のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,868人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】HTV、曝露パレットを補給キャリア非与圧部に収納完了〈ISS船外での作業が終了〉

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    >>150
    この企画、いまいち意図が分からないんだよな。
    ガンダムみたいな空中戦を思い描いているのかもしれないが、なにも出来ずにgdgdのままで終わりそうな予感。

    152 :

    リアクションホイールとか、手足を使った姿勢制御の研究とか?

    154 :

    足なんて飾りじゃね?

    155 :

    >>154 浮かんでる限りはな。

    156 :

    >>152
    >>手足を使った姿勢制御の研究とか?
    真空の無重力状態でそんなのが有効だと信じているのはガンダムを見ている小学生ぐらいなもんだ。

    157 :

    >152
    ロボ型オモチャ売るために捻り出されたアホ設定を真に受けてんじゃねーよ

    158 :

    角運動量を摩擦で熱エネルギーにすれば或いは

    159 :

    >>158
    無理

    160 :

    何らかの手段で地上で回収するのでなければ

    ただの人工衛星

    161 = 159 :

    >>158
    やるなら、2つの物体で角運動量をやりとりして、片方を隠す。
    人工衛星の姿勢制御などで、RWなどの形で使われる手段。
    ロボットなら、右手を回せば右手以外は反対側に回る。
    そのかわり右手は隠す(意図方向の逆に動かした後戻せない)

    162 :

    >>148
    これは・・・ハロの原型

    163 :

    >>158
    意味がわからん。
    どこと摩擦起こすの?

    164 :

    燃料がたくさん残っているなら、

    HTV側のハッチを開けたまま離脱、
    大きなデブリに外殻を突き破らない速度で接近、
    デブリをハッチから室内へゲット

    これで軌道をお掃除したら良いのに。
    HTVの中を跳ねまわって、ハッチから外へ出ちゃうかな?
    お魚を採る壷みたいな反しがないと無理かな。

    165 = 159 :

    >>164
    ISS高度のデブリはそのうち落っこちるので、1個2個のデブリ回収はあまり意味があるとはいえないかも。
    太陽同期軌道あたり(600-800km)なら大繁盛でしょうね。ほっといてもなかなか落ちてこないし。

    166 = 152 :

    手足を動かしたときの反動シミュレーションとか?

    167 :

    >>164
    ハッチ開けたままドッキング解除したらISSにもダメージがいくだろ
    先にHTVのほうの与圧を抜く必要があるがそんな装置は積んでるのだろうか
    下手にデブリにぶつけて変な軌道にいれちゃうほうがやばくないか?

    168 :

    あら、手足を使った姿勢制御はある程度できますよ。
    腕をぐるぐるまわせばいいだけ。
    アポロの月着陸船は貧弱な姿勢制御を補うために、着陸直前に船内でものをぶん回してたし

    169 :

    少し前、ISSが北西方向から南西方向へ飛んでいった。
    最初星かなと思ったが動きが早いのでしばらく軌道を
    観察後、http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=htv
    で確認したらビンゴだった。千葉市から報告です。

    170 :

    >>168
    手足は飾りじゃないんですね

    171 :

    明日クローズアップ現代でやるのか

    172 :

    >>167
    ミッションプレスキットによると、HTVには空気抜き用の
    電動バルブがついてるな。
    ベントリリーフバルブでググってみて

    173 :

    >>172
    地上に落下させるときには空気抜くのかな?
    そのまま落とすと熱で空気が膨張して上手い具合に爆発するから
    そのままなのかな?

    174 :

    >>172
    何かの原因でドッキングが出来なかったときでも中身を取り出せるように、かな?。

    176 :

    >>173
    与圧部分は所詮1気圧のアルミタンクなので、爆発せずに
    亀裂から空気が漏れて終わりじゃないかなあ。
    問題は推薬タンクだよなあ。
    チタン製だっけ?

    178 :

    懐かしのスカイラボの中でクルーが腕の動きで体の向きを変えてる実験(遊び?)の映像があるよね。
    結構機敏に向きが変わる。

    179 :

    HTVの写真が追加されました。
    http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/ndxpage122.html
    http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/ndxpage123.html

    180 :

    携帯の待ち受けにしてたら、そんなにビールの見たいなら
    今日はオレのおごりで飲ませてやるって、今まで飲まされた。

    181 :

    それならランデブー成功じゃないか

    182 :

    HTV次機種のデザイン案w

    183 :

    要は宇宙缶詰なんだわさ

    184 :

    >>183
    中身より缶が重いけどな。
    生石灰で温める機能つきの缶詰を思い出した。

    185 :

    ドッキングしようとすれば仕方ないんだけど、荷物運ぶために与圧構造って
    なんか勿体無い気がするね。

    186 :

    試験用資材や食料なんかは与圧した方が良いと思うぞ。
    特に生き物を運ぶときなんかは。

    187 :

    まあ、細菌繁殖しないように
    苦労して真空状態作ってる地上から
    してみれば勿体ないような気がするのも
    仕方ない

    188 :

    >>185
    毎回毎回、物質輸送のために貴重な空気やマンパワーを浪費して、EVAしたりエアロックを通過したりする方が勿体無いし、本末転倒。

    189 :

    いいこと思いついた。
    おまえ真空中でシヨンベンしろよ。

    え~~?

    190 :

    >>187
    真空にしちゃうと乾燥してしまうという問題もあるからね。
    真空パックも水蒸気圧で膨れちゃうかも知れない。

    191 :

    水や食料や機材をいちいち対宇宙用の装甲で包むことになりますがな
    1個当たりのコストと重量と体積が天井上がりですわw
    だったら区画ごと密閉して打ち上げちゃえ→与圧室


    将来の有人打ち上げも念頭に置いたデータ収集でもある。

    192 :

    そういやISSと開通したときのHTV内部の温度は何度だったんだろう。
    HTV内部は温度調節装置なんて無いよね?

    193 :

    >>192
    15度に保つようになっていたそうだ。
    凄く冷えるので結露とかされても困るし。

    194 = 192 :

    >>193 なるほど。温度調節機構がセットされてたのか。

    195 :

    >>194
    食品も入っているからね。熱でやられても凍っても困るし。

    196 :

    >>195
    人間てな、面倒な生き物なんだよな;

    197 :

    いやいや、大体の生き物は困るだろw

    198 :

    ペンギン


    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について