のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,863人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】JAXA、「はやぶさ」のサンプル回収状況を説明 効率良い回収方法を検討中

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    なんだか、高松塚古墳の発掘を見ているようだ

    52 :

    ゆっくり待っておるから、
    慎重に作業してくだされ

    53 :

    そんな地球由来の物がゴッソリ入ってるものだろうか?
    イトカワの粒子が地球の物と一緒って事は無いよね

    54 :

    >>46
    アフィ速民が低脳なのは周知の事実だろ

    55 :

    この調子ならB室も地球由来でいっぱいだな

    56 :

    >>47
    1粒調べるのに、どれくらい時間掛かるの?
    誰か教えてエロい人。

    >>53
    過剰期待されても困るから、保険でしょ。

    57 :

    1粒目を解析するのに半年から1年かかるんじゃね
    ウーメラ砂漠の砂と成分比較をしたりするし

    2粒目からは一気にすすむと予想

    58 :

    >>41
    本当はもっとどっさりとサンプリングされるはずだったからね。
    ただ、それでも、地球由来の微粒子がまざりこんでいる可能性はあっただろうから、やはり分類する作業は必要だったんじゃないかな。

    59 :

    はやぶさを愛する仲間たちへ

    はやぶさ2を応援しませんかミリオンキャンペーン
    2010年6月14日 ~ 7月14日

    署名いただく方法は、リンク先よりご署名下さい。
    キャンペーンの名称どおり100万人を目標にしていますが、
    100万人を超えても必ず応募された方全員の名前をJAXAや政府に届けます。

    http://www.shomei.tv/project-1562.html

    本日14日迄です、署名、呼びかけをお願いします。

    60 :

    ドリル厨はどうした?ドリルで集められるんだろ?あぁ!?

    61 :

    つセロテープ

    62 :

    これって鉄球を地面に打ち込んで、跳ね返ったチリを集めたんだよね。
    もっと効率的な採取方法はなかったのかな。もちろん科学者が考えた
    末の最善策だろうが、意外に灯台下暗しかも。

    63 :

    何人がたz

    64 :

    加藤茶が現れ「ヒーックショ」

    65 = 63 :

    >63
    途中でボタン押しちゃったが、何人が携わっているか知らんが
    成果が出なかったら必殺仕分け人が容赦しないな

    66 = 56 :

    >>62
    無理ないよ、出発前の解像度がこの程度だったし。

    ■■
    ■■■

    67 :

    >>66
    そういやそうだよな。
    たとえば7年前の携帯なんて今持ってたら、骨董品扱いってくらい性能差あるもんなぁw

    >>65
    成果出てんじゃんw
    わざわざ書き直してまで言ったのに、間違ってますよww

    68 = 53 :

    >>67
    俺の7年前の携帯なんてまだ白黒だったからなw
    あの当時の技術でよくここまでやったと思う

    69 :

    >>62
    もともとイトカワ程度の大きさの天体は重力が弱くて天体の衝突で出た欠片は
    すぐに重力圏を出てしまうのでむき出しの岩石の塊か集合体と思われていた。

    実際に岩石の集合体的な物だったのだが、意外に目の細かい砂利やチリも
    存在していたのは想定外で、大きめの小惑星とは違った様相を見せているのも
    現地で撮影して始めてわかった。

    小惑星の世界は惑星と比べても研究のターゲットとしてその価値は色褪せない
    物であるということがわかったのだ。

    サンプルが採取できていなかったからといって失敗と結論を出すのはアホだということだ。
    でも恥ずかしいことではない。偉い先生でも声高にアホをさらけ出した人がいるからね。
    東大名誉教授という肩書きを持ちながら民主党政権に媚と宇宙開発予算を売ったアホがね。
    学術的に論ずるべきものを政治の舞台に上げちゃったから「はやぶさ」が帰ってきた時点で
    政治的敗北なんだよ。

    70 :

    もうイトカワの一部ってことにしちゃえよ
    そんなのお隣の国なら日常茶飯事だぞ

    71 :

    >>62
    最初は固い岩塊だと思われてたので、
    スコップとか粘着テープとかは最初から除外されてた。
    今後も銃弾発射式以外はありえないと思うよ。
    接近シーケンスはもっと改善されると思うし、
    2発3発と連射できるようになるかもしれんし。

    72 :

    >>71
    予定通りなら2連射だった。

    73 :

    銃弾方式はだめ。すでに失敗してるからな。だめだと実証された方式を意固地になってまた採用するのでは教訓が生かされない。

    74 :

    ageるやつってどうして馬鹿ばっかりなの?

    75 :

    そもそも、銃弾を発射できなかったんじゃないの?

    何故発射できなかったかを検証して、
    改良が必要か、そもそも銃弾方式がだめなのか研究して、
    はやぶさ2のサンプリング方式に反映させることは、重要でしょ。

    76 :

    マニピュレータのコントローラをネットに繋いでネットの住人が
    総掛かりで微粒子を拾い上げていくというのでどうだ?
    24時間休み無く作業することで短縮できる

    77 :

    >>73
    じゃあリニアガンか

    78 :

    >>73
    >だめだと実証された方式

    えーと・・・だめと実証されてないよ。
    ロックが外れてなくて動かなかったのだから。
    この部分は安全装置解除を必要とする全ての装置で同じ事だから・・・・

    79 :

    日本には、シールドマシンなる穴掘り機があるではないか。その業者にチビ・シールドマシンを作ってもらう。

    80 :

    >>79
    ある程度穴掘らずにスタートできるシールドマシンなんてあったっけ?

    81 :

    >>75
    リアクションホイール3基中2基故障+イトカワ表面が予想以上に凸凹している
    という二重の非常事態に泥縄で着陸プログラムの修正を繰り返した結果、
    デバッグが不完全なままリリースしてしまった。サンプラーホーン内に
    カメラがなかったため、発射できたかどうかも間接的にしか確認
    できなかった。

    2ではリアクションホイール4基搭載+確認用カメラ搭載が決まっているし、
    プログラムも更に改良されているはず。

    82 :

    >>81
    なんで位置情報の差異で設置確認後発射なんてアホなことしてるの?
    弾丸発射はサンプラホーンに機械式スイッチつけたものでいいんじゃないの?
    トリガがカチ!→バーン→サンプル回収

    間違いが起こりえない。

    83 = 80 :

    >>82
    着陸以外そのスイッチが作動しないという保証もないと思うよ。
    極端な話、ミネルバを撃ってしまう可能性とかもあるわけだし、
    微衛星みたいなのがあってこれが発射の引き金を引いてしまうかも知れない。
    やっぱりサンプル採取降下フェーズ直前まで安全装置掛けておきたいんじゃない?

    84 = 80 :

    >>82
    あと、打ち上げ時の振動で発射されてもたまらん。
    やっぱり安全装置はいる。

    85 :

    あとからならなんとでも言えるよな

    86 :

    小惑星ごともってこようぜ。

    87 :

    核パルスエンジンつけて地球に向けて移動しろよ

    88 :

    爆薬積んで小惑星爆破して
    その塵を回収するって方法はどう?

    89 :

    >>88
    爆薬成分の混入が問題になるだろうね。
    だから、爆薬で、成分が分かっている金属球などを打ち出して、そっちをぶつけるとか対策がいるね。

    ・・・・あれ、どっかで聞いたような・・・?

    90 :

    イトカワの影の側に降りてれば全てが違う展開になったかもだがそれは無理だったの?

    91 :

    >>90
    あの当時、イトカワと地球は太陽を挟んでほぼ反対側の位置にあった。
    つまりイトカワの影の側ということは地球から見てもイトカワの陰に隠れて
    しまうわけで、まったく通信できなくなる。

    92 :

    >>91
    なるほど
    自律制御もさすがにそこまでは無理なのか

    93 :

    やっぱタッチ&GO方式はムリがあったて事か?
    もう少しゴソット&ガバチョト取ってくる方式ないものかね。

    94 :

    >>93
    そのゴソットがバグで動かなければ同じ事

    95 :

    >>90
    あのころは蓄電池が生きているから大丈夫ではあるけど、
    電源が不安定になる影側からのアプローチはしないと思うよ。

    96 :

    どんなんなってるか、よく分かってないところからサンプルリターンしたって所を、
    根本的に解っていないボケが相変わらず多々いるな。

    97 :

    早く失敗を認めろよwwww

    98 :

    >>97
    認めているが、何か?
    失敗した→もっとしょぼい案を得意げに出す、のは痛い。

    100 :

    数日前にNHKラジオで専門家が言ってたけど、ここまでで見つかってる粒子はすべて地球由来のものばっかりなんだってな。


    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について