のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】H-IIAロケット32号機 1月24日16時44分打ち上げ 防衛省通信衛星「きらめき2号」搭載/JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    静止軌道なら、まだ成功とは言えないのね

    152 :

    レーザー兵器も搭載した方がいい

    153 :

    質量兵器でいいや

    154 :

    軍事衛星を「きらめき2号」と呼ぶのか
    ちょっと笑った

    156 = 152 :

    防衛省保有の初の衛星っていくらなんで少なすぎだな。最低でも100機は保有しないと国は守れない。

    157 :

    あと2機打ち上げるのかな?

    158 :

    >>138
    また権力のー監視がー病かい
    ほんとに大変だな…、カウンセリング行ったほうがいいよほんとに

    159 :

    打ち上げ後、すぐに雲の中・・ありゃ

    160 :

    >>16
    蓮舫「連4(レンフォー)なんて私に喧嘩を売ってるんですか!?」

    161 :

    旧国鉄の社長みたいな地位にあった人(入社試験で満点)、偉かったんだな

    162 :

    >>148
    みちびき カメラ でググって
    活躍を調べてみろ

    163 = 162 :

    >>161
    つくばの旧NASDA初代理事長の島秀雄が
    国鉄や運輸省騙して新幹線作って、後で騙したのがバレて国鉄クビになって
    NASDAにヘッドハンティングされた話か?

    相模原の文部省ISASの初代所長は、ペンシルロケットの糸川英夫

    164 = 162 :

    >>156
    低軌道に大量の衛星も必要だよな

    165 :

    たかがモニターカメラで「活躍」?

    167 :

    >>161>>166
    山之内さんは国鉄常務理事⇒JR東日本副社長⇒副会長⇒会長で、国鉄総裁はやってない

    因みに、「寿命半分・価格半分・重量半分」の新型車両(後の209系)のコンセプトを考えた人で
    図らずもNASDAでもH-Ⅱ⇒H-ⅡAの価格半分化に携わることになった人

    168 :

    こないだ失敗したのと同時進行してたのか?
    何にせよ成功おめ

    169 :

    成功おめ

    170 :

    正真正銘の軍事衛星?

    171 :

    お米の銘柄みたいな名前だな

    173 :

    あー昨日の夕方空見たら彗星が落ちてきてると思ったやつは打ち上げだったのか
    両端に尾を引いてさ結構な速さで落下してるように見えた
    彗星初めて見たーって思ってた

    174 :

    そもそも彗星って落下して見えないから
    滅多に無い地球に落ちてくる時以外は

    175 :

    こいつらに邪魔された人間何人いるんだか
    こいつらの下のローディの下のパッパラパーな屑ガキが親族
    血縁関係考えないでのさばりくさって、のぼせあがってけつかって
    そのおかげえで、旦那と両親たった一人で女手で食わせていかなきゃ
    いけない人間がうまれてしまった。憎んでるやつは憎んでる

    176 = 175 :

    こいつらに邪魔された人間何人いるんだか、人の足ひぅぱりがいきがいな連中だ
    こいつらの下のローディの下のパッパラパーな屑ガキが親族
    血縁関係考えないでのさばりくさって、のぼせあがってけつかって
    そのおかげえで、旦那と両親たった一人で女手で食わせていかなきゃ
    いけない人間がうまれてしまった。憎んでるやつは憎んでる

    177 = 173 :

    >>174
    そうなんかサンクス
    肉眼で打ち上げロケットって見えるもんなんだな
    南九州で南の空だったし見た時間も夕暮れで打ち上げ時間とかぶるから多分そうだろうと思うが
    ちょうど車乗って建物に遮られて次見た時は消えてた

    178 :

    http://youtu.be/quIHgwuF6r4

    179 :

    防衛省も独自に偵察衛星を保有した方がいい。作戦に必要だ。
    早期警戒衛星も10機くらいまとめて打ち上げた方がいい。MDシステムの国産化に必要だ。
    あと弾道ミサイルを誘導する衛星もいる。モスウワ、ニューヨーク、北京に打ち込むのに必要だ。
    アメリカが3流国に転落したので日本が世界を指導する必要がある。

    180 :

    JR九州には「きらめき号」という
    通勤特急が走っていて
    重宝している

    181 :

    あのあとこれ↓が「すわ、地震雲か!」とちょっとした騒ぎになった。


    【写真まとめ】H-IIAロケットの夜光雲(発光雲)が観測される!
    http://twiggy-twiggy.com/post/523

    182 :

    >>134
    GPS使うほうがむしろ変態

    184 :

    エルメスだろ?
    メガ粒子砲2門だよなw

    185 :

    >>179
    一見良いこと書いてるようにみせてピョンヤンとソウルを抜いてる時点でお里が知れちゃうねえ

    186 :

    >>185
    これが嫌韓厨ってやつか

    187 :

    444、、、
    宇宙軍の中でもこの数字の本当の意味を知ってるやつはそうはいないよ。

    188 :

    3号は「ときめき3号」
    4号は「胸キュン4号」

    189 :

    >>186
    実際当たってると思うぞ
    ソウル、ピョンヤンは外せないだろ

    190 :

    朝鮮人が好き過ぎて困っちゃう人の相手なんかすんな。

    192 :

    >>189
    要らね。

    193 :

    国産GPS実験衛星みちびきは
    当初は表向きは通信機器しか搭載してないことになっていた
    しかし、打ち上げてから「実は、(昔のひまわりレベルの)観測カメラも搭載してました~」と暴露w

    日食があったときは、月の影が地球の日本を覆う写真を撮影したりしてる

    /nox/remoteimages/0f/4f/135d3cd0ba846186f11a11f38231.jpeg普段から、公にならない極秘の撮影もやってるのであろう
    この通信衛星も、実は通信機能だけでなく撮影機能を搭載してる疑いがある

    194 = 193 :

    >>189

    いつから韓国が核兵器保有国になったんだ
    まともに人工衛星飛ばせないのにw

    195 = 193 :

    これで、空自のAWACS(早期警戒管制機=別名、空の司令室)が、少し楽になるといいな

    196 :

    >>43
    > スキトキメキトキス2号 年がばれるぞ

    197 :

    >>193
    機体の状況を見るためのモニタカメラの撮影
    ひまわりほどの能力は無いよ
    こないだ運用終了したきく8号にも積まれてる

    199 :

    >>196
    思い出しついでに口ずさんでみたらフルコーラス歌えてしまった


    ソウネーオンナノコーイクツニーナーッテーモー♪


    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について