のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,562人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小さな星に生命の材料はあるか

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2009/04/13(月) 19:53:48 ID:JdXjcruZ (+19,+29,-3)
かっけーなプラズマ生命体
52 : 名無しのひみつ - 2009/04/13(月) 22:07:42 ID:jIyH5rpV (+24,+29,-15)
宇宙人はいるよ

我々が考えも付かないような生命体がね

普通に考えちゃダメ
53 : 名無しのひみつ - 2009/04/13(月) 23:37:54 ID:TUDm3d7n (+22,+29,+0)
>>37
蟲の仕業ですな
54 : 名無しのひみつ - 2009/04/13(月) 23:42:44 ID:+cc0fEuy (+24,+29,-7)
地球の生命誕生はミックス理論だと思うな。
55 : 名無しのひみつ - 2009/04/13(月) 23:59:07 ID:qufhFJ4X (+24,+29,-14)
いまだに自分が実在するとは思えないのだが
56 : 名無しのひみつ - 2009/04/14(火) 01:31:52 ID:QSCO25tu (+17,+27,-18)
宇宙人と交流あるんだろNASAはw
57 : 名無しのひみつ - 2009/04/14(火) 01:58:16 ID:Ez/h3yhH (+30,+30,-52)
材料の問題なんてジャイアントインパクトで解決しちゃうんじゃないか?
それにメテオの来襲なんかは外宇宙からも普通に在りえる訳だし
元々その星系で存在しないからといって
可能性は低いと断じるのはどうかと
58 : 名無しのひみつ - 2009/04/14(火) 03:13:04 ID:Q4g30XCM (+25,+30,-75)
遠い遠い大昔なんだけどさぁ
ある宙導師(おれ)が宇宙の始まりのビッグバンを起こすと同時にとても沢山の魂をプログラムしてそれに個々のIDを付けて無の空間に放ったのさ。その後は勝手にやっちゃってーって
59 : 名無しのひみつ - 2009/04/14(火) 20:42:36 ID:oApjMKvH (+24,+29,-5)
バグだらけじゃねーかボケ
早くパッチだせよ
60 : さざなみ - 2009/04/15(水) 21:29:33 ID:/YvK2zlj (+25,+30,-50)
ハードSFに見られるように、海やら暗黒星雲やら恒星やらが『生命そのもの』になっていたりして!?

まぁーそこまで行くと、もはや現代人類の知能じゃあ理解不可能か。
61 : 名無しのひみつ - 2009/04/15(水) 21:40:04 ID:9ReqZYnw (+24,+29,-12)
時空一つが思考回路を形成する粒の一つだったらやだなあ
62 : 名無しのひみつ - 2009/04/15(水) 21:40:55 ID:xGK99tGt (+24,+29,-18)
そうだね。ポーランドのSF作家レムの作品なんかを読むとそんな世界が沢山出てくる。特に『宇宙創世記ロボットの旅』なんかね。
63 : 名無しのひみつ - 2009/04/18(土) 23:20:02 ID:8TpzXkIK (+30,+30,-59)
そもそもたんぱく質と炭水化物からなってなければ
生物として認めないってのはなんなのかね。

生命として認められる、エネルギー学的性質を列挙して、
それに符合するのなら、そういう生命システムも認めるべきじゃないか?

ウランやトリウムが体の主成分になっている生命体がいる
惑星があってもいいんじゃないのかな
64 : 名無しのひみつ - 2009/04/19(日) 07:21:01 ID:xPTtxl4d (+24,+29,-26)
宇宙がとてつもなくデカイ個の体内で、地球の人類は個にとっての癌だとしたら・・・
65 : 名無しのひみつ - 2009/04/19(日) 08:25:55 ID:mXi7soMo (+19,+29,-3)
宇宙を倒せますな
66 : 名無しのひみつ - 2009/04/19(日) 08:37:28 ID:kKnsqAFt (+24,+29,-9)
宇宙を殺さない為には人類が自殺する以外に方法がないな。
67 : 名無しのひみつ - 2009/04/19(日) 13:33:17 ID:xOTxNIhC (+30,+30,-76)
炭素ではなく窒素・リンを基盤にする生命はありそうである

宇宙生命探査では水の在り処に着目する事が多いが
水ではなくアンモニアが生命の溶媒になる可能性もある
「水の惑星探し」に囚われず探索してほしいものだ
68 : 名無しのひみつ - 2009/04/19(日) 14:19:29 ID:2io3hoCQ (+30,+29,-45)
>>11
スケールが小さいな地球くらいの大きさなどは存在すると予想している人もいるが
洩れは長さ1光年くらいの生物もいると思う。それは当然ガス状生命体だがな。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について