私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【エネルギー】宇宙太陽光発電の実用化に一歩前進、ハワイ諸島間での長距離転送実験に成功
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
米研究者グループが143km離れたハワイ諸島間で太陽光の転送実験に
成功していたことが明らかとなった。
この実験を行ったのは米宇宙太陽光協会のジョン・マンキンス博士を
中心とする研究グループ。
研究グループは宇宙太陽光発電の実用性を紹介する実験の一環として、
米科学専門放送局、ディスカバリー・チャンネルの資金提供を受けて、
太陽光を集積してレーザービーム変換する装置と、レーザービームを
受光してそれを電力に変換する装置を製作。
その上で、その2つの装置をハワイ諸島間に設定し、143km離れた地点で
集光した光を使って発電を行うことに成功した。
今回、使われた集光装置は9枚のパネルから構成され、パネル1枚あたり
20Wの電力を発電する能力があるものが使われたが、FAAの規制のため、
実験にあたってはパネルあたりの出力を2Wに抑えて実施された。
今回の実験にかかった費用は約100万ドル(約1億円)。
マンキンス博士は宇宙空間に実用システムを構築するためにはこれを
はるかに上回る費用が必要になると述べている。
宇宙太陽光発電に関しては既に米国防総省は昨年、100億ドル(約1兆円)の
費用を投じて10年以内に実用化させるとの開発計画案「Phase 0 Architecture
Feasibility Study」を公開し、注目を集めていた。
米国防総省案での発電能力は5~10MW。この規模でも軌道上に現在の
国際宇宙ステーションの10倍もの大きさの施設を建造することが必要と
なる見通しだ。
この実験成果は、米東部/太平洋標準時で9月12日午後10時から放送された
米ディスカバリー・チャンネル「オービタル・パワー・プラント」で紹介された。
ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809151644
Technobahn 2008/9/15 16:44
【参考】
■宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙エネルギー利用の研究
http://www.iat.jaxa.jp/res/amrc/ssps/
■Space-Based Solor Power
http://spacesolarpower.wordpress.com/
■The Space Review
A step forward for space solar power
http://www.thespacereview.com/article/1210/1
成功していたことが明らかとなった。
この実験を行ったのは米宇宙太陽光協会のジョン・マンキンス博士を
中心とする研究グループ。
研究グループは宇宙太陽光発電の実用性を紹介する実験の一環として、
米科学専門放送局、ディスカバリー・チャンネルの資金提供を受けて、
太陽光を集積してレーザービーム変換する装置と、レーザービームを
受光してそれを電力に変換する装置を製作。
その上で、その2つの装置をハワイ諸島間に設定し、143km離れた地点で
集光した光を使って発電を行うことに成功した。
今回、使われた集光装置は9枚のパネルから構成され、パネル1枚あたり
20Wの電力を発電する能力があるものが使われたが、FAAの規制のため、
実験にあたってはパネルあたりの出力を2Wに抑えて実施された。
今回の実験にかかった費用は約100万ドル(約1億円)。
マンキンス博士は宇宙空間に実用システムを構築するためにはこれを
はるかに上回る費用が必要になると述べている。
宇宙太陽光発電に関しては既に米国防総省は昨年、100億ドル(約1兆円)の
費用を投じて10年以内に実用化させるとの開発計画案「Phase 0 Architecture
Feasibility Study」を公開し、注目を集めていた。
米国防総省案での発電能力は5~10MW。この規模でも軌道上に現在の
国際宇宙ステーションの10倍もの大きさの施設を建造することが必要と
なる見通しだ。
この実験成果は、米東部/太平洋標準時で9月12日午後10時から放送された
米ディスカバリー・チャンネル「オービタル・パワー・プラント」で紹介された。
ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809151644
Technobahn 2008/9/15 16:44
【参考】
■宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙エネルギー利用の研究
http://www.iat.jaxa.jp/res/amrc/ssps/
■Space-Based Solor Power
http://spacesolarpower.wordpress.com/
■The Space Review
A step forward for space solar power
http://www.thespacereview.com/article/1210/1
太平洋戦争時、局地に電気を送れないかと指向性の強いアンテナを
八木、宇田博士が研究開発。それがTVの八木アンテナになった。
(八木宇田型空中線)らしい。
八木、宇田博士が研究開発。それがTVの八木アンテナになった。
(八木宇田型空中線)らしい。
こういうところは、流石だな、アメリカ
素直に感心する。
日本も官僚の無駄遣い辞めてこういうことに予算使え。
TV局も、実験費用を出すくらいの見せ場作れよと。
素直に感心する。
日本も官僚の無駄遣い辞めてこういうことに予算使え。
TV局も、実験費用を出すくらいの見せ場作れよと。
つか、レーザー光を太陽電池に照射して発電しただけだろ?しかもたった2W。
小型モーターひとつ動かないよ。
あまり画期的とも思わないが。
小型モーターひとつ動かないよ。
あまり画期的とも思わないが。
>実験にあたってはパネルあたりの出力を2Wに抑えて実施された。
> 今回の実験にかかった費用は約100万ドル(約1億円)。
> マンキンス博士は宇宙空間に実用システムを構築するためには
>これをはるかに上回る費用が必要になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2Wで1億円
宇宙空間では?これを遥かに上回る費用が?
200kwで100兆円か?
> 今回の実験にかかった費用は約100万ドル(約1億円)。
> マンキンス博士は宇宙空間に実用システムを構築するためには
>これをはるかに上回る費用が必要になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2Wで1億円
宇宙空間では?これを遥かに上回る費用が?
200kwで100兆円か?
>>12
10分の1に出力を抑えて実施って書いてから
もし10倍で実験してても100万ドルなんじゃないかしら?
あと実験というか試作機って商品化されると100分の1ぐらいになる
だから200kwで1000億円ぐらいじゃない?
10分の1に出力を抑えて実施って書いてから
もし10倍で実験してても100万ドルなんじゃないかしら?
あと実験というか試作機って商品化されると100分の1ぐらいになる
だから200kwで1000億円ぐらいじゃない?
>>16
単に大きさのことじゃない?ソーラーか反射板かしらないけど広げないといけないし
こういうものは大量に上げないといけないから、
やっぱり輸送コストが下がらないことには話にならないんだろうね。
早く宇宙に上がる費用が下がってくれないかなぁ
単に大きさのことじゃない?ソーラーか反射板かしらないけど広げないといけないし
こういうものは大量に上げないといけないから、
やっぱり輸送コストが下がらないことには話にならないんだろうね。
早く宇宙に上がる費用が下がってくれないかなぁ
FAAの規制を曲げない限り、高い出力が作れても、
規制を超えられなければ無意味だろう。
つか兵器ならいいだろうけど、平和利用じゃ危険でFA。
兵器目的で確定か?
規制を超えられなければ無意味だろう。
つか兵器ならいいだろうけど、平和利用じゃ危険でFA。
兵器目的で確定か?
神戸大学の研究者も参加している模様。
大阪湾を挟んだ実験も申請中だとか
太陽エネルギーを150km無線伝送:「宇宙太陽光発電」への第1歩
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091623.html
大阪湾を挟んだ実験も申請中だとか
太陽エネルギーを150km無線伝送:「宇宙太陽光発電」への第1歩
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091623.html
宇宙発電所のコンピュータにハッカーが侵入して地球向けの
送信機を落書き用のペンにする。全長3000キロの「ちんかす」の落書きで
1000万人死亡
送信機を落書き用のペンにする。全長3000キロの「ちんかす」の落書きで
1000万人死亡
一国に頼らず世界規模で資金集めてやれよ
またエネルギー利権が発生するじゃねーか
アラブ系ですらソーラー開発に投資してんぞ
またエネルギー利権が発生するじゃねーか
アラブ系ですらソーラー開発に投資してんぞ
いいね。ますます温暖化が進みそうwww
なるべくエネルギーを使わずに生きる方法を見つけないと間違いなく人間絶滅w
なるべくエネルギーを使わずに生きる方法を見つけないと間違いなく人間絶滅w
人口減らして温暖化対策は、子供だけ減らす方法は効き目が遅すぎて間に合わない。
ジジババも世界全体で見ればまだ少ないから大人を殺すしかない。
これ実用化して大都市を電子レンジ化するか。
ジジババも世界全体で見ればまだ少ないから大人を殺すしかない。
これ実用化して大都市を電子レンジ化するか。
>>31
24時間365日発電出来るメリットの方が大きいかとは。
24時間365日発電出来るメリットの方が大きいかとは。
>>33
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1221134376/
>【宇宙】NASA、月面基地用新型原子力発電システムを発表
月面スレはあるんだから、そっちでどうぞ。
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1221134376/
>【宇宙】NASA、月面基地用新型原子力発電システムを発表
月面スレはあるんだから、そっちでどうぞ。
デブリだらけにするなよ、宇宙利用が不可能になるぞ。
デブリにならない月面でやれ!
地上の利用だと効率が悪いとか天候に左右されるとか言っているが、
衛星打ち上げにどれだけ費用(エネルギーを消費)するかを無視している
時点でorzだろ。エネルギーの元が回収できねーよ。
できるのは損失の回収不要な軍事利用ぐらいだろ。
デブリにならない月面でやれ!
地上の利用だと効率が悪いとか天候に左右されるとか言っているが、
衛星打ち上げにどれだけ費用(エネルギーを消費)するかを無視している
時点でorzだろ。エネルギーの元が回収できねーよ。
できるのは損失の回収不要な軍事利用ぐらいだろ。
実際の実験をやったのは日本の大学のグループで
測定協力はディスカバリチャンネルのクルー
アメリカ人はアイディア出しただけだったよ
実際にはそのアイディアも既に日本で存在していたみたいだったけど
測定協力はディスカバリチャンネルのクルー
アメリカ人はアイディア出しただけだったよ
実際にはそのアイディアも既に日本で存在していたみたいだったけど
ISSで電力系統の大事故があったとき、地上から電力を供給するという
使い道も面白いね
使い道も面白いね
最近、動画共有サイトのコンテンツを削除するのは反公共的で反倫理的な
悪いことのように思えてきた。論拠が「違法だから」じゃ弱すぎる。悪法に加担する国賊だ。
行政だって本気で取り締まってないだろう。警察だって各省庁だって
現状認識くらい出来ているはずだ。だけど無意識的に彼らは現状を見逃している。
著作権の話をするときに拝金主義に偏りすぎているから、ビジネスの話ばかりになる。
「みんなが作品を享受できる」という共産主義の夢を、ネットは蘇らせてくれた。
だからもっと声高に「万人が情報にアクセスできる事はいいことだ!!」
「削除するのは平等を妨害する悪い行為だ!!」と社会に訴えるべきだと思う。
そして削除要請するような金の亡者となった企業には、「コンテンツをコピーレフトにしろ!」
と圧力をかけ続けるのが、社会正義なのである。
すでに経済も社会もそうなっている。あとは一人一人の考え方を変えるだけなんだ。
情報社会のニュータイプになれるかなれないかは、君の考え方次第なのである。
悪いことのように思えてきた。論拠が「違法だから」じゃ弱すぎる。悪法に加担する国賊だ。
行政だって本気で取り締まってないだろう。警察だって各省庁だって
現状認識くらい出来ているはずだ。だけど無意識的に彼らは現状を見逃している。
著作権の話をするときに拝金主義に偏りすぎているから、ビジネスの話ばかりになる。
「みんなが作品を享受できる」という共産主義の夢を、ネットは蘇らせてくれた。
だからもっと声高に「万人が情報にアクセスできる事はいいことだ!!」
「削除するのは平等を妨害する悪い行為だ!!」と社会に訴えるべきだと思う。
そして削除要請するような金の亡者となった企業には、「コンテンツをコピーレフトにしろ!」
と圧力をかけ続けるのが、社会正義なのである。
すでに経済も社会もそうなっている。あとは一人一人の考え方を変えるだけなんだ。
情報社会のニュータイプになれるかなれないかは、君の考え方次第なのである。
>2
Technobahnはいい加減。アメリカの原文を見てもレーザーなんて書いていないのに、
記者の程度が低いのではないか。(マイクロ波送電)
前にも人工衛星の地上分解能でいい加減な記述があった。
Technobahnの記事は、裏を取らないで引用すると恥をかく。
宇宙太陽光発電は、電波だと送る電力密度は電子レンジと比較にならないほど低い。
地上での太陽光発電は、天候や夜の問題がある。また、砂漠では太陽発電パネルが
砂で削られてしまいそれを維持するのが大変。
マイクロ波を受けるならば基本的に針金の集まりからなる受電系で大丈夫。
(砂漠においても大丈夫)
Technobahnはいい加減。アメリカの原文を見てもレーザーなんて書いていないのに、
記者の程度が低いのではないか。(マイクロ波送電)
前にも人工衛星の地上分解能でいい加減な記述があった。
Technobahnの記事は、裏を取らないで引用すると恥をかく。
宇宙太陽光発電は、電波だと送る電力密度は電子レンジと比較にならないほど低い。
地上での太陽光発電は、天候や夜の問題がある。また、砂漠では太陽発電パネルが
砂で削られてしまいそれを維持するのが大変。
マイクロ波を受けるならば基本的に針金の集まりからなる受電系で大丈夫。
(砂漠においても大丈夫)
類似してるかもしれないスレッド
- 【エネルギー】宇宙の太陽光ステーションから地上に電力供給、日本が2030年実現目指す[09/11/10] (360) - [31%] - 2010/1/10 5:02
- 【エネルギー】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 政府、来年度から [すらいむ★] (77) - [30%] - 2021/9/22 17:45
- 【エネルギー】宇宙で太陽光発電、送電する技術の実験、年内着手…電力をマイクロ波に変えて飛ばし、それを受信して再び電力に変換 政府 (645) - [25%] - 2009/8/27 15:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について