け込んでいるから水だけの海なんてないね。
122 :
>>117
マジレスしとくとこの手の書き込みよく見るけど実際には無理だぞ
仮に138光年の長さの棒を作ることができたとして、その片方を押しても
反対側が同時に動き出すわけじゃない
124 = 120 :
>>122
仮に直径1センチの鉄棒で作ったとして
138光年の鉄棒はどのくらいの重量になる?
誰か計算しろ下さい
125 = 122 :
>>124
底面の直径1センチ、高さ138光年の円柱の体積はおよそ100兆立方メートル
鉄の密度が1立方メートル当たり7.874トンなので該当の円柱の質量はおよそ800兆トン
地球質量の740万分の1だから質量「だけ」考えたら作れなくはないな
まあ実際のところ硬い物体も結局は原子が電磁気力で連結しているだけにすぎない
だから138光年の棒の端っこを押してもそれが反対側の端に伝わるにはどうやったって時間がかかる
126 :
>>125
800兆トンwww
わざわざ計算乙です
体積ではどのくらいかな?
立方体に固めたりした場合?
127 = 122 :
>>126
体積は上で書いたようにおよそ100兆立方メートル
これは1辺が47キロ弱の立方体、あるいは直径が約58キロの球とほぼ同じ体積
128 = 120 :
>>127
何度も計算乙です
直径58キロの鉄球ですかww
これは強烈www
宇宙の広大さ距離の長さを鉄球に換算して
その凄さを知る
光年とか言われてもピンとこないからね
これは新しい試み
129 :
>>117
ググったらたとえ完全剛体であろうが何らかの影響(つまり重み)があれば時空自体が伸び縮みしているので
結局棒が押されて動くのは光が辿り着いてからという事になるんだってね
この空間て良く出来てるねー
素粒子でさえ無視できる程度の重みがあるんだからそれより早く変化が起こらないって事だね
130 = 129 :
理論上時間が遅く変化する事が判る、つまり「時空間」としてこの世界を認知出来るなら4次元なのは一般的な感覚でも理解出来る(俺は計算出来ない)けど
少なくとも3~4次元に存在する物体は光速以上を超えることは不可能?
現在天文学も様々な科学者が代を重ねて発展させてきてこの世は11次元であったり
この世の最小構成単位は時空原子なるもの(フランク長以下で理論上確認は出来ず宇宙の死レベルの小ささ)の可能性が出てきたので、
もし光速を超えたり時間を自由に操る素粒子物理学的効果を求めるなら別な次元の研究から考えたほうが良さそうだと全くの素人が考える
131 = 129 :
>>128
直径58キロの金属球(ほぼ真円)なら宇宙のどこかに必ず存在するだろうし
1光年の棒もなんか割とあり得そうな気がしてきた
文明レベル高ければリアル神の杖作れそうだな
132 :
138年前の姿だろ。今はどうなってるかわからんぞ。
133 :
>>132
大宇宙の時間の流れの中で
138年なんて一瞬にも満たないよっ!
134 = 133 :
最近
宵の明星金星がキンキラキン
あそこまで明るく輝く金星は
なかなか見られません
135 :
UFOは存在しても宇宙人は乗ってないだろうね
地球の重力の中であんな飛び方できる点で生物は乗ってないって気付け
136 :
HAHAHAそれは光を観測して物体を認識してるから光速を越えられないのだろう
光なんか無視すればいい光をさえ飲み込むブラックホールは信じるくせに矛盾してるぜブラックホールは光速より早く吸い込んでる結果だろうに
なあ間違ってるか光速より速いのって居るだろ?
ブラックホール系でアームを作ればいいのさw
137 :
遠いなー
138 = 137 :
ワープドライブ使っても
何十年も
かかるやん
139 :
>>136
ブラックホールは光速より速く吸い込んでる?
それ違うでしょ
ブラックホールという天体の宇宙脱出速度が
光速度に達しているから光も抜け出せない
光を発しない天体という事であって
ブラックホールが物体を吸い込む速度も
光速度を超えるという事ではない
と思うがどーよ?
誰か専門家教えろ下さい
140 = 139 :
>>139
続き
事象の地平線より外側の話です
141 = 139 :
>>140
事象の地平線よりこっち側と言った方がいいかな
「事象の地平線の向こう側」は知らね
142 :
>>1
>138光年先に海がある可能性のある地球サイズの岩石惑星
サーフィンできるなら行くきたいな!
143 :
オービルのクアンタムドライブならどれぐらいかかるの?
144 :
>>136
実際にブラックホールの事象の地平面から光速を超えるし、空間的な変化なのでなんの矛盾も無い
しかしあらゆる物質はこの時空で光速を超えることは無い
時空の歪みすら知らずこれを論理破綻と言うのは素人のアホな見解
そういえば相対速度で光速超えるとか言ってる馬鹿も居たなぁ
ホントセンス無いね
145 = 144 :
あー>>144でなんか勘違いするんだろうけど重力のほうが光速より速くなるというだけの話だからな
ブラックホールは物体としてそこに存在し特異点は無い可能性があるという事が最近ニュースになってたな
146 :
素人がどうのこうのと今まで新たな発見は素人以下の基地外が考え何故を解明してきたのだよ
素人とか基地外とかここでは無用大体宇宙のあらゆる事象なんぞ解明されてない闇じゃんよ
今夜は冷蔵庫の残りで闇鍋食って落ち着けw
147 = 144 :
>>146
間違いだと認めるなら良い姿勢だなHAHAHA
148 :
海の神は太陽神殺して自身が太陽を吸収する
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】1年の長さが地球の1日よりも短い超短周期の地球型惑星を発見 [すらいむ★] (108) - [45%] - 2021/10/6 2:15
- 【天文】さまよえる孤立したブラックホールをハッブル望遠鏡で初めて発見! [すらいむ★] (107) - [41%] - 2022/6/29 0:45
- 【天文】880光年離れた巨大惑星は液体のルビーやサファイアが降り注ぐ星だった [すらいむ★] (89) - [40%] - 2022/3/1 20:30
- 【天文】90億光年離れた銀河からの信号を捕捉--カナダの研究者らが発表 [すらいむ★] (67) - [39%] - 2023/2/5 10:45
- 【宇宙】金星に住むことは可能だったのか? NASA「DAVINCI」ミッションの詳細が明らかに [すらいむ★] (76) - [39%] - 2022/7/8 5:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について