元スレ【宇宙】ブラックホールの超高速ジェット、重粒子を含む可能性/豪研究
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
初期の宇宙に多く見られる、クエーサーの解明にも繋がるね。
52 :
>>12
下水口から風呂の出口をのぞき見したら解決するかもしれんね。
53 :
ホワイトホールの方が見つかりやすいのに、なぁ?
54 :
>>45
まさに「痛そう」だな。
55 :
ブラックホールから生還できる超高速ジェット機とかあったらすげぇ
56 :
ぼくのブラックホールもジェットを出します
57 :
鉄より重い元素はみんな、ブラックホールさんのおかげだったりして。
58 :
チン子入れたら気持ちよさげ
59 :
下ネタ嫌い
60 :
ブラックホールは重力が強いから、光さえ抜け出せないと言われるが
それは光がだらしないからだ、もっと根性のある光なら抜け出せるはず
61 :
その根性も重力を強くするから無理
62 = 59 :
光速度不変の原理だって根性でと...
63 = 60 :
そう、やる前から無理と決めつけるような輩に未来はない
64 :
でも研究費の申請で根性で物理法則を突破した光を観測したいなんて書いたら却下されるだけですよ
65 :
3年前に俺が提言した通りだな。
66 = 59 :
俺は、その論文ちょっと興味あるかも...
68 :
何で名前がブラックホールなのか
ブラックスターでしょ
69 :
光速度不変は嘘
特殊相対性理論は嘘
見え方としてシバルツシルト面に落ちれば物質が止まるのは本当
70 :
根拠も無く否定するやつって多いよなあ
71 :
>>68
男は穴にロマンを求める生き物なんだよ
72 :
久々にワクワクするネタだな
73 :
>>69
シュヴァルツシルト半径は相対性理論がベースだから
君の言ってることは矛盾してる
74 :
あのほぼ光速まで加速する環境で鉄が生き残ってるんだな
75 :
ブラックホールって名前がいろんな誤解を生む。ジェットは、ブラックホールに吸い込まれたのが出てきてる訳ではない。
吸い込まれる直前に弾き飛ばされてるもの。
ブラックホールって名前は、誰か忘れたけど、科学者がラジオで即興で人に説明する時に言ったのが始まり。
76 :
>>1 を読んでも良くわからんのだが
膠着円盤の高重力&超高温による核融合で新たに鉄が生成されてるってこと?
77 :
>>76
げっぷしたら消化しきってなかったニンニクの臭いがした
ただそれだけの話
79 :
>>69
重力ポテンシャルの大きさによって時間の進み方が違うから(一般相対性理論)
外部からシュバルツシルト面上の物体を観測すると止まって見えるけど、
その物体から観測すると動いている
http://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/star/st02/000173.html
80 :
>>49
ジェットはなんちゃら半径のギリ手前から出てくるんではないのかと思っていたがちがうのかな。
81 :
飛び込みジ/サツ/するなら、ブラックホールにしたいな
82 :
>>80
ギリ手前じゃなくて、「はるか」に手前。
83 = 82 :
>>78
そもそもよくある勘違いで、シュバルツシルト半径の内側でも、通常空間と物理法則は一緒だよ。
既知の物理法則が通用しないのは、中心に有る特異点の一ヶ所だけだよ。
84 :
>>83
特異点ってほんとに体積の無い点なのかね?
85 :
>>12
反対側からポンプでものすごい勢いで吸い込んだら、排水口のとこで水しぶきくらい飛びそうじゃん
86 :
>>85
特に無重力状態でやったらどうなるかだな。
87 :
>>84
でも重力を発生する、中性子のぶっこわれた素粒子の塊があるんだろうから、
それに概念的な体積は存在するんじゃないの?
だとすればその体積の中では重力も減弱するだろうし、中心は無重力になりそうなもん、
…とド素人が想像するけど、どうなんだろ。
88 :
>>87
何を言ってるんだお前は
89 :
>>87
空間が閉じてしまえば上も下も全部中心だから縮む理由が無い
従って特異点なんてバカの妄想
90 = 82 :
>>84
ブラックホールが自転していれば、体積はゼロでは無いそうです。
91 :
回りにも影響を及ぼす強い重力発生源があるんだから
何かがあると思うのは道理だな
というか質量があるのは確実
92 :
光速の3分の2の速度で、1個の鉄原子が人間に当たるとどうなるのっと
94 :
いたい
95 :
>>89
シュバルツシルト半径の表面がブラックホールに有ると思ってるんだろうか??
最近よく発見される銀河中心の巨大ブラックホールぐらいの直径があれば、シュバルツシルト半径の内側に入っても普通に生存出来ると思うよ。
もちろん、二度と帰って来られないけど。
でも、特異点などという物は実在しない方が良いね。
96 :
普通に重力で死ぬと思う・・・
特異点は量子重力論では解決すると思う
97 :
>>96
重力では死なないでしょ?自由落下していればいつも無重力だから。
死ぬとすれば、重力を発生している天体に衝突した時か、潮汐力でちぎられて死ぬよね。
例えば、天の川銀河の中心に見つかった「いて座A*」と同じぐらいの
サイズのブラックホールに飛び降りるとして、シュバルツシルト半径を
通過してから中心に衝突するまでに、光の速度でも500秒近くかかるから、
その間、、、けっこう長時間生きていると思うけどな。
もっとも、ガンマ線やら放電やらで死んじゃうから、自転も荷電もしてないブラックホールを
さがしてから飛び降りよう。
98 = 91 :
>>97
光の速度では500秒かかるけどBHは光速超えちゃってるからな
光速で時間が止まるとすればそれを超えたらどうなるかまだわからない
中心に向かって落ちていくのは正解なんだろうが
99 = 95 :
>>98
いやいや、飛び込んだ本人は、死ぬまで見えない中心に向かってゆっくりと落ちていくようにしか感じないでしょう。
しかも、本人の主観では絶対に光速を超えないし。
多分、周囲の光景もシュバルツシルト半径の外で見ていた星空が、そのまま普通に見え続けている事でしょう。
事象の地平の外から見た状況は想像を絶する状況でしょうが、どうせ外からは観測もなにもできないし。
100 :
ブラックホール落ちると外から見てる人には瞬殺に見えるけど
本人はほとんど時間が止まった状態で、無限の時間にいるんだよな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証 (195) - [45%] - 2008/8/7 20:49
- 【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25] (216) - [41%] - 2020/2/12 12:15
- 【宇宙】「ブラックホールの音」をNASAがYoutubeで公開 [すらいむ★] (73) - [38%] - 2022/6/6 2:30
- 【宇宙】次世代ロケットの試験機「アレス1-X」打ち上げ成功 NASA (136) - [33%] - 2009/12/10 6:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について