のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,790人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡に致命的な障害が発生、メインコンピューターがダウン

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    ハッブル宇宙望遠鏡のメインコンピューターの一つ「Side A」がシステム
    ダウンを起こしていたことが29日までに明らかとなった。

    「Side A」のダウンによりハッブル宇宙望遠鏡は現在、地球へのデータ
    送信が行えない状態となっており、NASAではバックアップの「SIde B」を
    使った復旧作業を試みている。

    NASAによると不具合が生じたのは「Side A」のCUSDF(Control Unit/
    Science Data Formatter)というシステム。

    NASAでは「Side A」に発生した障害を受けて、「Side A」の普及作業を試みたが、
    普及には失敗。現在は「Side A」の機能を「Side B」に移すことで、送信系の
    回復に向けた作業が続けられている。

    しかし、「Side B」にコントロールを移したことはこれまでになく「Side A」の
    プロシージャーを「Side B」に移管する作業は今週いっぱいかかる模様だ。

    来月にはスペースシャトル「アトランティス」(STS- 125)によるハッブル宇宙
    望遠鏡修理ミッションが予定されているが、この修理ミッションでは「Side A」は
    修理の対象とはされておらず、仮に今回ダウンした「Side A」の部品を交換する
    判断が下された場合、修理ミッションは作業内容は根底から覆されることとなり、
    「アトランティス」の打ち上げも来年以降に延期となる見通しだ。

    NASAでは現在、ハッブル宇宙望遠鏡のメインコンピューターをバックアップなしの
    「Side B」だけの運用とすることで、予定通り、「アトランティス」による修理ミッションを
    実施するか、「Side A」も修理対象に加えることで修理ミッションを延期するか、
    極めて厳しい選択を迫れられている。

    ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809300219
    Technobahn 2008/9/30 02:19

    【参考】
    ■NASASpaceFlight.com
    Hubble control system failure - Threatens STS-125 launch date
    http://www.nasaspaceflight.com/2008/09/hubble-control-system-failure-threatens-sts-125-launch-date/

    2 :

    ニダ
    ハッブル修理よりも宇宙望遠鏡をもう一基打ち上げたほうが安いニダ

    3 :

    異星人が攻めてくるんだ!

    4 :

    普及作業って何だよ

    5 :

    もぅ、古くなったもんなぁ~  今なら、考えられない事態

    6 :

    神舟の船外活動でばら撒いたデブリのせいだな。

    7 :

    そんなに隠したいのは何?ある日突然小惑星が某半島を直撃!とかがいいな

    8 :

    長いよなハッブルも

    10 :

    普及させちゃ駄目だろwwwwwwwwwwww

    11 :

    普及作業とかwww
    ・・・とか思ったけどテクノバーンじゃ誤字脱字、
    さらには誤訳なんて珍しくも無いもんなぁ・・・・

    12 :

    もともと延命処置で、なんとか生き延びてる代物だし、仕方ない。

    13 :

    太陽のせいだな

    14 :

    OSに何を使っているのかが問題だ

    15 :

    ロマンスカー@クラブのシステム障害はこれが原因だったのか

    17 :

    Side A/Side Bとか言ってるけど、中身はスーファミ程度のコンピュータが
    詰まったカートリッジみたいなもんだろ。
    取り替えるだけならすぐ出来そうなんだが、どうだろ?

    18 :

    >>17
    よし、明日朝一で君が行って取り替えて来い。

    19 :

    www
    ほんと、取り替えに行けるもんなら、行ってるだろうな。

    20 :

    >>17
    訓練してないと駄目でないかな

    21 :

    ニップルが・・・

    22 :

    ハッブルはもうとっくに耐用年数を過ぎているんだろ。よく今までやったw

    23 = 20 :

    来月修理に行く予定だったからちょうどいいかと思ったら
    記事を読むとそうも行かんみたいだしだしなあ

    24 :

    「日本製じゃないからこうなる」

    25 :

    故障の原因は太陽風などの荷電粒子と宇宙線などの放射線による劣化、

    26 :

    >>24
    日本製なら20世紀中に壊れてたかもね。

    27 = 25 :

    バックアップ側のコンピュータも、そろそろ耐用年数でいつ壊れてもおかしくない
    故に、今直さなければ無駄なバッテリー交換となりえる。
    そもそも次ぎの交換ができるか怪しい状況では、全体を捨てるか、
    完全に直すしかないだろ

    28 :

    もう充分働いたでしょ
    いい加減次世代の宇宙望遠鏡上げて欲しい

    29 :

    来月予定の修理ミッションはとりあえず、来年まで延期になりますた。

    31 :

    20年前のコンピュータ まだ使うか保存してる人いる?

    32 :

    俺んちのベランダに置いてやるよ

    33 :

    電器屋呼べばいいと思うよ

    34 :

    また、延長して使おうとしてたのか

    36 :

    アメリカ経済がコケても宇宙開発は停滞させないでくれ

    37 :

    SideBが独立戦争で勝ったのか

    38 :

    >>30
    アムロ乙

    39 :


    デブリの一丁あがり

    40 :

    このサイズのデブリならまだ管理しやすくてイイw
    地上から光学望遠鏡で完璧追える。

    42 :

    カセットテープみたいだな

    ってレスがないのはみんな若いんだな

    43 :

    日本製じゃ無いからこうなる

    44 :

    宇宙人の仕業だね

    45 :

    修理ミッションの打ち上げ前だったのが不幸中の幸いだな
    修理ミッション中だったら予定してたメンテナンスを終わらせられなかったかもしれん

    47 :

    回収して博物館展示

    48 :

    >>43
    宇宙空間において日本製の部品にどれだけの信頼性があると?

    49 = 25 :

    今回のミッションでやるはずのバッテリーの交換で
    そのバッテリーは日本製のニッケル水素電池なのは既出?

    50 :

    黒が七分で緑が3分


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について