元スレ【宇宙】「かぐや」制御落下、6月に月面表側へ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
101 :
>>92
実際、探査機とかが惑星でスイングバイする度に僅かに惑星の軌道は変化してるんだよね。
探査機の質量分だけ。
102 :
>>96
典型的な文系だなw
105 :
上手いことタイミング計って
落下直前の月面超低空飛行の動画が取れたら見ものだな
106 = 90 :
月で三尺玉を打ち上げたら地球から見えるかって実験をしてくれ
107 = 89 :
クラークの小説の再現やってくれねえかなあ。
何かの機器を下後方に射出して(できるのか??)、軌道を回るにつれ先行する物体が月に激突するさまをすぐ後ろで撮影。
108 = 90 :
それ後方に射出した物体の方が先に降下してさらに高度差が付くにつれて周回速度に差がつくから無理なんじゃね?
109 = 89 :
>>108
差がつかないと前方に来ないから撮影できないじゃないか。
減速射出→当初は後方へ、しだいに前方へ→前方で衝突イベント
110 :
>>105
まずは無理だろうな。
動画は一旦、保存されてから、まとめて地球に送られるから、衝突直前の動画は送るタイミングがない。
111 :
ミネルバが隼撮ったみたいなことでしょ。
112 :
>>110
コントロールできるなら、障害物が少ない場所を近月点にして高度を下げ、過ぎ去ってから送信とか。
あと、なんとかリアルタイム通信にできないかな?
広角カメラの中央、画素数で1/4程度の部分だけをコマ落としで送るように組み替えるとか。
113 :
日本にはかぐやに次ぐ月探査計画が全くない
中国の月探査衛星は最終的に有人月面着陸の為の第一段階
長期的なビジョンで人材も育てながら中国の宇宙開発は進むが
日本には宇宙開発の長期的ビジョンは無く、確実に中国に抜かれる
115 = 113 :
>>114
具体的には何も決定してません。
117 :
月はすぐつくからいいよな
118 :
中国は日本を抜けないよ。
仮に中国が一時的に日本以上の探査機を
打ち上げたとして、すぐに日本がそれ以上の
成果を挙げる。
中国はまだまだコピー段階だが、日本はとっくに
オリジナルだ。
119 :
そろそろ月に基地作ろうぜ。
120 :
>>54
懐かしすぎ
121 :
>>118
宇宙開発において、ほとんどの分野で支那の方が日本より上をいっているのに、なに寝言を言ってるんだ?
唯一、日本にアドバンテージがある無人科学衛星の類も、このままだと5年で追いつかれるぜ?
122 :
>>121
具体的に日本が抜かれている分野を上げてごらん。
123 :
>>99
NHKなら、クローズアップ現代、Nスペその他で4回ぐらい特集してる
それ以外でも時々流してるのを見かけるな
124 :
えー
125 :
宇宙開発において中国が先を行っている分野はない。
今の中国の宇宙技術は全て40年前のソ連が発明したもの。
しかも当時の水準からたいして進歩もしていない。
126 = 125 :
中国が進んでる技術は本当に少ないよ。
あの国の年収は未だに日本の10分の1以下だ。
こんな国が先端技術を開発できるわけがない。
127 :
かぐやは木端微塵だろうけど、アメリカのアポロとかロシアの無人探査機の置いてきたものって今どうなっているんだろう
向こうは大気がないんだよな
太陽光とかで傷んでいそうだが、形は残っていそう
128 :
>>125
一応、棺桶は飛ばしてます。w
129 :
中国がかぐやを拾いにくるかもわからんな
130 :
>>125
そうだな
中国の宇宙開発の総額はたかだか3兆円程度だものな
日本は2000億円でさらに削減傾向だし
追いつかれるワケがないなw
131 :
予算内訳の大半は軍事目的じゃあるまいか?
132 :
激突直前の映像って話題で
宇宙空間では運用の終わった衛星等が電波を発信しつづけて他の観測や衛星運用の邪魔になることがないように
運用を終える衛星は確実にコントロールできる時点であらかじめ通信機器などの作動を終了させることになっているそうです
このルールにもとづき、制御落下の際にかぐやのすべての機能をシャットダウンするため、
残念ながら落下直前の様子を映像に収めることは不可能とのこと
133 :
>>132
ひてんのころは無かったルール?
134 :
~そうです も糞も
135 :
また竹の中に回帰するのかなw
136 :
>106
空気も無いのに・・・
137 = 133 :
>>136
花火は酸化剤持ってるからいけるんじゃない?
ハッブル使っても見るのは厳しい気がするが。(月面分解能100m前後)
138 :
>>130
予算は中国元だろ。
3兆円じゃなくて2000億元。
元でハイテク機器が買えるのか?
139 = 138 :
年間3兆円にしては中国は何の成果も挙げてないじゃん。
中国はせいぜいソ連の40年後に有人ロケットを打ち上げたってだけだろ。
140 = 134 :
>中国は何の成果も挙げてないじゃん。
まあ煽りでいってるならどうでもいいが
真面目に言ってるならもう少し考えて物言った方がいい
141 = 138 :
宇宙開発において中国の挙げた成果ってなんだよ。
142 :
>>141
泡風呂の中で
旧ソ連時代の宇宙服の気密テストw
143 :
少なくとも有人と商業打ち上げと衛星受注に関しちゃ日本よりは実績あるよな。
宇宙科学関係はトップレベルとは言わないがググればそれなりに出てくる。
あと技術継承とか即応性考えたらあの開発サイクルの短さは非常に魅力的だ。
日本は小型標準バス(と予算)が無いせいでフォボスグラントに子探査機載せられなかった。
今後はSPRINTシリーズの開発で何とかなると思いたいな。
現状を理解してない頭の悪い発言は東亜+でやってくれと言わざるを得ない。
145 :
んーでその例がなんらかの反証とか、反論の論拠になるとでも?
146 = 138 :
中国が宇宙技術先進国だっていってたのはお前らだろう。
147 = 143 :
>>144
今後の衛星ビジネスで受注が増えるのは所謂発展途上国だ。
宇宙開発に参加済みの国では自国で生産可能だからな。
バスが小型で安ければ故障してもリカバリが早いし、
ヨーロッパと連携したロバストな体制を既に構築し始めてる。
日本はNASDAが大型至上主義だったせいでそこら辺の対応が非常に甘い。
みどりとみどりIIからいぶきに至る流れを見れば明白だろう。
国内で小型バスの開発が数年前から活発化してる現実を見ろ。
148 = 138 :
結局中国がやった業績なんて何もないじゃん。
やっぱり一人当たり所得が日本の10分の1の国で
宇宙開発なんて先端技術で業績を挙げるなんて無理だよ。
149 = 138 :
>>147
受注が増えても金がなければしょうがないだろ。
ベネズエラとナイジェリアがどれだけの金を持ってるんだ?
150 = 145 :
つうかなんで科学ニュース板だってのに
こんなニュー速か極東+みたいな頭の馬鹿がいるんだ
中韓を無条件に見下すのが生き甲斐でも、
他人の趣味に文句は付けないからやるべき場所でやっとくれ
こないだも九工大のニュースで趙先生の名前をみて
法則発動きたwwwとか頭春にしてた馬鹿がいたな
宇宙開発で九工大の趙先生ほどの人をみて
名前の趙だけで発狂するとかもうね
よその板で好きなだけ生き恥晒してりゃいいのに
なんで科学ニュースで
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月探査機「かぐや」、役目を終えて月面に落下 (85) - [43%] - 2009/6/13 0:19
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [41%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】探査機「かぐや」 6月11日午前3時半ごろに月面に落下へ (309) - [40%] - 2009/6/10 8:36
- 【宇宙】「はやぶさ」復路第1期軌道変換を完了 (384) - [38%] - 2008/8/25 16:20
- 【宇宙】衛星ひまわり8・9号、運用を民間委託へ (70) - [38%] - 2009/8/30 16:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について