私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】HTV、曝露パレットを補給キャリア非与圧部に収納完了〈ISS船外での作業が終了〉
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ベテラン姐さんのISSが、初体験のHTVをリードして一戦終了か。
中にたくさん出したし
中にたくさん出したし
HTV技術実証機、搭載物の搬出作業完了
http://iss.jaxa.jp/htv/transfer_complete.html
http://iss.jaxa.jp/htv/transfer_complete.html
んだな。
詰めて、分離、突入コースへ、大気圏突入、燃焼、消滅。
分離と突入コースへ乗るのが最後の難関だな。
まっ、此処までうまくいったんだから大丈夫だと思うが。
詰めて、分離、突入コースへ、大気圏突入、燃焼、消滅。
分離と突入コースへ乗るのが最後の難関だな。
まっ、此処までうまくいったんだから大丈夫だと思うが。
HTVがISSに接近する際に使用した通信技術、米宇宙船に採用へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013284401000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013284401000.html
荷降ろし、結構時間掛かるんだね。
せっかく軌道に上げたんだから、何か他に使いみちないのかなあ。
ISSと同じ軌道面にウロウロされても困るか・・。
せっかく軌道に上げたんだから、何か他に使いみちないのかなあ。
ISSと同じ軌道面にウロウロされても困るか・・。
シャトルもくるのにあーだこーだやってる時間ないのがひとつ
耐久テストした際に、万が一破損してデブリが飛び散ったりした場合も大変
だから計画通りに突入実証テストしたほうがいい
せっかくのチャンス、というのはあるが
後々の影響も考えると計画内に収めるほうが安全
というか、当初よりもゴミを積み込んでるみたいだから、最大限に有効利用されてるよ
耐久テストした際に、万が一破損してデブリが飛び散ったりした場合も大変
だから計画通りに突入実証テストしたほうがいい
せっかくのチャンス、というのはあるが
後々の影響も考えると計画内に収めるほうが安全
というか、当初よりもゴミを積み込んでるみたいだから、最大限に有効利用されてるよ
>ISSと同じ軌道面にウロウロされても困るか・・。
【宇宙】さいなら、東大阪生まれ「まいど1号」運用終了 数十年後には大気圏に突入して燃え尽きる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255679698/l50
>数十年後には大気圏に突入して燃え尽きる。
【宇宙】さいなら、東大阪生まれ「まいど1号」運用終了 数十年後には大気圏に突入して燃え尽きる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255679698/l50
>数十年後には大気圏に突入して燃え尽きる。
>>205
当初、通信でのISSへの接近誘導はNASAは批判的だったんだよね?クルーの身の安全を
心配して。今回の大成功で完全に信頼を勝ち得たってことだね。あのNASAが技術を買う
くらいなんだから。でも、どうせならHTVそのものを買って頂きたかった。そこはプライドが
ゆるさないんかな?
当初、通信でのISSへの接近誘導はNASAは批判的だったんだよね?クルーの身の安全を
心配して。今回の大成功で完全に信頼を勝ち得たってことだね。あのNASAが技術を買う
くらいなんだから。でも、どうせならHTVそのものを買って頂きたかった。そこはプライドが
ゆるさないんかな?
実質 NASAはHTVを買ってるよ
荷物の八割はNASAの荷物だ
もちろん代価はいただいてる
荷物の八割はNASAの荷物だ
もちろん代価はいただいてる
>>209
実際はNASAじゃなく米のベンチャー企業
実際はNASAじゃなく米のベンチャー企業
買ったのはNASAじゃなくてオービタルサイエンスな。
NASAがオービタルサイエンスに宇宙輸送船を発注。
オービタルサイエンスが三菱にそれ用の近傍接近装置を発注。
NASAがオービタルサイエンスに宇宙輸送船を発注。
オービタルサイエンスが三菱にそれ用の近傍接近装置を発注。
何でパラシュート付けないんだろう?
そうすればHTV再利用できるのに。
そうすればHTV再利用できるのに。
HTV、ソーラーパネルは展開方式にした方がかっこいいのに
ドッキングの際にじゃまになるのか?
ドッキングの際にじゃまになるのか?
>>215
パラシュート開く前に熱に耐えんといかん
耐熱素材をつむと重量がかなり増え、積載できる容量が限られてくる
毎度毎度いうが、再利用するのには作る時並み、下手すりゃ新造するよりも金がかかる
希少金属等の問題とかで製造費用が馬鹿高くならない限りは使い捨ての方がいい
再利用が真っ先に出てくる日本はエコに踊らされすぎてる
いや、大事だよ?エコも
パラシュート開く前に熱に耐えんといかん
耐熱素材をつむと重量がかなり増え、積載できる容量が限られてくる
毎度毎度いうが、再利用するのには作る時並み、下手すりゃ新造するよりも金がかかる
希少金属等の問題とかで製造費用が馬鹿高くならない限りは使い捨ての方がいい
再利用が真っ先に出てくる日本はエコに踊らされすぎてる
いや、大事だよ?エコも
>>225
今分子圧を計算したんだが、4キロ㎡あれば加熱せずに耐えられる。
今分子圧を計算したんだが、4キロ㎡あれば加熱せずに耐えられる。
>>225
以前出てた論文だと 600 度に耐えられれば実用的だそうだ
この温度に耐えられる繊維は殆ど無いが、可能性が無いわけじゃ無い
なお、パラシュートの面積を増やせば、温度はもう少し低くできる
ただし重量がちょっと増える
重量はコストに直結してるが、結局ロケットの打ち上げ能力で階段状に効いてくるので、
カプセルの大きさによっては使える範疇に収まる可能性がある
以前出てた論文だと 600 度に耐えられれば実用的だそうだ
この温度に耐えられる繊維は殆ど無いが、可能性が無いわけじゃ無い
なお、パラシュートの面積を増やせば、温度はもう少し低くできる
ただし重量がちょっと増える
重量はコストに直結してるが、結局ロケットの打ち上げ能力で階段状に効いてくるので、
カプセルの大きさによっては使える範疇に収まる可能性がある
そもそも、熱がそれほど発生する摩擦があるからこそ、
パラシュートが有効なんでしょうに。
パラシュートが有効なんでしょうに。
だから摩擦熱は熱の一部に過ぎないって。
大部分は断熱圧縮なんだから、高速なうちは
なだらかな再突入カプセルの底面より、パラシュートの方が高熱にならないか?
大部分は断熱圧縮なんだから、高速なうちは
なだらかな再突入カプセルの底面より、パラシュートの方が高熱にならないか?
ならない
圧縮が激しくなる前にパラシュートを開いて、できるだけ速く減速するんだから
圧縮が激しくなる前にパラシュートを開いて、できるだけ速く減速するんだから
核融合炉で使われている電磁シールドみたいなので保護とかって出来ないのかな?例えば
底面から数センチ離してX素材の膜を強力な磁場で宙に固定して、結果断熱するとか。その
大電力をどっから持ってくるのかと聞かれたら困るが。
底面から数センチ離してX素材の膜を強力な磁場で宙に固定して、結果断熱するとか。その
大電力をどっから持ってくるのかと聞かれたら困るが。
これは何処のスレで挙がってたんだっけ?
http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=24-3-t01.pdf&dir=22
そんなにバカなアイディアでも無いって
http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=24-3-t01.pdf&dir=22
そんなにバカなアイディアでも無いって
>>234
見れない
見れない
>>235
見れる
見れる
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】HTV技術実証機の補給キャリア与圧部ハッチオープン (1001) - [31%] - 2009/9/19 23:47 ○
- 【宇宙】超大質量ブラックホールから吹く「風」の謎を解明 京大など [すらいむ★] (58) - [31%] - 2020/11/27 14:00
- 【宇宙】HTV初号機、予定通りニュージーランド上空120kmで大気圏に再突入し、廃棄される JAXA (253) - [28%] - 2009/11/27 4:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について