のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,267人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】黒点がまったくない太陽 太陽観測衛星「SOHO」が撮影 1/26現在

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 依頼@白夜φ ★ - 2009/01/30(金) 23:47:59 ID:??? (+143,+29,-216)
<黒点がまったくない太陽>

2009/1/27 13:35 - 画像はESAとNASAが共同開発を行った太陽観測衛星「SOHO」が撮影した
今日26日現在の太陽の衛星画像。見たとおり、黒点がまったくない状態となっている。

太陽は11年周期の活動周期を持つことがこれまでの研究により明らかとなっており、
各国の天文台では昨年1月4日に太陽は第24活動周期に入ったとする宣言を行っていた。

しかし、実際にはその後も太陽活動を示す黒点の数は減少を続け、昨年後半以降はこのように
黒点がまったくない日が何日も続くという状況が続いている。

記事引用元:technobahn(http://www.technobahn.com/)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901271335

画像リンク:黒点がまったくない太陽
☆ご依頼ありがとうございました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231513550/60
2 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:49:07 ID:sK7XoK79 (-5,+5,-12)
寒冷化の悪寒
3 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:49:43 ID:o1/cuyDM (+19,+29,-1)
ぎゃぁぁぁぁぁ、なんかやべぇぇぇぇぇ
4 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:51:46 ID:zOrhiuZo (+19,+29,-5)
太陽でも派遣切り始まったな
5 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:52:08 ID:XVcVygSS (+18,+28,-1)
これは大不況になるかも
6 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:52:52 ID:k9PBSPfD (+11,+26,-4)
一辺の曇りなし
7 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:56:09 ID:bchzdQhx (+16,+26,-27)
これが温暖化の原因
8 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:56:18 ID:tP3shgNR (-7,-5,-1)
>>1
つか画像ねぇぞksg
9 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:58:17 ID:S1UHokGu (+20,+20,-30)
裏側はちゃんと確認したのか?>>黒点が“全く無い”
10 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:58:28 ID:KjxYpDVZ (+19,+29,-4)
極大期か。今までが寒すぎた
11 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:58:46 ID:tVzCc20y (+13,+23,-2)
ひのでのページに繋がらない
12 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:58:53 ID:Ne235Cwh (+14,+29,-4)
今年は冷夏だな
13 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:59:25 ID:AE8QVOC/ (+23,+29,-9)
>>8
ニュースの方飛んだら見られる
思わず記念に壁紙にしちまった
14 : 名無しのひみつ - 2009/01/30(金) 23:59:32 ID:n878g7B0 (+28,+29,-10)
ポールシフト来るな、指を鳴らしながらな。

あ、それはポール牧か・・・
16 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:03:12 ID:rvZBA7I4 (+19,+29,-1)
寒くなるのは嫌だな
17 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:07:27 ID:VkGR/5NP (+30,+30,+0)
京都大学大学院理学研究科付属天文台のウエブサイトでは

 Q: 黒点数が減ると地球全体の雲の量が増えると聞きました。これは
どんな話なのですか?
A: そうです、10年ほど前に、おもしろい観測が報告されました。黒点数と
地球全体の雲量が逆相関となっているという観測です ( H.Svensmark &
E.Friis-Christensen 1997 )。つまり、黒点数が減ると、雲量が増える、
というのです。人工衛星で地球全体の雲量が測れるようになってきて判明
したものです。雲量が増えれば、太陽光がより多く反射されるので、地表に
届く太陽エネルギーが減ります。これが黒点が減ったときの地球寒冷化の
原因かもしれませんね。ただし、この観測には色々疑問が提出されていて、
まだ確立したわけではありません。

 と述べており、黒点数の減少(これも太陽活動の弱体化に伴う現象の一つ)
は雲量の増加を通じて地球の気象に影響を与えるという研究発表が行われた
ことがあること、しかし、それは必ずしも実証されたわけではないと説明
している。

 今のところ、確実に言えることは宇宙で活動する宇宙飛行士にとっては
被爆の危険性が高まるということ位のようだ。

 それにしても判らないことだらけだ。
18 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:08:12 ID:ALY6b9f9 (+12,+22,-2)
画像がないぞう!

19 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:13:11 ID:4ZdUWqBY (-4,+5,+0)
20 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:13:26 ID:qXjaZIId (+19,+24,-14)
なるほど、これじゃあ俺が就職できないわけだ(`・ω・´) シ
21 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:17:22 ID:pcmlx89q (+24,+29,-4)
ひょっとして、いま株買っとくと良いかも???
22 : ´-ω-` - 2009/01/31(土) 00:18:48 ID:ZLzURm4L (+31,+29,-15)
地球温暖化の影響が太陽にまで・・・
23 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:24:09 ID:kbWnaJoV (+21,+28,-7)
裏側にも無いの?
24 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:24:52 ID:zC2RX+qu (+23,+28,-3)


ごめーん!
ピントあってなかったww

とか??

25 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:25:14 ID:8drNnxob (+31,+29,-19)
>>22
温暖化対策で太陽エネルギーを使い過ぎたせいだな。
26 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:27:46 ID:EtX2HHTj (+24,+29,-69)
日経では、黒点数と、鉱工業生産に著しい相関があると書いてあったな。
景気の循環に関する、シリーズ。
27 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:29:27 ID:VASXHxRm (+38,+30,-137)
>>1
オメーラ、こりゃ、これから大変なことになるぞ!

太陽の黒点がないってことは、太陽活動が低下してるってことだから、
今後、地球の気温は急速に低下する。

もはや、これまでの地球温暖化対策などフッ飛ぶことになる。
そんな対策など必要ないってことだ。

そしてその対策に費やしていた経費も丸々浮いて来る。
世界の経済に相当な影響(しかもイイ方向で)があろうな。

http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/420e724c37986505354a89a4a1699410
28 : ´-ω-` - 2009/01/31(土) 00:34:08 ID:ZLzURm4L (+32,+29,-31)
>>23
太陽の自転周期27日6時間36分

>>25
やっぱりそうか、エネルギーには限りがあるってテレビで言ってた
29 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:45:52 ID:l5JLtREC (+24,+29,-19)
やばいな、黒点無くなっちゃうと太陽人が住むとこ無くなっちゃうじゃん。
30 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:48:56 ID:4ZdUWqBY (+24,+29,-5)
今キンタマの裏にほくろ発見した。
31 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:52:14 ID:uIjdfbW0 (+24,+29,-15)
どう見てもミカンです
本当にありがとうございます
32 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:55:52 ID:xB99+OYB (+24,+29,-49)
黒点がなくなったら黒人は呪いが解けて白人になるってホント?
33 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 00:57:03 ID:0XC8dhlB (+32,+29,-12)
あったらあったでさわぐし、どうでもいいんじゃね?
さきの大恐慌のときはどうだったのよw
34 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:02:36 ID:Pby76L9k (+20,+27,-3)
これって、激しく問題じゃね?
35 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:05:50 ID:4ZdUWqBY (+35,+30,-164)
黒点の数は11年周期で増減するが,この変化が規則正しいかというと,必ずしもそうでもない。
最近では,1645年から1715年にかけてまったく黒点が観測されなかった。
この時期に一致して,気温は低くなり(小氷河期),ロンドンのテームズ川が凍り,ヨーロッパではペストが大流行した。
太陽内部エネルギーが減少した結果,黒点生成機構が働かず,更に,地球温度も下げたのだという説がある。
こういう事は将来もありうる。

http://www.nict.go.jp/publication/CRL_News/back_number/089/089.htm
36 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:09:27 ID:Pby76L9k (+22,+29,-5)
37 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:15:57 ID:tIm2Q9qG (+25,+29,-3)
うまそうと思ったのは俺だけか・・・
38 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:17:02 ID:VASXHxRm (+31,+29,-8)
>>33
オメエ、カネ儲けのチャンスをいつも逃がしているだろうw
39 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:18:20 ID:E2irqQmd (+33,+29,-20)
>>27
下がりすぎて今度は寒冷化対策!とか騒ぎ出したら笑えるな
40 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:24:22 ID:Pby76L9k (+27,+29,-24)
気温が上がるのは、せいぜい一部の希少動物が絶滅するとかの問題
気温が下がるのは、せいぜい人類の人口が100分の1とかになる問題

つまり後者のほうがすげー地球にはエコってことさ。
41 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:26:44 ID:9iy7JnYl (+33,+29,-38)
黒点が多いとスポライディングE層をつくって、
電波が飛びまくるんだよな。
コレはね、穀物の大凶作じゃね。
42 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:46:50 ID:g+dO9DJg (+30,+29,-18)
太陽も美白の時代

>>9
太陽は自転するから確認できるっす
43 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 01:46:56 ID:19i/TG/z (+22,+29,-28)
来年から第三次世界大戦がボチボチ始まるんだろうな。

皆元気でな、俺は国のために戦ってくるよ


大韓民国万歳!!
44 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:04:48 ID:Fiaigvcf (+24,+29,-19)
地球温暖化の恐ろしさを実感しますね 加藤さん
45 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:07:56 ID:ybs5tkZC (+31,+29,-15)
>>37
どっちかというと、立体感が無くて円盤みたいに見える
46 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:10:00 ID:pKvu6fQt (+24,+29,-32)
このスレの半数以上の奴等が、黒点がない方が温度が上がると思っている。
素晴らしい。
47 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:18:45 ID:JPRwrHAQ (+36,+29,-65)
観測以来、黒点が全く無い時期があったのか
その2-3年後、世界情勢に特記すべき事が起こったのか

引用元の記事を読むのがたるいので、そこらへんまで言及してるんなら
かいつまんで解説してエロイ人
48 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:19:06 ID:tOIhMH5V (+19,+29,-3)
美肌に目覚めたな
49 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:30:35 ID:yOxXuQVS (+22,+29,-2)
つるぺたぷに萌ぇ
50 : 名無しのひみつ - 2009/01/31(土) 02:35:07 ID:19i/TG/z (+38,+29,-17)
>>47
世界大戦の前年には2回とも黒点がなくなっている
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について