のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,265人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】中国、「神舟8号」の打ち上げは日本時間11月1日6時58分 遠隔操作による「天宮1号」への無人ドッキングを行う予定

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>41
無人機どうしで世界初は日本だ。

52 :

>>51
世界初の無人機同士でのランデブ・ドッキングはロシアのコスモス186号/188号
世界初の無人機同士での自律ランデブ・ドッキングはおりひめ/ひこぼしだが

53 = 51 :

>>52
そうだね

56 :

中国と日本の差がどんどん開いていく

57 :

>>47 同意。 驚いた。
ブースター、1段目、2段目、フェアリングは地上に落下させたようですね。

まあ、自国内なので誰も文句は言わないでしょうが、、、

58 :

んー、これはもう上がったのかな。

59 :

>>41
ランデブードッキング実験機「おりひめ・ひこぼし」に人は乗ってないぞ?

60 :

>>57
1段は陸上ですが、2段とフェアリングは西太平洋です。
新しい海南省の文昌打ち上げ基地が出来たら、全て海上に落下することになります。

61 :

中国人民 かわいそう

62 :

>>60
そっから世界中に打ちまくるんですね。

63 :

まさかCGじゃないよな

64 :

ロケットが大気圏越えてから落下したらそれは大陸間弾道弾。

65 :

ロケットは打ち上がるが、人民は飢えている。

66 :

今の宇宙計画は大作映画みたいなもん。
ものすごいヒトモノカネを集中させるから
成功率は高く、宣伝効果も抜群。
ただし金がかかりすぎて、いつまでもできない。
アポロ、ミールはそのよい例。

67 = 29 :

>>41-43
>>59
日本は、こうのとりの前身、おりひめとひこぼし(コンビ名きく7号)でやってる。

68 = 29 :

>>51-52
旧ソ連は月面探査車ルナホートも、遠隔操作(ラジオコントロール略してラジコン)で達成したんだっけ

69 = 29 :

>>66
ヴァージンギャラクティカ航空の宇宙旅行みたいに
地味なものから着実に底辺あげていかないと、サターンロケットみたいに後に続かない一発屋で終わるんだよね。

大衆は派手好きだから、サターンやシャトルみたいなのを絶賛して
あういうのはバカにしてるけど

71 :

ミョーガ2号ってどこえ消えたんだっけ
忘れちった

73 :

中国は金あるうちにどんどんやってくれ
いつ出来なくなるかわからんし

74 :

>>52
ソ連も自動のはずだけど?
ソユーズのクルスというシステムも
万一の場合に手動にきりかえるだけで
基本は自動でクルーはモニターを眺めてるだけ。

75 :

古代文明も景気が良いときに宇宙船作って飛ばしたんやないん。それが神話になった。

76 :

>>73
言われなくともどんどんやってるだろw

今年ロシアのロケットに相乗りして火星探査機やるし
ロシア、EUと3機関合同でやってる火星有人往復のリアルタイムシミュレーションももうすぐ終了する
来年には上手くいけば天宮1号との有人ドッキング&実験で
再来年には37年ぶりに月面に人工物(探査ローバー+天文望遠鏡)を乗せる予定で
2014年~2015年には世界最高レベルの打ち上げ能力を持つ長征5号の初打ち上げとイベントてんこ盛り

77 :

とりあえずブレークアップだけは勘弁だなあ。

78 :

まあ次の長征5シリーズがモノになってきたら、日本も要注意だな。
今の打ち上げロケットは技術的にみてヒドラジンと発煙硝酸使うようなゴミロケット。
混ぜりゃ勝手に火がつくから構造は簡単だし、技術力のない中国ならではのロケットしか
今のところは持ってない。

しかし長征5になると、本格的な衛星打ち上げロケットとしてペイロード共に日本のH2Bに比肩する
ロケットを持つようになる。 まあそこからだろうな。

79 :

住民逃げてぇ!!

81 :

神舟8号、いいね。
http://www.youtube.com/watch?v=hESnCQULJ1U

83 :

失敗したって無人だし大した事無いよ

せいぜいケスラーシンドローム起きるだけ

84 :

>>82
共同開発というより
ドイツの実験品も乗せてるんだよ
ISSはなかなか空きがないから貴重なチャンスだろ

85 :

今から言っとく
失敗御愁傷様

86 :

>>83
ケスラーシンドロームは中国上空だけでやっててもらえませんか?
世界の国々に迷惑かけんな

87 :

派手にやってるけど、いつまで続けられるのかねぇ・・・

88 :

中国の教授、日本の恩師に「天宮1号」模型をプレゼント
 室蘭市輪西町に住む元教員の岡原正司さん(81)にこのほど、中国キャリアロケット技術研究院の朱錫義教授から
中国のドッキング目標機「天宮1号」の模型が贈られてきた。国賓への寄贈用に制作された数少ない模型で、
岡原さんは遠路はるばる届いたプレゼントに喜んでいる。
続きは↓で。
http://j.people.com.cn/95952/7633203.html

90 :

日本は簡単に実現しちゃってるけど難しい技術。
衛生破壊実験でぶつけることは出来てるから
後は減速、ランデブーからドッキング。頑張れ。

92 :

>>91
だからなに?
そんな些末な事はどうだっていいだろ。
アリアンVのヴァルカン・エンジンはガスジェネだからLE-7より劣ると喜んでた口かね?君は。

94 :

成功したら報道して

96 :

>>53
素直でよろしい。
だが、もう少し細かく書く事は出来ないのか?
誤解を与えるレスの仕方は他の方にも影響があるから気をつけて

97 = 96 :

>>57
>>60
違うみたいだぞ。思い込みで書くのはほどほどに

98 = 96 :

>>74
そうなのか?修正どうもです

99 = 96 :

>>87
日本だってバブル崩壊して終わりと叫ばれていたけど全く終わる気配がない

中国が底を拡充させているかどうかは知らないが、底をしっかりさせさえすればバブル崩壊してももつだろう。
それと、市場経済の旨みを知った中国人が衰えるとは思えないけどね

100 = 86 :

>>94
言われなくても成功しなかったら無かったことにするよ


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について