私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】「満地球の出」の映像初公開 月周回衛星かぐやが撮影・公開[08/04/11]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>76
http://www.technobahn.com/news/2008/200804112334.html
最後の行の
>「NHKはいい加減にしてもらいたい」と述べた。
はソース文には無いけど、>>76が改変したのか、NHKの圧力でソース記事を変えさせられたのかどっち?
NHKがクソという事には変わりが無いのだがね。
国民から巻き上げた金で、恐ろしいほど給料もらって日本の足ひっぱんなボケNHK。
http://www.technobahn.com/news/2008/200804112334.html
最後の行の
>「NHKはいい加減にしてもらいたい」と述べた。
はソース文には無いけど、>>76が改変したのか、NHKの圧力でソース記事を変えさせられたのかどっち?
NHKがクソという事には変わりが無いのだがね。
国民から巻き上げた金で、恐ろしいほど給料もらって日本の足ひっぱんなボケNHK。
月が地球サイズで同時に人間レベルの文化が出来上がってたら
乗っ取りにくるんだろうか。
乗っ取りにくるんだろうか。
JAXAの3倍の予算を国民から強制的に搾取し著作権もうるさく主張する
もうNHKとは関わるな
もうNHKとは関わるな
>>106
NHKは、真性のクズだな。
NHKは、真性のクズだな。
実際には秤動があるから、
月面上でも、ギリギリの座標に立っていれば地球の出は見れる気がする。
地球の出というか、頭だしてまた隠れて、とちゃぷちゃぷやってる感じだろうけど
>>91
NHKの開発ノウハウを評価したんじゃなかったっけ?
一応民放とかにも声をかけたんだけど、
色々な耐性試験をして、極環境へ適応したモデルを出せたのがNHKだった、
とかなんとか、どこかで聞いたような…うろ覚えなので話半分で
月面上でも、ギリギリの座標に立っていれば地球の出は見れる気がする。
地球の出というか、頭だしてまた隠れて、とちゃぷちゃぷやってる感じだろうけど
>>91
NHKの開発ノウハウを評価したんじゃなかったっけ?
一応民放とかにも声をかけたんだけど、
色々な耐性試験をして、極環境へ適応したモデルを出せたのがNHKだった、
とかなんとか、どこかで聞いたような…うろ覚えなので話半分で
>>110はあちこちに貼りまくってるよ。
地球、ちっちゃくね?
もっとおっきく見えると思ってた。
地球の大きさはこんなもん?
もっとおっきく見えると思ってた。
地球の大きさはこんなもん?
エコノミスト誌wwwwww
盲目に貼って回るには、あまりに弱い根拠だなあw
盲目に貼って回るには、あまりに弱い根拠だなあw
http://www.economist.com/daily/chartgallery/displaystory.cfm?story_id=10976407
ヒューマンリソースとかそういう意味だろ。そのへんは大体合ってると思うが、
日本ってホントこういうところで競争をしない国だからな
ヒューマンリソースとかそういう意味だろ。そのへんは大体合ってると思うが、
日本ってホントこういうところで競争をしない国だからな
>>91
普通の電子機器のクオリティーだと宇宙船に搭載すると故障を起こして動かなくる可能性がある。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710241752
普通の電子機器のクオリティーだと宇宙船に搭載すると故障を起こして動かなくる可能性がある。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710241752
そのためにNHKの放送技術研究所が専用のハイビジョンカメラを1から作りあげた。
また、カメラの動的機構により微細な振動も起こさないように工夫が凝らされている。
ピントとかは固定焦点なのか?
また、カメラの動的機構により微細な振動も起こさないように工夫が凝らされている。
ピントとかは固定焦点なのか?
多分、NECに発注すれば同じものを生産してくれると思う。けど、多分、開発費用だけで数億円はかかるよ
>>91
JAXAもNHKも日本国民が金払ってるのに。
JAXAもNHKも日本国民が金払ってるのに。
やっぱり、多分、モーターの振動が他の観測機器に影響を与えることを回避させるために固定焦点にしたんだと思う。
そのためにちょっとピンボケ気味。
アポロ10号とかが写した地球の日の出はハッセルブランドの70ミリカメラで写してるからあっちの方が精度は高いのかもしんない
そのためにちょっとピンボケ気味。
アポロ10号とかが写した地球の日の出はハッセルブランドの70ミリカメラで写してるからあっちの方が精度は高いのかもしんない
>>67
言うだろ?
言うだろ?
一般人にかぐやスゲーって感じてもらえる
いい方法だと思うけどね、ハイビジョン
そりゃ学術的にはさっぱり意味のない装備かもだけど
いい方法だと思うけどね、ハイビジョン
そりゃ学術的にはさっぱり意味のない装備かもだけど
かぐやの活躍って、民放各社でもNHKのニュースとかでもサッパリ出てこないんだが、
これはNHKによるアジアへの配慮でしょうか!?
それともチデジ専売コンテンツなのか?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】太陽の116倍の質量を持つ巨大な星を初発見=モントリオール大学[080924] (77) - [28%] - 2008/11/25 16:32
- 【天文】すばる望遠鏡、約129億光年かなたに最古級の銀河22個を発見[09/11/07] (123) - [27%] - 2009/12/11 8:32
- 【宇宙】黒点がまったくない太陽 太陽観測衛星「SOHO」が撮影 1/26現在 (442) - [27%] - 2009/3/20 4:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について