のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,702人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】アレスVはサターンV以上の巨大ロケットに、NASAが仕様変更

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : ◆NASA.e - 2008/06/30(月) 17:13:01 ID:??? (+93,-30,+0)
    NASAは25日、月着陸船などの大型物資運搬用に開発を進めている次世代大型
    ロケット「アレスV(Ares V)」の第一段ロケットのRS-68Bロケットエンジンの数を当初
    予定の5機から6機に増加させて推力の増大を図ることで低軌道(LEO)への投入可能
    重量を130トンに、月軌道への投入可能重量を71トンに増大を図ることを発表した。

    この仕様変更に伴いアレスVの全長もアポロ計画の際に利用されたサターンVと
    同じ110メートルから116メートルに延長されることとなる。

    今回の仕様変更はNASAが2020年頃にも実現することを予定している有人月旅行
    計画で必要となる月着陸船などの物資の総重量が増大する見通しとなったことを
    受けてのもので、9ヶ月に渡るプロジェクト・レビューの上で仕様見直しが決定された。

    仕様変更の発表にあたってNASAのジェフ・ハンレー(Jeff Hanley)コンステレーション
    計画担当プログラムマネジャーは、「これらの仕様変更に伴い、我々はいつでも次の
    段階に進むことができることができることとなった」と述べ、この仕様変更によりアレスVの
    技術仕様策定作業がほぼ完了したとの見解を示した。

    ソース:http://www.technobahn.com/news/2008/200806301138.html
    Technobahn 2008/6/30 11:38

    【参考】
    ■NASA - Ares V Cargo Launch Vehicle
    http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/ares/aresV.html
    3 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:15:38 ID:2ahowkho (+19,+29,+0)
    以降 ビクター製の某ゲーム機禁止
    4 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:20:45 ID:EK/mIfNn (+19,+29,+1)
    以降武者アレスタ禁止
    5 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:21:19 ID:rZXD4xkw (+24,+29,-2)
    せがた三四郎~せがた三四郎~セガサターン白 ちゅどーん
    7 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:24:42 ID:wrHnXZ31 (+16,+16,-11)
    普通にセガサターンのCPUでも使ってるのかと思った
    8 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:25:18 ID:gdFNwEaa (+24,+29,-2)
    以下ルナ シルバースターの主人公禁止
    プレイは推奨
    9 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:30:17 ID:3znEZTSo (+21,+29,-50)
    日本も対抗してM-V計画を再開しろ!
    強欲な死の商人に代わり果てた「三菱重工」でなく
    主契約者を川崎か富士、IHIにすれば良いだけ
    内之浦が泣いてるぞ?
    10 : ミンスムリオタ@ - 2008/06/30(月) 17:37:32 ID:I+HRl0lV (+20,+29,-5)
    >>2
    誰もそんなゴミ眼中にない。
    祖国に帰れ生ゴミキムチ。
    11 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:38:58 ID:OsThofSy (+24,+29,-10)
    2020年かぁ。。生きてないな

    13 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:41:05 ID:p0cSQfH4 (+30,+29,-45)
    結局月ロケットは今の技術をもってしても40年前のそれ以上の巨大さでしか造れないのか。
    14 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:44:45 ID:ZN+sRuUw (+35,+29,-34)
    固体ブースターをパワーアップするなり増やしたほうが
    いいんでないのと思ったがそうもいかんのだろうな
    15 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:49:30 ID:64IS3TqU (+34,+29,-39)
    >>13
    だって、基礎技術的には、何の進歩も無いんだから。
    多少素材が良くなったぐらい。

    逆に安全性重視での重量増加もあるしね。
    16 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:50:09 ID:64IS3TqU (+42,+29,-14)
    >>14
    人間が耐えられる加速度という上限があるからねぇ。
    17 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:51:17 ID:mM2+4fWs (-29,-29,-13)
    >>9
    M-VはもともとIHIだろ
    18 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:54:32 ID:IukY0slB (+32,+29,-11)
    テラフォーミングとか視野にいれてんのかな?
    日本も考えて欲しいなあ…
    19 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:56:27 ID:OsThofSy (+38,+29,-4)
    カーボンの船体っていうのはできないのかな

    20 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 17:59:46 ID:lRQw5nY0 (+29,+29,-6)
    日本もそろそろ次世代超大型ロケット開発を表明しなければならんな
    21 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:01:14 ID:qx2CY85m (+38,+29,-9)
    >>16
    停止ができないブースターに頼りすぎると脱出に支障って問題もSTS
    でよく言われてたしな
    22 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:13:13 ID:64IS3TqU (+40,+29,-17)
    >>19
    宇宙塵やデブリへの耐性は大丈夫かな。
    粘りが無く軽い素材だと、一気に破断してしまう予感。

    司令部部分だと、大惨事に…
    23 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:15:10 ID:zHbCGmI0 (+28,+29,-49)
    >>18
    月資源関係だろうな。
    日本資源関係となると2の次ばかりだから、なんとか食い込んで欲しい。
    アラブとロシアの油とガス田は懲り懲り。
    24 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:17:21 ID:ZN+sRuUw (+37,+20,-10)
    >>16
    >>21
    アレスVは貨物用で無人だぞ
    25 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:19:15 ID:64IS3TqU (+34,+29,-21)
    >>24
    月着陸船を運ぶって書いてあるけど、人間は別途運ぶの?
    26 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:19:55 ID:EZMZYBry (+30,+29,-34)
    有人宇宙船はアレス1で別途打ち上げ軌道上でドッキングする
    27 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:22:43 ID:OsThofSy (+35,+29,-10)
    >>22
    飛行機みたいにフレームはカーボン、外装は金属ってのがいいかな
    日本じゃないと作れないね。。作れよ

    28 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:24:14 ID:ZN+sRuUw (+39,+29,-39)
    打ち上げは2回だし、行く人数も多いから宇宙船も着陸船もでかい
    だから「技術が進歩したのにサターンと同じ大きさかよ」と
    言うのは議論として間違っている
    29 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:28:25 ID:FAWQ3a2N (+29,+29,-4)
    >28
    もはや「行ってくるだけ」ではないだろうしな
    30 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:34:42 ID:lRQw5nY0 (+35,+30,-54)
    >だから「技術が進歩したのにサターンと同じ大きさかよ」と

    別に宇宙技術なんてそんなに発展してないと思うが。
    ロケットを小さくできるようなそんな技術ありませんよ。
    反重力装置でも完成しないかぎりw
    31 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:35:11 ID:64IS3TqU (+34,+29,-42)
    >>26
    有人の安全性の高い機体と、貨物用を分けたのか。

    シャトルの運用が非常に難しかったことへの反省から出た新運用法だね。
    32 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:37:53 ID:lRQw5nY0 (+34,+29,-18)
    >シャトルの運用が非常に難しかったことへの反省から出た新運用法だね。

    でた、松浦信者のヒニン

    33 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:41:11 ID:ZN+sRuUw (+40,+29,-22)
    >>30
    いやあ、ロケットを劇的にちっちゃくはできんだろうけどね
    昔はファミコンよりもしょぼいこんぴゅーたーで
    行ったんだからそれなりには進歩してると思うよ
    34 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:42:23 ID:qx2CY85m (+34,+29,-1)
    >>24
    おーそうだった、指摘ありがと
    RS-68があって初めてやれることだな
    35 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:44:00 ID:lRQw5nY0 (+40,+29,-16)
    >>33
    いくらコンピュータが発達しても、宇宙に行くには結局のところ
    燃料だエンジンだと化学反応だ、メカに依存しているんで。
    36 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:44:36 ID:64IS3TqU (+33,+29,+0)
    >>32
    松浦?だれそれ。
    37 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:45:36 ID:64IS3TqU (+44,+29,-30)
    >>35
    低軌道に打ち上げるのに、コンピュータが進歩しても
    あんまり意味ないしなぁ。
    38 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:46:39 ID:ZN+sRuUw (+25,+29,-44)
    RD-180を使ったほうが合理的だと思うんだが
    ロシアのロケットエンジンを晴れの舞台で
    使うわけにいかんだろうからな
    40 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:48:26 ID:64IS3TqU (+38,+29,-22)
    >>38
    環境負荷の問題があるんじゃね?ロシアの初段は、例の…
    41 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:49:33 ID:64IS3TqU (+29,+29,-10)
    ぐぐった。RD-180は、ケロシンなのか。
    42 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:49:36 ID:lRQw5nY0 (+35,+30,-119)
    ちなみに、アメリカはカプセル回帰しようとしているが
    海に落とすと、海水で劣化して再利用率が下がる可能性があり
    陸地に落とすと、こんどはカプセルを強固にする必要が出てきてコスト上昇必至とか。
    まあ、日本の場合広大な陸地も、空母回収部隊ももってないからシャトルしかないわけだが。
    43 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 18:52:16 ID:ZN+sRuUw (+35,+29,-35)
    >>40
    RD-180はケロシンだ。ヒドラジンではない。
    米国のアトラスVはこのエンジン使ってるし
    環境負荷的には多分問題ないよ。
    44 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 19:01:21 ID:hi9GVKJq (+24,+29,-6)
    いまごろやっとフォン・ブラウンというナチスの科学者を越えるのかwww
    46 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 19:24:37 ID:ZN+sRuUw (+29,+29,-27)
    そっか、ロシアのバーゲンセールは終わったか
    48 : 名無しのひみつ - 2008/06/30(月) 19:49:01 ID:xGOQ7T1D (+19,+29,+0)
    さっさと月に基地作ってください
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について