私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】居住スペース内に人工重力も? どんなミッションでも遂行可能、オリオン有人宇宙船の意外な能力 ロッキード・マーチン社
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>150
最後のはグロいのを想像しちゃったので禁止。
最後のはグロいのを想像しちゃったので禁止。
オリオンが軌道上で事故ったら、ISSからHTVでどんぶらこと救出に向かえそうだw
>>157
相手がオリオンじゃ定員オーバーになりそうな
相手がオリオンじゃ定員オーバーになりそうな
実際HTVを有人に応用した場合、機長というか操縦者は要らなくなるのかなあ
故障の時も考えて居た方が良いだろ
ロシアの船も基本的に自動だが、故障の事も想定してた訳だし
ロシアの船も基本的に自動だが、故障の事も想定してた訳だし
>小惑星帯への有人ミッションは火星有人ミッションへの足がかりになるものとして、
>近年になり関心を集めてきているが、
何故に小惑星帯なんて辺鄙な所が先でロマン溢れる火星が後なのか
大気や重力のある所に行って帰ってくる事のほうが難易度高いからなのかな
>近年になり関心を集めてきているが、
何故に小惑星帯なんて辺鄙な所が先でロマン溢れる火星が後なのか
大気や重力のある所に行って帰ってくる事のほうが難易度高いからなのかな
記事を読めば分かるが21世紀中ってことだな。今世紀は月や火星に行くぐらいだろうから。
NASAは過度の安全第一(というか保守的)だからあまり新技術を使いたがらないからな。
イオンエンジンを積んだ宇宙船とかは来世紀か他国に任せるしかないな。
NASAは過度の安全第一(というか保守的)だからあまり新技術を使いたがらないからな。
イオンエンジンを積んだ宇宙船とかは来世紀か他国に任せるしかないな。
>>162
こまけぇことはいいんだよ(AA略
こまけぇことはいいんだよ(AA略
>>163
イオンエンジンを積んだ宇宙船なら、今も日本が飛ばしていますが・・・・・・・はやぶさ可哀想に
イオンエンジンを積んだ宇宙船なら、今も日本が飛ばしていますが・・・・・・・はやぶさ可哀想に
> どんなミッションでも遂行可能
なら イスカンダル行って放射能除去装置貰って来いヤッ!
なら イスカンダル行って放射能除去装置貰って来いヤッ!
>>165
いや、有人の話。通常火星まで半年のところ、イオンエンジン積めば1,2ヶ月で行けるらしいから。
いや、有人の話。通常火星まで半年のところ、イオンエンジン積めば1,2ヶ月で行けるらしいから。
>>167
イオンエンジン自体は非常に低加速力のエンジンだよ。
イオンエンジン自体は非常に低加速力のエンジンだよ。
むかし遠心力で重力作った宇宙コロニーなんてお馬鹿な話を
当然のように語ってた記事があったよね。
当然のように語ってた記事があったよね。
>168-169
イオンエンジンではないが、電気推進のエンジンで大出力のものは開発のめどがたっているみたいだけどな、、、
そのかわり太陽電池程度の電力ではダメで原子炉を積まないととても追っ付かないらしい。これが国際法上抵触しちゃうんで実現の障害になっているらしいよ。
ただNASAなんかに言わせると、このエンジンでなければ火星の有人探査は実現しないとか、、
イオンエンジンではないが、電気推進のエンジンで大出力のものは開発のめどがたっているみたいだけどな、、、
そのかわり太陽電池程度の電力ではダメで原子炉を積まないととても追っ付かないらしい。これが国際法上抵触しちゃうんで実現の障害になっているらしいよ。
ただNASAなんかに言わせると、このエンジンでなければ火星の有人探査は実現しないとか、、
>>174
核燃料のない原子炉なんて・・・・
核燃料のない原子炉なんて・・・・
禁止なのか自粛なのかは知らんが
現在は行われていない(プロジェクトが凍結)のは
核パルス推進の方じゃないかね。
部分的核実験禁止条約での、宇宙空間での核実験禁止との兼ね合いで。
放射性物質自体の打ち上げは、原子力電池を使った探査機の打ち上げが最近でも使われているし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0#.E5.AE.87.E5.AE.99
原子炉自体にも(燃料も)、反対運動はもちろんあるだろうけど
条約等での禁止という話は無いと思う。たぶん。
現在は行われていない(プロジェクトが凍結)のは
核パルス推進の方じゃないかね。
部分的核実験禁止条約での、宇宙空間での核実験禁止との兼ね合いで。
放射性物質自体の打ち上げは、原子力電池を使った探査機の打ち上げが最近でも使われているし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0#.E5.AE.87.E5.AE.99
原子炉自体にも(燃料も)、反対運動はもちろんあるだろうけど
条約等での禁止という話は無いと思う。たぶん。
マグネットセイルの時代こないかなあ
推進剤無しのロケットはあれが本命だと思ってるんだけど
推進剤無しのロケットはあれが本命だと思ってるんだけど
1Gで加速し続けて、中間まできたらまた1Gで減速し続ければ、重力の心配せんでもいいな。
推進剤使わない未来の有人宇宙船はこの方式だろう。
推進剤使わない未来の有人宇宙船はこの方式だろう。
>>1
まぁ、それが全部できたらすごいけど、とんでもなく時間かかる上に莫大な金かかるんだろうなぁ。F35みたいに。
まぁ、それが全部できたらすごいけど、とんでもなく時間かかる上に莫大な金かかるんだろうなぁ。F35みたいに。
>>182
何その軌道エレベータ
今夜0時から インターネットNASA-TVで
HTVハッチオープンの録画映像初公開
実況はこちらで
◇【宇宙】 スペースシャトル ディスカバリー ★5 【STS-128】◇
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253358030/l50
何その軌道エレベータ
今夜0時から インターネットNASA-TVで
HTVハッチオープンの録画映像初公開
実況はこちらで
◇【宇宙】 スペースシャトル ディスカバリー ★5 【STS-128】◇
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253358030/l50
ある程度の長さがないと厳しくないか?
まあ窓の外は漆黒の闇だろうから酔うことはないと思うが、回転半径が小さいとコリオリ力も無視できなくなるし
ここはやっぱり伸縮式のアームを付けて、アーガマ方式にすべきだろ
まあ窓の外は漆黒の闇だろうから酔うことはないと思うが、回転半径が小さいとコリオリ力も無視できなくなるし
ここはやっぱり伸縮式のアームを付けて、アーガマ方式にすべきだろ
ロッキードマーチンはジェミニ8号で回転による人工重力の経験があるから、きっとうまくいくだろう。
>>194
ソレって勝手に回転を始めてぐるぐる振り回された奴だよなガクブル
ソレって勝手に回転を始めてぐるぐる振り回された奴だよなガクブル
JAXAは良くも悪くも理系の研究者な人間しかいない
開発部だけでは会社は成り立たない
文系の優秀な広報がいるだけで
イメージは変わるのにな
開発部だけでは会社は成り立たない
文系の優秀な広報がいるだけで
イメージは変わるのにな
【宇宙】NASAの次世代有人ロケット「Ares I」の第一次検証用ロケットが完成
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250429460/615
615 名無しのひみつ [sage] 2009/09/24 23:38:05 FjlyrFkz
>日本がシャトルを推進するべきだと主張する人は
>
>1,日本ならアメリカ版シャトルより大幅にコストを削減して開発できるという具体的な根拠を示してくれ
>
>2,日本が開発するシャトルなら、アメリカ版シャトルのように帰還のたびに重整備しないと
> 再び飛べないあの欠点を解決できるはずだという素材的・設計的根拠を示してくれ
> SSMEを使わないから、というのはひとつの要素に過ぎず、耐熱タイルの問題を解決しない
>
>3,仮にH2Bの先端に日本版シャトルをつけるとなると、現状の打ち上げ能力のうち
> アメリカ版を参考にすれば約7割をオービターの自重で無駄に失い、
> 約3割しか荷物を運べない、この重大な欠点を日本なら解決できる根拠を示してくれ
>
>4,どうして単に「翼がついてる方がかっこいいから日本もやってほしい!」と素直にいえないのか
> 感情的な言葉でいいからその気持ちを俺たちにわかりやすいように伝えてくれ
>
>以上、是非教えて欲しい。
>何日も何個のスレもつぶすほどシャトル推進を主張するのなら
>それ相応の根拠くらい、あるだろう?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250429460/615
615 名無しのひみつ [sage] 2009/09/24 23:38:05 FjlyrFkz
>日本がシャトルを推進するべきだと主張する人は
>
>1,日本ならアメリカ版シャトルより大幅にコストを削減して開発できるという具体的な根拠を示してくれ
>
>2,日本が開発するシャトルなら、アメリカ版シャトルのように帰還のたびに重整備しないと
> 再び飛べないあの欠点を解決できるはずだという素材的・設計的根拠を示してくれ
> SSMEを使わないから、というのはひとつの要素に過ぎず、耐熱タイルの問題を解決しない
>
>3,仮にH2Bの先端に日本版シャトルをつけるとなると、現状の打ち上げ能力のうち
> アメリカ版を参考にすれば約7割をオービターの自重で無駄に失い、
> 約3割しか荷物を運べない、この重大な欠点を日本なら解決できる根拠を示してくれ
>
>4,どうして単に「翼がついてる方がかっこいいから日本もやってほしい!」と素直にいえないのか
> 感情的な言葉でいいからその気持ちを俺たちにわかりやすいように伝えてくれ
>
>以上、是非教えて欲しい。
>何日も何個のスレもつぶすほどシャトル推進を主張するのなら
>それ相応の根拠くらい、あるだろう?
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ (875) - [28%] - 2012/1/4 19:15
- 【宇宙】中国初のドッキング技術、中国で特許を取得 世界一流機能・性能のドッキング・緩衝・宇宙環境シュミレーションシステムも完成 (95) - [27%] - 2012/1/7 2:45
- 【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12 (110) - [27%] - 2011/12/28 2:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について