のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,695人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】ホリエモンロケット「MOMO5号機」 エンジン緊急停止で海に落下、宇宙にすら到達せず [しじみ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    ホリエモンの脳みそじゃ旅客機にも届かない。
    牛肉を捌いているのが、お似合いじゃないか。
     

    53 :

    >>51
    旅客機が何メートルで飛んでると思ってるの?

    54 :

    打ち上げ途中でなんか部品が破裂して粉々になって落ちてるな

    55 :

    や、やさい食べてます?

    56 :

    愛知の子ロケットw
    いつ見ても笑えるww

    57 :

    次は東京都知事選ですね

    58 :

    良い遊び道具持ってるね。羨ましいわ。

    59 :

    うーん。
    資金集め、顧客集めが更に難しいのでは
    しっかりと「なぜなぜ分析」して原因追求し
    公表しないと先細りになるのでは

    60 = 56 :

    競馬で増やさなやってけへんちゃいます?
    武漢肺炎でパチンコだけやときっついやろ?w

    61 :

    素人でも分るミスを行っているのなら、卒業した大学がヘボイと証明したようなものだw

    62 :

    またクラウドフィンディングで3000万集めるんだろ?

    さすがに、専門家が入ってないベンチャーでは、かなり厳しいね。

    三菱は、大型ロケットのH3シリーズ

    IHIは、小型ロケットのイプシロン(UAEの小型衛星打ち上げ予定)

    ブタえもんが、いつ断念するか、みんな予想しよう。

    あと2年が限度w

    63 = 54 :

    燃料の最終調整にお酒入れたの?
    だったら野菜を・・・

    64 :

    野菜食べた?

    65 :

    野菜が足らんのだわ
    もっと野菜食って頑張れ

    66 :

    逆張りロケット

    67 :

    イーロンマスクが宇宙に興味を持ったのは1995年ころ
    1兆円くらい投資しないと追いつかんよ

    68 :

    こういうのは個人や零細企業が発想と気合だけでなんとかなるんじゃなくて、企業が
    金かけて時間かけて開発して失敗を検証してミスに負けない冗長化してコストダウン
    図って…ってものだもんな。
    いやそれでも失敗するときは失敗するし成功するときは成功するけどさ。

    69 :

    海汚すな

    70 :

    どう頑張ってもマスクには追いつけないんだから金と時間と人材の無駄

    71 :

    >>1
    宇宙にすら、って何様?

    72 :

    氷結してるとか?

    73 :

    補助金目当てのビジネスですから

    75 :

    >>33
    そもそも問題点はMax-Q(最大動圧点)っていう、
    下がり続ける空気の密度と上がり続ける速度による空気抵抗の合計が一番高くなる地点がこの位のロケットの高度11km付近らしい
    つまりここがロケットの壁

    77 = 8 :

    開発スタッフに、ファンディングで集まった資金の何割が注がれているか
    わかったもんじゃないしな。

    78 :

    皆が乗ってる旅客機の巡航高度程度まで来たか
    MOMOとしてはこれまでで一番高く上がったのか?

    大雑把に宇宙に達したとされる高度100kmはまだ遠いな。

    79 :

    ペットボトルロケットで遊んでる小学生かな

    80 :

    いつまでおやりになるのか

    82 :


    じゃんじゃん金使って
    国内に落とせ。

    83 :

    インターステラテクノロジズはサーバーも落ちてるな…

    84 :

    >>1
    何が緊急停止だよ
    はっきり故障って書けよ故障って

    85 :

    もう止めた方が良い
    何回やっても失敗ばかり

    86 :

    経費をケチる奴にロケットは一生
    成功しない
    ロケットとはそう言うもの
    大人しく又株詐欺でも働いて
    檻に入っとけホモww

    87 :

    技術者を育てることからしないと
    お金の無駄

    89 = 71 :

    >>33
    そんなことはないと思う
    だれがやっても大変だろ
    JAXAに設計から製造まで知ってる人がいるかは疑問だわ
    まあ、三菱の開発責任者とかならなんか分かるかもね

    技術や経験もあるが
    金がないから試作や試験が不十分になっているかもしれないな

    90 :

    他人の道楽にとやかく言うつもりはありません。

    92 :

    コロナ禍の最中にあれだけ喚き散らしておいて結果がこれか

    ざまあないな

    93 :

    もっと野菜を食べないとだめだな

    94 :

    11?って、成層圏にすら達していないじゃん?

    95 :

    無駄なことしかやってない
    この先進んでも死人の骨を宇宙に撒く仕事があるだけ
    有人やれる技術も金も無いんだし
    無駄な努力

    96 = 94 :

    >>53

    旅客機は高い航路だと
    12?位の高度で飛びますよ?

    97 = 91 :

    資金が足りないのか、センスが足りないのかのどっちかなんだろうな
    ロケットにせよウラン濃縮にせよ、先端技術って資金の過不足だけではなく、開発者個人の能力に左右されることが多い
    いくら金かけてもだめな奴はマジでダメ

    98 :

    >>3
    朝鮮人に語る資格なし

    99 :

    日本で最初にロケット作った人は2年か3年で宇宙に到達してる
    すごかったんだね
    堀江が無能じゃない前提での比較だけども

    100 :

    デブだからな。お笑いやなw


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について