のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,974人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】月の「チリ」は人体にとって極めて危険でDNAを損傷することもあることが判明[05/18]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

アポロ月面着陸は20世紀最大の嘘ニュースじゃないのか?

52 :

>>33
わりと同意

53 :

気を付けたいと思いました

57 :

>>1


兵器に転用.....

58 :

アスベストだろうな

59 :

カーボンナノチューブの粉末みたいなもんかな。
人間の弱点っていろいろあるなあ。

60 = 58 :

宇宙服に傷が付くそうだ

61 :

おいおい
まるで月に行ったかのようだな

62 :

この地球上でさえエボラとか人食いアメーバとか存在するのだから
他天体なんてどんなどころか想像を超える凶悪生命体いるんだろうな~。

74 :

脳細胞に直接付着

よく分からんけど地球上の砂でもダメージありそうなんだけど

75 :

チリは放射化してないのか?

78 :

アスベストみたいなもんか

79 :

ちくちくして物凄く不快でアポロ計画では月着陸船の中が大変だったとかなんとか

80 :

ウランだな

81 :

中国と月。究極の二択だわ。

83 :

>>23
普通に月面太陽光発電の方がいい。

あと、月に降り注いだ宇宙線で発電できる可能性はある。

84 :

>>1
つまりはアスベストだ

鋭角な突起を持った粉がなかなか排出されず、沈着して炎症を起こし続けて病気になる

85 :

>>1
オレは月なんか行かんぞw

86 :

>>74
月は大気も地場もないので、モロに宇宙線に晒され続けてる
地球はまず地場で宇宙線をバリアしてるし、
それを突破したものもオゾン層他の大気で弱くなっている
ダメージ・ゼロではなくても、月のものより影響は小さい

87 :

>>1
人類は月に行ってはならない
ゴッドからの警告だ

88 :

数ミクロンレベルのが効果的なのだなふむふむ

89 :

火星にはスペシウムがある

90 :

月へ行った飛行士は長生きしてるよな

91 :

>>74
地球の場合は風化があるからね
似た性質としては、アスベストが挙げられるんじゃね?

92 :

何故だろう!?
 ”人体の細胞のDNAレベルにまで影響を及ぼす”

93 :

宇宙線・放射線に曝されてるから放射化して放射性元素を大量に含んでるんじゃないの?

95 :

>>1
まじかよ、最低だなレゴ

96 :

住民の足が皮膚ガンになるアフリカの地域があって
原因が何かと調べたら
火山灰が鋭利な形状をしてて
それを踏んでるせいだと分かった。

足がゾウみたいになる病気「火山の土のせいだった!」ウガンダ 陰嚢の巨大化も
(URLはぐろいので割愛

西郷隆盛もこれだったかもしれない。

97 :

もしかしたら、進化するかもね

98 :

やっぱりロボじゃないと厳しいのかな…
海を作ったら潮汐力で地場生れないかな

99 :

>>1

常識的に考えて

月は大気が無いし磁場が非常に弱いので

太陽風に何十億年?も曝されているのだから

月地表の砂は放射線を出しているだろ

100 :

月はアスベストだらけ。


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について