のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,584人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】太陽系の形成に費やされた時間は20万年未満だった!  [すらいむ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>49
神道以外の宗教も多くありその信者も多数を占める中初詣は寺も多い
現代の日本は神を信じない人もまた多い
神社に行くことがない日本人もごく普通

53 :

20万年前と言うと、ちょうど現生人類が誕生したころ

ほんの一瞬で太陽系ができた、ってことやな

54 :

>>8
今から出発しないと核戦争に間に合わないぞ

55 :

たったの20万年? ウソやろ

56 :

>>53
早く作りすぎたせいでお前らみたいなのがうじゃうじゃできちゃったのか

57 :

何で皆誤読するんだろう???
>その大半が今から約45億6700万年前に4万~20万年という短期間で生成されたと考えられている
太陽系ができてから今までの時間が20万年未満じゃなくて
今の太陽系の形ができた期間が20万年未満って話なのに???

58 :

>>2
人間の瞬きにもみたない刹那

59 :

>>29
全くだ
自分が言ってることもわかってないんだもんなw

60 :

その太陽系を作ったガスとチリはどこから持って来たのか、
考えると夜も寝られなくなる。

61 = 53 :

>>60
三球さんお久しぶりです

62 :

宇宙の年齢は138億年と言われているが、それが今地球から見える再遠の光とすると、地球誕生前に発生して消えた光源がもっと遠くに存在するの?

63 :

>>14
天文学者に医者のまねごとしろって言うのかw
あまのじゃくの考えは役に立たんな

64 :

>>63
大戦中、連合軍は天文学者に軍事研究をさせてましたけどね
(ハロルド・レスター・ジョンソンやAラヴェル)

ええ、畑違いですがねw
役立てる分野があるならそこで活躍するのが本当の理系

現代の天文学者は甘えてるよ 
コロナも戦争も自分には無関係と思ってるんだからさ

その浮世離れ気質こそ叩くに値する
浮世で役に立つことができないなら、農地耕してる小作人以下の存在だろw
食わせておく価値無しだw 天文学者なんてさw

65 = 64 :

数学者としても物理学者としても大成しなかった奴が
安住の地として逃げ込む先が天文学とか地震学じゃねw

全く役にたたねぇw

66 :

天文学的どころか地質学的な時間だった

67 :

木星は”木星型惑星”の中では小さい方である。

68 :

早いわ

69 :

ちょっとしたタイミングで人類は誕生しなかったし、お前ら命は大切にな

70 :

天文学者って意味無い存在だよね

科学者ってのは権力に弱い存在で、大半が善良ではない理系だが
その中でも最もダメなのが天文学者だろう
なにせ公金にタカるしか食い扶持がないのだからな


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について