のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,154人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】国際宇宙ステーションでの宇宙実験アイディアを募集=JAXA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :


若田宇宙飛行士おもしろ宇宙実験アイディアの募集について
宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081023_experiment_j.html

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在時(平成21年2月から
約3ヶ月間滞在予定)に若田宇宙飛行士に「きぼう」日本実験棟でためして欲しいおもしろ宇宙実験
のアイディアを募集いたします。
 微小重力に代表される宇宙という特殊な環境を生かし、今まで誰もやってみたことが無いような
ユニークなアイディアや、実際に宇宙でためしてみなければ結果がわからないようなアイディアを
お待ちしています。ご家族や学校、職場などで、色々なアイディアを考えてみてください。
 応募にあたっての詳細につきましては、添付の募集要項をご覧ください。

1.募集期間:
  平成20年10月23日(木)~11月20日(木)
2.応募方法:
  FAXまたは封書(11月20日(木)消印有効)
3.応募事項:
  (1)若田宇宙飛行士に「きぼう」日本実験棟でためして欲しいおもしろ宇宙実験アイディア
     例:宇宙でコマはどうまわるのか。 宇宙でラジオ体操をするとどうなるか、など。
  (2)宇宙でどうなるかについての予想やその理由
  (3)応募者に関する情報(氏名、郵便番号・住所、電話番号、年齢、性別、職業、
    E-mailアドレス(アドレスをお持ちの方のみ))
4.今後の予定:
  平成21年2月中  実験候補テーマの発表(JAXA ウェブサイト上)
5.問合せ先:
  宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部
  「若田宇宙飛行士おもしろ宇宙実験アイディア」募集事務局
  電話:029-868-3074(受付:平日 10:00~12:00、13:00~17:30)
  E-mail:KIBOKOHO@jaxa.jp
6.参考:
  宇宙環境とはどんなところか?については下記ウェブサイトをご覧ください。
  http://iss.jaxa.jp/iss_faq/index.html
  http://iss.jaxa.jp/kids/index.html

2 :

立体ビリヤードをやってみてはどうか。

3 :

しょーもない実験するより
自力で宇宙ステーションまで行けるようにする方が先

4 :

他の国のステーションのメスと交尾して子供作れば?

5 :

射精時の反作用で宙返りできるかどうかの実験

6 :

放屁をしてみてはどうだろうか?

7 :

リアル泥棒とらえて縄を編むwww

8 :

>>6
拡散しにくいからいきなりくさいらしいぞ

9 :

JAXAは実験ネタを持たないのか?一般公募するなんて。
ま、国際宇宙ステーション計画当初(20年くらい前)、無重力下でやる
半導体材料の実験が考えられていたそうだが、今は重力下である地球上で
出来るようになったからな。つまり、今はステーションでやる実験ネタがないわけ。

アメリカも、ステーション計画には関心がなくなっている。当時は冷戦下であり、
西側の結束という目的がステーション計画にあった。今は冷戦が終結しており、
ステーション計画の意味が薄れている。

日本だけが「ステーション!ステーション!」と一人だけバカのように騒いでいる。

10 :

朝ドラ「まんてん」であった、宇宙クッキング!

ホントは、宇宙から天気予報をやってほしいんだけど。

11 :

>>9
あせるな。今回の募集は「おもしろ」宇宙実験だから。

12 :

ステーションの中でセクロスしたらどうなるのかな。
たしか無重量状態って、体を固定しとかないとなんないんでしょ?
激しい運動(笑)であるところのセクロスしちゃったら…。
ギシアンならぬフワアンかしら?

13 :

雪の結晶を作ってみてはどうかな?
重力ベクトルが無いなら、多項ビスタークフェル作用のロス率がゼロに近くなるから
カッティング宝石のようなブロックでドデカい結晶が出来るはず

14 :

実験するテーマが山ほどあるからデカイ実験棟打ち上げたんだろ。
落語家が落語のネタ募集してどうするつもりだ?研究一本槍で
アイデア枯渇したのか?
JAXAの職員にわかってないのは、一般大衆の気持ち。
実験棟でどんな実験やるかより、実験棟へ行ってみたい。
宇宙ステーションまで日本から日本人が行って、日本へ帰還する
一連の宇宙飛行計画を日本の手で実行して欲しいということ。
あんなデカイ実験棟作れるならカプセル型有人宇宙船作って人間を
ステーションまで送り込めよ。
実験だけなら小型の軌道船で遠隔操作で実験できる。日本単独でH2Aで
出来る話。

15 :


きぼう棟を瓶として、梅干を仕込むのはどうだろうか?
宇宙で漬け込んだ梅干を味わってみたい。

16 :

一人打ち出してみて、地球を一周させてみたらどうだろう。
軌道計算間違えると二度と戻ってこれないけど。

17 :

生タマゴ割ってほしい
地球と宇宙とで形状変化するような半液体がいいんだけど、
宇宙食に含まれてはいないかな

18 :

また募集してんのか?
無計画に無駄金使って・・・・・これかよ
チョンに使わせるとか
要らなかったんじゃね?

19 = 18 :

もう無駄だったのはわかったから
パチンコ玉でも持ってって
天気のいい夜に日本上空から撒いてくれ

20 :

おもしろ実験もいいけど、宇宙空間でビスや螺子を素早く嵌めることの出来る技術を発展させてくれ。

21 :

うちゅうコロニーをつくって
じんるいをいじゅうさせて
ちょうきかんせいかつするじっけんを
おねがいします

22 :

マイケルソン・モーリーの実験

23 :

内側鏡の球体の中に入ったらどう見えるかをやって欲しい
地上でいいんだけど

24 :

核実験

25 :

自慰で何Gになるか。

26 :

>>4 >>12
その実験がおもしろいのは若田さんだけだろうが。w

27 :

>>9
>>18
いやこれ研究募集じゃなくて広報だから。

28 :

仕事上ISSの宇宙実験準備に携わってます

雪の結晶の実験はもう計画済み。11月末くらいから実験開始予定。
学術的な研究は、ガンガン準備されていて、どんどん実施していく予定になってます。

今回応募してんのは、完全に広報目的なので、インパクト且つ安全(水とかNG)で、
クルーの操作時間は10分程度の簡単なものが良いとのこと。

クルーの時間ってかなり厳しくて、ちょっとでも長引くとNASAからガンガンクレームが来る。
最低5分からの要求。スイッチ一個ONにするだけでも。

操作一個一個は必ず手順書を作るので、このテーマもまた誰かが手順書作るんだろうな・・・

29 :

無重力状態で回転磁場中の臓器細胞培養実験を頼む

30 :

>>12
道程乙

31 :

ドレッシングを振ったらビンの中で水分と油がどうやって分離するのか見てみたい。

32 :

分単位で作業時間をオークションにかける。打ち上げ費用が何ぼか回収できてウマー。

33 :

蚊は魚の目を貫いて血を吸えるのか、実験してほしいです

34 :

無重力でたこ焼きはやけるのか?

35 :

金属の融解実験を宇宙でやってみてほしい。
金属溶融の実験(ミラクル合金実験キット)
http://homepage.mac.com/satoh_j/kagaku_jikken/metal/metal.html

この低温で出来る奴なら実験可能でしょ。
で、無重力空間における金属の混ざり具合を調べて目指せ!ガンダニウム合金w

36 :

永久機関は作れるのか

37 :

無重力でポリネシアンセクロスしてみたい

38 :

ハルヒダンスのような激しめのダンスを是非

40 :

無重力下で鳥が飛べるか見てみたい

41 :

圧力釜でご飯を炊いてくれ

42 :

エチしたい時は、どうしてんだろ

43 :

避妊具をつけずに性交渉し、宇宙で産んじゃってください。

44 :

コンクリート練って欲しい。できれば月かなんかの土で。
上手く混ざるんだろうか。

45 = 43 :

スペースデブリを捉える装置をテストして欲しい。
トリモチ、網、レールガン技術を逆に応用したマスキャッチャーなどなど。
将来的には、デブリからリサイクル品を作って欲しいね。
地上から打ち上げることを考えれば、デブリといえども貴重な資源じゃなかろうか?

46 :

>>40
面白いなw
スズメとか凄い勢いで天井にぶつかるだろうな。

47 :

>>40
いいなそれ

48 = 44 :

米とか麦とか芋なんかの農作物を作って欲しい。二毛作とか三毛作とか出来るのかな?
宇宙で生活に必要な植物が生育できるかどうかは重要な問題だと思う。
10分程度の時間でできる実験じゃないのは百も承知なんだが・・・。

49 :

無重力下での胎児の成育
重力がないと脊椎が形成できないらしい

できれば人間で

50 :

水と油の混合液はどう分離するのか見たい
それがダメなら牛乳とコーラのミックスジュースが(ry


1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について