のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,768人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」 冬眠から一時目覚める

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

プリンスも会ったよね 

52 :

お土産には輝くトラペゾヘドロンを頼む。

54 = 33 :

というか人類が作った史上最速の物体だからこれ

55 :

まいねーむいずけん・そごる

56 :

> 現在、冥王星に向かって順調に飛行を続けており

飛行中に準惑星に降格という一種のアクシデント

もし発射前の出来事だったら計画自体が見直されていたのかも

58 :

近くの池の亀まだ冬眠してない

59 :

つすますんず

60 :

ゼアリーズさんはボウズです。

62 :

中学のとき使ったな。

63 :

この教科書って全国区だったの?
ちなみに愛知住み

64 :

何となくずんだ餅が食べたくなった。

65 :

いやらしい教科書

66 :

みなさん、リフレ政策への応援をお願いします。
政府貨幣を発行するか、国債の日銀引受でデフレを解消し、その資金で各種科学技術開発へ
投資し、日本を再び先端技術国へ復帰させましょう。
リフレ政策の詳細については「リフレ」でぐぐって頂けばいくらでも見つかります。
将来の日本のために、右翼左翼を超えて、自民支持、民主支持を超えて、デフレを解消し
将来の技術立国を目指しませんか? どうか勝間女史や飯田教授その他の運動を応援してください。
よろしくお願いします。

67 :

このまま目覚めさせずに素通りさせてやったほうがよっぽど幸せなんじゃなかろうか?

68 :

電波が届くのに3時間くらいはかかる場所だな...

「ニュー・ホライズンズ」は、
起きろと言われても3時間くらい起きてこない、
寝ろといわれても3時間くらい寝ない、

俺の若い頃そっくり。

70 :

ウチの教科書はサンシャインだったぞ

71 :

イベントホライズンって地味に怖いホラー映画思い出した

72 :

境界線上の…

73 :

もうすぐ冥王星までの中間点だな

74 :

ボイジャー2号の頃に比べると航行速度が上がったな。地味に進歩してるんだな。

75 :

やぱ、「スイングバイ」で速度も倍?

76 :

>>74
>本体の質量は465kg(推進剤77kg含む)。本体を軽量にして、
>生じた余裕は速度の向上に充てられた。
>発射後9時間で月軌道(地球から約38万km)を通過し、
>13ヵ月後に木星をスイングバイした。
>月軌道および木星までの所要期間は史上最短である。

>打ち上げ直後の速度は、歴代の探査機の中で最高速度である30km/sである。
>これに伴い、切り離したロケットの下段も高速に達し、
>第2段のセントールは小惑星帯に遠日点を持つ人工惑星となり、
>最終段である第3段ロケットモーターは探査機を分離した後は徐々に離れつつも、
>やはり冥王星軌道の外側へ飛んでいく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

77 :

ボイジャーやパイオニアみたいに、各惑星にそれぞれスイングバイして
それぞれ観測するタイプの探査機を、今の技術でやらないのかなあ。

カール・セーガンは凄かった。

78 :

>>77
それをやるには都合良く惑星が並んだ配置になったタイミングを狙わないとダメ
ボイジャーは175年に一度の機会を狙って打ち上げられたそうな

79 :

>>77
あれは、カールセーガンよりは、JPLの所長ピカリングの業績。
カールセーガンは、アポロ計画では結構活躍したんだけど、その後はそれらの業績を伝える仕事が中心。

80 :

冥王星に近づいたら、ガミラスの反射衛星砲には気をつけるんだぞ!

81 :

>>79
イカリング見たら思い出すことにしよう。

82 :

打ち上げ後3ヶ月で火星とか1年で木星とか、4年で天王星軌道の近傍とか、
ニュー・ホライズンズ速いな。やっぱりシュルツとガンツへの手紙を携えて
いるだけあるな。>>80
ただ、土星はスイングバイに使えない位置だし、天王星まで行くと遠回りだから
冥王星まではあと5年もかかる、と。そんなニューホラたん萌え。

83 :

>>77
つか、今現在、地球~冥王星間にスイングバイに使える惑星一個も無いし。
本当に「何も無い」宙域を、自分の力だけを頼りに飛んでるんだな。
ニュー・ホライズンズたんは。

84 :

イスカンダルにはいつ頃到着?

85 :

EKUBOの 秘密あげたいわ もぎたての青い風♪

86 :

メイン動力は何? イオンエンジン?

87 :

タイタン探査を止めとけばボイジャー1号で冥王星にいけてたのに


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について