元スレ【宇宙】無人探査機火星に着陸 平成30年打ち上げ JAXAなど構想
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
51 :
いまさら火星か?
日本は予算規模も少ないんだから米欧露が手薄な
ニッチな天体で成果をあげるべきと思うな
52 :
大気が地球の1%なのに、砂を巻き上げるつむじ風が起きたり
地球サイズのパラシュートが使えたりするのが納得できんわ
重力、大気圧、どちらかに嘘があるだろ
53 = 36 :
>>45
金星探査機は来年打ち上げるよ
>>47
直接的には経験不足に起因する電源系の設計の冗長性不足
関節的にはM-Vの開発遅延と能力不足
火星周回探査機に関わる技術のうちほとんど全てがのぞみで既に実証済み
初めからランダ込みでやるのは欧露の例があるしさして珍しいものではない
>>51
火星の大気散逸観測と気象観測というニッチな分野の成果を上げる予定
54 :
もうすぐ地球も終わりなんだから、遺伝情報を積んだ播種船を銀河の中心に向けて打ち上げようぜ
56 = 54 :
「しんかい」を持ってる海洋研が強そうだ
57 :
木星探査と小惑星探査は?
58 = 19 :
しかしなんで宇宙探査が技術進歩をリードしないんだ?
アポロ計画はリードしていたんだろ?
やる気ないんか?
59 = 19 :
月探査に2足歩行ロボット使うとか言っていたけど
そうしたいんだったらJAXAが開発リードしろよと言いたい。
60 = 46 :
>>59
だったら金出せよと言いたい。
61 = 36 :
>>57
JSPEC主体で計画進行中
今年WG設立したMELOSより遥かに進んだ段階にある
>>58
俺はアポロ計画が技術進歩をリードしてたってイメージは特にないんだが
今も昔もリードしてる分野もあれば保守的で悪く言えば遅れてる分野もある
>>59
二足歩行ロボは月探査に使うんじゃなくて月有人着陸機のサブスケール実証に使う
中の人的には不本意な計画っぽいけど
62 :
>>58
あの頃アメリカとソ連はメチャクチャ宇宙開発に金をかけていたけど、
今の日本はきわめて安い予算でロケットを飛ばしてるからしょうがない。
63 = 7 :
土星探査機カッシーニ(米国製親機)とタイタン降下機ホイヘンス(欧州製子機)
みたいにな日米共同探査機(面倒なら欧州・ソ連も・・うわ凄く揉めそうだ)
とかやってくれないかな~日米同盟○×周年記念とか上手く絡めて。
WW2戦勝○×周年記念だと日本仲間はずれ決定。
65 :
探査機打ち上げは憲法9条に違反している
火星を侵略し、火星人の権利を侵害する
66 :
>>16
宇宙放射線の問題をクリアしないと長生き出来てもきつそう
火星も重力1/3だし、大気圧も1/100だし
火星には放射線から守るバリア自体ほとんど無いんだろうな
そうなると宇宙船につけるか、宇宙服をどうにかするかになる・・・
67 :
タイタンローバーくらい目指せよ
68 :
かぐやと同じ奴を火星に飛ばそうよ
かぐやのハイビジョン動画は迫力あったし
69 :
どーせ予算の大半が天下りの退職金になるんだから、
NASAに金払って成果を買ったほうが安上がりだよな・・・
70 :
>>68 あの大きさ、重さを火星軌道に投入って、米国でも難しいぞ。
72 :
いっしょにやるニダ
73 :
なんだかなあ。いつものようなときめきが来ないなあ
火星に夢を感じる時代でもないし。月に投資してたんだからそのまま月に集中しろよって感じだし
今更単独で火星探査って言われても無理に背伸びしてない?ていう思い。
74 = 71 :
まあ宇宙開発自体がそこまで金をかけてやる時代じゃないからね。
75 :
その前に、2012年の年末に
大きさが木星クラスのNIBIRUが
地球に最接近するから無理でしょ。
76 :
>>65
残念ながら火星には国際的に承認された国家の存在が確認されていませんので日本国憲法第9条は適用されません。
適用するためには火星に先住民が存在する事を確認せねばなりませんので、その為の探査計画に予算を付けて頂く必要があると考えます。
77 :
>>69
科学ミッションでは同じ内容でもNASAの方がずっと高コスト
78 = 71 :
NASAは毎年2兆円の金ついやしてるけど、ここ15年間はたいしたこと
やってないからな。直近の業績がハッブル宇宙望遠鏡。
79 :
これ予算があればもっと早いのかな?
あと人員不足か
80 :
今すぐ打ち上げろよw
81 :
JAXA妄想
82 :
JAXAは計画
鮮人は妄想
83 :
火星に無人機着陸 平成30年
堺屋太一著「平成30年」何もしなかった日本
平成30年は夢も希望も無い袋小路で俯き加減で過ごす日々
そんな予想を壊す夢のある年にありますように。
しかしよほど着陸場選ばないと「ただ日本で始めて」じゃ
興醒めしちゃうだろうな。
84 :
アシモが火星を歩き回るのか
85 = 82 :
>83
>「ただ日本で始めて」じゃ興醒めしちゃうだろうな。
必ずこういう意見を見るが全然正しくない。
1番だろうと100番だろうと自分達でやることに意義がある。だからこそ後に続いていくんだ。
明治日本は独力で鉄道を敷設した。英国人はその列車をマッチ箱と笑った。
今、新幹線は英国にも輸出されている。
86 :
アメリカ以外に、まともに地表を探査できた国はほかにない。
これがどういう意味か考えれば…。
87 = 66 :
>>86
はやぶさはイトカワにランデブーしてうまくいったぞ
その後トラブって帰ってこれる可能性少ないが・・・・・
88 = 86 :
スレが火星なんだから火星限定の話に決まってんだろ。
火星以外ならホイヘンスとかあるだろ。
89 = 71 :
>>86
ソ連の方が先だよ。
90 = 86 :
>>89
着陸して即死するようなのは、探査とはいえんだろ。
だから、”着陸"ではなくて"探査"と書いたんだよ。
91 = 66 :
>>88
>これがどういう意味か考えれば…。
っていうのを技術的な問題のことを言ってるんだと思ったから
はやぶさの件出したんだよ
低コストであそこまでやった日本もがんばってるよってね
92 :
30年か もうちょっと早く出来ないもんかね?
くだらない道路作るならこっちに資金出した方がいいと思うが?
93 = 71 :
いや、これは道路以上に役に立たない。
94 = 71 :
冷戦時代米ソが月面探査や火星探査に躍起になってたのは、
最終的に宇宙殖民をするためだった。
宇宙殖民を目指す訳でもないのに外国に追いつくためだけに
火星探査を続けてもあまり意味がない。
95 = 71 :
それを考えると、日本のヒューマノイド打ち上げ計画は
その先のヒューマノイド宇宙殖民につなげられるなら
非常に意味のある計画になる。
96 :
天文学は役に立たないですね、わかります。
98 = 84 :
火星に道路を作ればいい
99 :
>>93
いや、子供達が興味を持てば理系に進む奴も増えるだろ。
海外に対しても日本の科学力を宣伝できる。
100 = 71 :
正直そこまで日本の宇宙開発が進んでるというイメージは
日本の子供だってもってないんじゃないかな。
日本がいまさら火星探査をやったところで世界的に盛り上がるとも
思えないし。
人型ロボットの月面着陸を否定する人たちが多いように、日本人の
常識思想、そこそこ思想、二番手思考ではたいした夢は与えられないと思う。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」5月18日打ち上げ【H-IIA F17】 (82) - [41%] - 2010/4/26 15:15
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」、第3回軌道制御を実施~衛星の状態は正常 (188) - [33%] - 2011/12/5 4:31
- 【宇宙工学】有人月面着陸に最大3兆3千億円必要 NASAが試算[06/15] (89) - [32%] - 2019/6/27 12:15
- 【宇宙】米探査機が太陽系の端に到達 NASAのボイジャー1号 (271) - [32%] - 2013/8/24 10:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について