元スレ【天文】“世界的快挙”の翌年に予算が「半減」 困惑の天文台・水沢観測所と、研究者の思い [すらいむ★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
成果を挙げたのならば、海外に売却すればよいではないか。
科学の成果は世界で共有されるべきもので、日本が独占するべきではない。
52 :
システムの構築が終わったから、その分減らされたのでは?
53 :
【知的財産】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 2020/8/21 【スパイ組織】
知的財産 中国人スパイ 千人計画 孔子学院
アメリカ合衆国国務省とオーストラリア戦略的政策研究所(ASPI)が実施した調査において、中国が企業や大学などから科学者を引き抜くために独自のネットワークを世界各地に構築していたことが報告されています。
中国は以前から「中国独自の採用プログラムを利用して外国の高度な技術を不正に入手しようとしている」とアメリカから非難されていました。
調査によると、中国は世界各地に設立した約600カ所の人材募集拠点を通じて、先進国を始めとする優秀な科学者や技術を集めていたとのこと
以下のグラフは国ごとの人材募集拠点数を表すグラフで、縦軸は拠点数、横軸は国名です。
拠点は主にアメリカ・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・日本・フランスなどを中心に設けられ、中でもアメリカが最も多く、全体の約4分の1である146カ所の拠点があったようです。
54 :
>>23
今回のキモは画像処理技術
ノイズ除去にAIを用いた
望まれる画像に近づけるための技術であって現物を画像としてとらえたものじゃない
観測自体は特にたいしたことないし画像処理について天体観測者が何か貢献したというわけでもない
おもちゃとして与えられたから遊んでみたという感じかと
55 :
岩手県とかwもっと予算削れ
56 :
日本オワタ
アメリカ中国には勝てん
57 :
>>54
望まれる画像を導き出すにはが天文学が必要では?
理論的に正しいことを示す必要がある
58 :
想像どおりの画を描くだけなら、アニメの背景画の職人を一人雇えば済むだけだからな。
NASAにもスーパーリアリズムの手法で天体の画を描く某日本人の画家が関係していた
と思う。
59 :
>>50
邪魔はしてないだろ
日本はあまりにも国と民が財団作ってやるとか
保険がなさすぎる
60 = 58 :
減ってしまったと悲観的になるか、それとも
まだ 〇 にならなかったと前向きに考えるか、
61 :
改めて研究内容とか見たけど、本当もう日本は自然科学系駄目だな
62 :
結局2位じゃ駄目なんですかと言わないだけでやってることは同じなんだな
63 :
>>32
東京大学工学部計数工学科卒業
スタンフォード大学院博士修了
という総理大臣がかつていたな
64 :
零和のポルポトだからね。
日本を滅ぼすためなら何でもするさ。
日本人も大量虐殺するだろう。
65 :
日本ここに入ってなくね?
http://eventhorizontelescope.org/array
66 :
>>65
http://www.nao.ac.jp/news/sp/20190410-eht/faq.pdf
5 EHT における日本の役割について
特に5.2の項
チームの一員として参加してる
参加できることにも、功績をあげることにも
国内などで経験を積み上げてきたから
国際共同の施設は、いつでも自分達(国立天文台)が
自由に使えるようにはなっていない
自国に天文台があれば国内の研究者が優先的に使える
予算が減らされれば、使用機会やメンテナンスも
減らされることになるから、それは技術の低下
成果の減少に繋がる
67 :
>>65
日本国内の電波望遠鏡は、地球の裏側に位置するため観測網に入っていない。日本は画像合成のチームとしての参加。日米欧4チームがそれぞれの手法で合成し、その平均が公開された画像。
68 :
>>15
文科官僚って税金でJKの貧困調査()するやつばっかってイメージ
69 = 68 :
>>62
悪夢とか地獄とか互いに言い合ってるけど
中身はさして変わらんよ
上がすげ変わっても運営出来るよう官僚機構があるんだし
ただ政権交代が起こると都合が悪くて隠してる情報が表に出るチャンスにはなる
適度に交代したほうがバレるのを恐れて馬鹿やらないようになるんだけど、なかなか難しいもんだ
70 :
下らないこんなどうでもいい研究に税金使う方が頭おかしいわ一銭もやるな
71 :
論文にならない軍事研究強要して
拒否したら、予算激減
72 = 67 :
>>71
軍事研究だって、多くがその後公開されてんじゃん。
スペクトル拡散、GPS、補償光学、etc.
73 = 71 :
一部だろ
多くは論文にできず任期付は業績として履歴書に書けない
74 :
>>2
リンク元読んでみ?
予算総額は減ってない。
つまりは学者内での派閥争いで、配分比率をイジられたんだろ。
75 :
成果を上げたんだから来年度は配分かわるだろう。全体の予算も上げてあげて
76 :
多分、天文学者の多くが軍事研究参加に反対したことに対する
政府の見せしめなんだろ。露骨でえげつないよね。
77 :
学者ってそういうもんだと思うが、別に口だけであり実権はないから無視すれば良いのにな
昔の中国皇帝だって名君は不愉快だからと諫言を遠ざけたりはしなかった
78 :
科学技術への税金の配分は、将来税収アップにつながるかどうか考えれば天文学はちょっと厳しい、天文ブームでも起きてみんなが天体望遠鏡買うようにでもなればその消費税で潤うかもしれないけどw
79 :
予算は献金額で決まるのだから仕方ない
80 :
>>75
成果を上げてないところの比率を下げればいいよ。
天文学全体での予算が下がってるわけではないんだから、学者共の派閥争いしか考えられんだろ。
天文学で成果を上げても、中々人類への貢献にはつながらんから、総額を上げれるだけの成果を出すしかないよ。
81 :
ブラックホールを敵国にぶつけることで、敵国を完全にこの世から
消滅させることができます。そのための基礎研究です。兵器として
完成させるためには、まだまだ核融合炉の研究よりも時間が掛かりますが。
とかいってみたら?
82 :
>>79
研究関連企業からの献金てことだな
もちろん原資は税金なわけで
83 :
NICTの鹿島34mアンテナも老朽化と台風被害で運用終了
日本のVLBIはどうなっていくやら
84 :
将来起こる現象に対して賭けをさせて、
その胴元になって掛け金の上前をはねて
研究費にするというような仕組みなどを
導入したらどうだろうか?
これは賭博にはあたらないはずだから
刑法には触れないと思う。十分な科学的
知識や能力、観測精度が高いほどあたり
を出す率が高まるだろうから。
85 :
>>84
アイデアはいいと思う
幕末前に佐賀の大砲作りに賭けするようなもんだわね
86 :
>>81
それは天文学ではなく、物理学者の世界だろうな
核爆弾も最初のきっかけは物理学者の手紙から
87 = 86 :
>>84
2つのサイコロを振って、出目の合計が偶数か奇数かでかけされると、機材も場所もコンパクトで済みそうだな。
88 :
勝ち負けが単なる偶然性がほとんどの要因であるような賭けは
賭博行為に認定される。
参加者が努力や修練を積んでいれば(勉強、練習、観測、考察、計算、発見、根回し)
勝てる傾向が高まるといった要素がなくてはだめだ。
たとえば、ゴルフ大会の優勝者に賞金を出してもそれは賭博ではない。
勝ち負けに金をかけて将棋や囲碁の対戦をしても、それは賭博ではない。
クイズ番組で出演者に賞金をだしても、それは賭博ではない。
未解決の数学の予想を証明することに賞金を出しても、それは賭博ではない。
89 :
FXで上に行くか下に行くか当てるのは?
長期間ならともかく短時間だとあれ殆どランダム、という話らしいが
90 :
株の取引は資本主義の根幹をなすものであるから、
株を売り買いする行為は賭博とは認定されない。
91 :
株じゃないし
それに短時間はランダムなのは変わらんが
92 :
人文系が予算配分をしてるから
93 :
通貨の交換率が上がり下がりするのは、各国間の貿易などの経済的な取引の結果の
調整だし、海外通貨を売り買いすることは、「外国為替及び外国貿易法」(Wikiを観よ)
で規制されている範囲内において行うことはまったくの合法である。それは
海外との間で経済活動をする上で必要なものである。
通貨レートはいろいろな規模の多数の市場参加者が存在することで、
また国家などの過剰な介入がなければ、現在の実態と近い将来への期待から
形成される価格であって、各国の経済活動の反映であるから、そのような情報を
収集して分析し予測する能力が高ければそれだけ精度よく市場に参加し、
場合によってはさや取りができて、通貨に生じた一時的なアンバランスも
それにより是正されうるものであり、人間の行為が元になっている変動で
あるからサイコロのような純粋な偶然事象とは線引きされてしかるべきである。
一般に小口の小規模で情報収集能力に劣った者はそうでないものに比べて
不利である。たとえばインターネットに流れる情報を網羅的に検知して
分析利用できる立場であったり、検索エンジンの胴元のように、人々の
求める情報を一番早く多く獲得できる立場にあれば、あるいはそれとなく
人々の行動をある方向に向かわせることのできる情報の発信や情報の
マスキングを行える立場のものは、有利になる。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向 第9惑星は思ったより近かった? [すらいむ★] (72) - [35%] - 2021/9/15 2:45
- 【天文】M87中心部のブラックホール画像は間違い? 国立天文台が独自解析で異なる画像 [すらいむ★] (215) - [35%] - 2022/8/16 18:00
- 【天文】直径300mの小惑星が地球に「接近」…6月1日夜(日本時間)、月の約19倍の距離を通過 [すらいむ★] (63) - [34%] - 2021/6/18 8:45
- 【天文】中性子星の直径は従来の推定値よりも数km大きい可能性が示される [すらいむ★] (62) - [33%] - 2021/5/25 22:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について