元スレ【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したHTV初号機 結合する直前クルーによって撮影
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
151 = 131 :
あ、>>131に追記すると、「ドッキング時の接触リスク回避」の理由も大きい>パドル不採用
152 = 119 :
>>134
JAXAの宇宙技術で偶然生まれたアルコール飲料
キリン氷結
http://www.kirin.co.jp/brands/hyoketsu/
153 :
日本はアッシーなのか?
154 = 137 :
>>147
冗長性確保のためだろう。
ATV初号機のように軌道上で長期間待機する可能性もある。
156 = 119 :
>>148
シャトルは人員輸送と物資輸送は別だからね
物資はエンジンの無いHTVみたいなのに入れて、ロボットアームでCBMに結合するけど
157 = 119 :
>>153
晩飯を作ってくれるかあちゃんみたいな存在だ
158 = 145 :
>>148
すまん。そうだったのか。
つまり、スペースシャトルよりもビッグな結合部なのですね?
159 :
>>152 JAXAの宇宙技術で偶然生まれたアルコール飲料
カンのデザインはNASAの技術と書いてあるぞ。
160 :
HTVが地球の重力から離脱するには第二宇宙速度に達すればいいの?
161 :
なんでハッチ開けた時のどうがないの?
なんかまずいもんでも映っちゃたの?
162 = 145 :
>>161
新鮮なメシが早く食いたくて皆殺到したので、
カメラ構えてる奴がいなかった。
163 = 119 :
>>138
ば~かw
164 = 119 :
>>162
旅行行ったときのビデオ見たら
レストランに入って席に座ったら、次のシーンで空の皿になってたようなもんだw
165 = 119 :
>>151
なんでパドルっていうんだろう
ウイングのほうがかっこいいのに
166 = 143 :
翼の役目を果たしようがないものをどうこじつけたらウィングと呼べるんだ
167 :
すばらしい写真だな
格好よすぎ
168 = 145 :
>>166
ではスタブウイングで。
169 :
>>165
ウイングと言ってしまうと、それは大気圏で揚力を得る目的の意味になってしまう。
170 :
気の早い話だが、自動車みたいに宇宙技術が日本の基幹産業になるかもなあ。
ライバルはロシアか。
173 :
>>170
そんな先見の目を持ってる人がいるかなあ。そりゃ少数はいるだろうけど、
大半は今やっていけてるんだからそのまま進めればいい、そのためには
金の卵が明日産まれない技術蓄積に回すような無駄金は「合理化」しろ、と言いそうだ。
174 :
宇宙空間で再点火できたLE-5はボーイングが
欲しがったけど、軍事利用懸念があって政府が
輸出許可を出さなかったみたいね。
175 :
飲料系のCMみたいだなw
176 = 171 :
高解像度画像が欲しい人は、こちらから各種選べます
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/ndxpage119.html
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/ndxpage120.html
177 = 119 :
>>159
もっとすげえじゃんw
178 = 119 :
>>173
戦後の焼け野原のときは
日本が自動車大国になるとは到底思えなかったぜ
今は当時よりかなり恵まれてるだろ
それなのになぜ宇宙産業に本格的に参入しない
179 = 119 :
>>171
別に宇宙空間でそれを漕いで推進力を得てるわけじゃないから
ウイングでいいじゃん
180 :
>>149
転んでも只では起きない強い子だな
181 = 139 :
>>159
当時NASAでその研究やってた三浦氏は帰国後ISASで研究を続けたから
JAXAの宇宙技術といっても特に間違いではない
182 :
>>176
きぼう関係もかなりあるな。
アメリカの宇宙飛行士が取り付いてるけど、きぼうの外部実験モジュールって結構でかいな。
183 :
今後人が乗ることはないの?
184 = 180 :
>>183
1人目になってくれるのか、みんな喜ぶよきっと
あ、宿泊先と帰りの便は自分で手配してね
185 = 85 :
>>70
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090920/scn0909200237001-n1.htm
>15年ほど前、日本がISS計画への貢献策としてHTVの基本構想を
>提案したところ、米航空宇宙局(NASA)から、はっきり難色を示された。
>ドッキングに失敗すると致命的な衝突事故につながるからだ。
> ロボットアームでつかむ結合方式は、苦肉の妥協策だった。しかし、
>その後の技術進歩で高度に洗練されて安全度の高いドッキング方式となったのだ
186 :
おれも、このぐらいの太さがあれば
ドッキングはうまく行くかもしれない...
187 = 116 :
>>186
その前にランデブーができないだろw
188 :
>>186
まず母船をみつけろwww
189 :
『あさりよしとお』の『まんがサイエンス』で
また、
ロケットの作り方、お教えしますの続編やって欲しい!!!
有人ロケットの作り方編とか
190 :
つーか初号機とか書くと暴走しそうだからやめれ。
191 :
>>41
ライオンさんが、乗っていそうだ!
192 :
>>190
ISSに危機が訪れるとHTVが暴走してISSとその乗員を救うからえーじゃんw
193 :
>>159
NASAでこの研究していたのは、東大宇宙航空研究所の三浦公亮教授(当時)。
(NASAの技術と言っているが、研究していたのは日本人)
ISASニュース 2002.9 No.258 「いも焼酎」
考証:チューハイ缶と宇宙研の関係
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.258/shochu.html
194 = 135 :
キリンは早く「HTV成功記念デザイン缶」を出すべきだ!
でたらもちろん買うよな!
195 = 135 :
>>193
ミウラ折りの人か
196 :
>>193
いい話だなあ
197 = 196 :
>>195
ほんとだ、ミウラ折りの人だ
この文章を書いてる人も偉い人だってことだね
199 = 61 :
>>66
全自動アプローチは日本が世界初だよ。
あと「悦に浸る」じゃなく「悦に入る」だな。
200 :
どうせ燃やすなら、実物大のガンダムとザクの
バルーンでもあればな~見てみたい。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)は2016年第1四半期、完成からたった4年で廃棄処分に 米計画責任者 (249) - [45%] - 2009/9/10 17:46
- 【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)で25日、史上最悪の事故発生 CO2除去装置が一時機能停止 (128) - [44%] - 2009/8/1 6:24
- 【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)肉眼で観測 神戸上空を通過 今月末まで日本全域で見える[09/27] (61) - [44%] - 2009/11/17 0:33
- 【宇宙開発】国際宇宙ステーションを地球に落下させる計画が発表される [すらいむ★] (151) - [41%] - 2022/4/4 16:30
- 【宇宙】国際宇宙ステーションから紙飛行機を飛ばす実験 衝突事故やごみ化を懸念、見送りに (109) - [40%] - 2008/12/8 14:47
- 【宇宙】国際宇宙ステーションでの宇宙実験アイディアを募集=JAXA (149) - [36%] - 2008/12/20 4:48
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について