元スレ【宇宙】中国初の月探査衛星「嫦娥」役割終了…2号は11年までに
![](../../../newbb/images/imagesets/default/up-a.png)
みんなの評価 :
51 = 48 :
>>49
2号は月着陸船になるらしいよ
52 :
>>49
嫦娥1号は、初挑戦で月の孫衛星軌道に投入できて、観測も一応できたのだから、十分成功の部類。
予定されたミッションがすべて成功しなければ失敗扱いって日本のマスコミみたいな事言うなよ。
嫦娥2号は、当初から予定されていたもので、1号の成否は関係あるまい。
日本に比べて進行スピードが恐ろしく早い、うらやましい。
53 :
>>51
嫦娥2号は周回機。当初2機目が着陸機の予定だったが
1号のバックアップ機を改造して2号として打ち上げる事になった。
メディアによって表記がまちまちだが、とりあえず2機目は周回機で
着陸機は3機目からということになっているらしい
http://j.peopledaily.com.cn/94474/6550704.html
http://www.sorae.jp/031007/2670.html
54 :
>>16
月の周りを安定して周回できる軌道が無いから落とすのはしょうがない
日本のかぐやも燃料終わりそうになったら制御効くうちに落とすよ
55 :
マハーーーーーーーーーーーーーポーーーーーーーーーーーーシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】中国初の火星探査機、ロシアの協力で今年後半打ち上げ (55) - [40%] - 2009/7/26 22:05
- 【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ (140) - [36%] - 2009/10/22 1:46
- 【宇宙】日本初の金星探査機「あかつき」 種子島宇宙センターに到着 (85) - [34%] - 2010/4/10 5:19
- 【宇宙】インドの無人月探査機、通信途絶える 復旧の可能性は低いと (75) - [33%] - 2009/8/31 23:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について