のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,262人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】中国、「神舟8号」の打ち上げは日本時間11月1日6時58分 遠隔操作による「天宮1号」への無人ドッキングを行う予定

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 86 :

生放送はあるのか?
http://english.cntv.cn/live/

103 :

NHKはうわべのインチキで国際交流を推進してきたし、今後も変わらないのだろう。
日本国内の民間は、そんなNHKに脅されて資金援助しているわけだ。

JAXAに関する情報はちゃんと国内にでさえも隠蔽していますから。

「宇宙」「ロケット」「JAXA」でトルネや番組検索をしてみよう!

104 :

>>103
はぁ?
NHKがJAXAの情報を隠蔽??

それ、君の妄想だよ。

107 = 103 :

欧米製でもこんなにリアル。
http://www.realdoll.com/cgi-bin/snav.rd?action=viewpage§ion=dollgallery

さて、無人機計画の行く末はいかに?

108 = 103 :

「ドッキングOK!」らしいですね?www

画質を劣化させて有人機として報道とするという噂まで。
いわゆるチンピクロボットは各国の人型ロボット研究者がしのぎを削って研究している分野なのです。

109 :

中国なんてほっといて

日本は、JSSを作ろうぜ!
http://www.soranokai.jp/pages/jss_01.html

110 :

しょせんロシアのパクリ

111 :

>>110
おっとISSの悪口はそこまでだ
ミール2なんて呼ばせないぜ

114 = 112 :

宙の会は盾の会を元にネーミングされましたとさ。

115 = 112 :

そしてイギリスがパンクロックで対抗。

116 :

もう中国は、完全に科学技術力で日本を超えた。

117 :

30年遅れでアメリカの技術開発を後追いしてるけど、パワーはあるな。

120 = 112 :

・・・どうも実現化を疑ったために放映禁止になった映画らしいな。

121 = 112 :

いずれ「人形狩り」が人形製造者に対して行われる懸念を、ロボット型アンドロイド製造業者が研究者を擁して回避させた。
しかしきっと繰り返され、彼らは中国あたりの「世界の工場」に逃げ込むのかもしれない。

122 = 112 :

かつては「人型ロボットなどは、人の倫理観にそぐわない」と文句を言われたものだ。
今では宗教的にすら回避が危ういのが実情である。

それが無人機・無人宇宙船というものだ。

123 = 113 :

始まった。。
http://english.cntv.cn/live/

125 = 111 :

既に自動操縦らしいけど
このまま自動でドッキングするんだろうか?

126 :

140m地点でしばらくひと休み?

127 :

これからだな

128 = 111 :

140m停泊点で一休みしてからいよいよって所だろうな

130 = 111 :

お互い結構ハッキリ見えるようになってきたな
パネルも見えるようになった

132 = 111 :

30mからさらに接近していよいよドッキングか

133 = 111 :

中継切れたorz

134 = 111 :

ギリギリ間に合った!
成功おめでとう!

135 = 113 :

両方無人だから、ハッチオープンは無理かな?

136 = 111 :

って、接続してからドッキング終了まで約10分かかるのか
何やってるんだろう?

137 = 127 :

まじすごい

138 = 126 :

今中国上空をランデブー中で、このあと北海道通るようだね。
撮影できたらいいね

139 :

成功した!成功した!

140 = 126 :

このあと離れて再ドッキングするのか

また性交できるといいね

141 = 111 :

>>135
ハッチオープンもあるらしい

142 = 113 :

>>141
ハッチも自動で開閉するのか!
中国、恐るべし!

143 = 111 :

>>142
そう聞こえたけど聞き間違いかもしれない・・・
その後、有人だった場合は宇宙飛行士がレバー持っていてあけるとか言ってたから

144 = 118 :

>>141-143
無人なのにハッチオープンわろすwww

145 :

やりおる

146 :

これはすごい、来年は有人ドッキングするだろうな。いろんな意味でこれから楽しみだわ。

147 :

20??年宇宙の旅とかで必ず中国が台頭するてストーリーはなんでなの?

148 :

>>147
むかし銭学森というすごい科学者がいたからだろう
だから20??年に中国は宇宙開発の大国になると予想したじゃない?

149 :

おりひめ、ひこぼしの技術が使われたのか

150 :

神舟て縁起悪い名前だな
遠まわしに棺桶って言ってるようなもんだろw


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について