私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】「満地球の出」の映像初公開 月周回衛星かぐやが撮影・公開[08/04/11]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>52
ドゥーズ・ミーユ不許可。
ドゥーズ・ミーユ不許可。
>>51
(-_-;)
(-_-;)
>>51
本当の地球の出じゃなかったら、何か不都合でもあんのか?
本当の地球の出じゃなかったら、何か不都合でもあんのか?
犬HKが絡むと、チビチビとしみったれて、情報出してくる気がする。
支那と朝鮮には大盤振る舞いのクセに。
支那と朝鮮には大盤振る舞いのクセに。
とっととフルハイビジョンで動画配信しろよ
視聴料と税金で撮影した映像だろ
視聴料と税金で撮影した映像だろ
他の惑星に比べて綺麗な地球。シナ公やアメ公のせいで汚れるのは困る。
広大な宇宙には似た惑星がたくさんあるはず。
生命誕生の条件は共通だからきっと人間にそっくりな生物もたくさんいるはず。
宇宙人と結婚したらどんな子が生まれるんだろう。
広大な宇宙には似た惑星がたくさんあるはず。
生命誕生の条件は共通だからきっと人間にそっくりな生物もたくさんいるはず。
宇宙人と結婚したらどんな子が生まれるんだろう。
条件て共通とは限らんのだな。アホだた。
生命とはなにか
地球外の生命体を考えるときに、まず、考えなくてはいけないのは、生命の定義です。
現在のところ、私たちは、地球生命しか知りません。
また、その地球生命についても先に定義があったわけではなく、いろいろな生命を観察し、調査した後に、
生命とはこんなものであるという共通の特徴にたどり着くことができるわけです。
そのため、生命の定義は、一つではなく、いろいろな表現のしかたがあります。
比較的多くの生物学者が考えている生命の定義は以下のようなものです。
1.外界と隔てる境界をもつ。
2.外界から取り込んだもので生命活動に必要なものを作り、いらないものを外界に排出し、自分を成長させて、維持していける。
3.自分と同じようなものをつくることができる。
今後、地球外の生命体を発見したときに、この生命の定義が、地球以外でも通用するより普遍的なものとなるのか否か、
現在のところはまったくわかりません。
生命とはなにか
地球外の生命体を考えるときに、まず、考えなくてはいけないのは、生命の定義です。
現在のところ、私たちは、地球生命しか知りません。
また、その地球生命についても先に定義があったわけではなく、いろいろな生命を観察し、調査した後に、
生命とはこんなものであるという共通の特徴にたどり着くことができるわけです。
そのため、生命の定義は、一つではなく、いろいろな表現のしかたがあります。
比較的多くの生物学者が考えている生命の定義は以下のようなものです。
1.外界と隔てる境界をもつ。
2.外界から取り込んだもので生命活動に必要なものを作り、いらないものを外界に排出し、自分を成長させて、維持していける。
3.自分と同じようなものをつくることができる。
今後、地球外の生命体を発見したときに、この生命の定義が、地球以外でも通用するより普遍的なものとなるのか否か、
現在のところはまったくわかりません。
ちなみに、かぐやは高速で周回しているから
いわゆる「地球の出」に遭遇できるわけで、
定点での月面上からは、地球の日の出のように
地球が昇ってくる構図はありえないー。
だから、今回も「満地球の出」って表現は、なんかおかしい。
だってそれ、存在しないんだもの。
危機の海とか、首振りのビミョーなところなら、出たり隠れたりはあるだろうが。
いわゆる「地球の出」に遭遇できるわけで、
定点での月面上からは、地球の日の出のように
地球が昇ってくる構図はありえないー。
だから、今回も「満地球の出」って表現は、なんかおかしい。
だってそれ、存在しないんだもの。
危機の海とか、首振りのビミョーなところなら、出たり隠れたりはあるだろうが。
それよりも、地球上で皆既月食のときに見れるであろう
月面からの皆既日食が見てみたいなあ。
いや、月から見たら、視直径が太陽より地球のほうが大きいだろうから、
星食の一種になるのかな?
でもこれ、凄そー!
月面からの皆既日食が見てみたいなあ。
いや、月から見たら、視直径が太陽より地球のほうが大きいだろうから、
星食の一種になるのかな?
でもこれ、凄そー!
JAXA、改めてDVD品質のハイビジョンカメラによる地球の動画を公開
【Technobahn 2008/4/11 23:34】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、
DVD品質によるハイビジョンカメラによる地球の動画を公開を新たにホームページ
上で公開を開始した。
この動画はJAXAの月観測衛星「かぐや」に搭載されたハイビジョンカメラによって
昨年年11月7日に撮影されたもので、当初、公開された際には480×270ピクセル
の低解像の動画にクオリティーがわざと落とされて公開されていた。
JAXAは今回の公開にあたって「今後NHKと協力しながら、より高解像度なHDT
V映像を掲載していくように努力する」とするコメントを発表。
このような形でJAXAがコメントを発表したことに関して、あるJAXA関係者は匿
名を条件に「当初、JAXAがオリジナルのハイビジョンのクオリティーで公開しようとし
たところ、著作権の半分はNHKが有することを盾にして、NHKがハイビジョンのクオ
リティーでの公開を差し止めた」「NHKはいい加減にしてもらいたい」と述べた。
【Technobahn 2008/4/11 23:34】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、
DVD品質によるハイビジョンカメラによる地球の動画を公開を新たにホームページ
上で公開を開始した。
この動画はJAXAの月観測衛星「かぐや」に搭載されたハイビジョンカメラによって
昨年年11月7日に撮影されたもので、当初、公開された際には480×270ピクセル
の低解像の動画にクオリティーがわざと落とされて公開されていた。
JAXAは今回の公開にあたって「今後NHKと協力しながら、より高解像度なHDT
V映像を掲載していくように努力する」とするコメントを発表。
このような形でJAXAがコメントを発表したことに関して、あるJAXA関係者は匿
名を条件に「当初、JAXAがオリジナルのハイビジョンのクオリティーで公開しようとし
たところ、著作権の半分はNHKが有することを盾にして、NHKがハイビジョンのクオ
リティーでの公開を差し止めた」「NHKはいい加減にしてもらいたい」と述べた。
jaxaは教訓を得たな、NHKのカメラ積んでやったのに
そのカメラのために、まともにフルハイビジョン動画も公開できなくなって
そのうえNHKの商売に利用される、ということになったんで。
公共放送のくせに、その特権を利用して商売をするとはね。
解体が妥当だろう。
そのカメラのために、まともにフルハイビジョン動画も公開できなくなって
そのうえNHKの商売に利用される、ということになったんで。
公共放送のくせに、その特権を利用して商売をするとはね。
解体が妥当だろう。
次はJAXAは独自のハイビジョンカメラをつんだほうがいいな。
次は、月に着陸して探査だからなあ。
次は、月に着陸して探査だからなあ。
環境省は、記者会見の時のバックの写真を、アポロ17号のものから、
今回の写真に代えてほしいね。
今回の写真に代えてほしいね。
>>81
それはナイスなアイディアですね。NHKさんに著作権料を払う、などということがありませんように。
それはナイスなアイディアですね。NHKさんに著作権料を払う、などということがありませんように。
月面が安いCGに見えてしまう・・・
またようつべで海外CGだろ厨が沸きそうだって見てて思った
またようつべで海外CGだろ厨が沸きそうだって見てて思った
「かぐや」が月から満地球を撮るって日本人にはなんだかこうぐっとくる物があるな。
実際に積んでるカメラはNHKに開発権利の有るようなものじゃないんでしょ?
あくまで、ハイビジョンを積むのにNHKが金を出したという事だけだよね?
あくまで、ハイビジョンを積むのにNHKが金を出したという事だけだよね?
>>92
確かに、突っ込まれるまでもなく毎度注釈入れてるもんなw
確かに、突っ込まれるまでもなく毎度注釈入れてるもんなw
>>91
NHKが開発費を出して既存のHDカメラに宇宙用の改造をしてるはず。
NHKが開発費を出して既存のHDカメラに宇宙用の改造をしてるはず。
>>51
数十億年前なら月面上で地球の出が見れたかも。
数十億年前なら月面上で地球の出が見れたかも。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】太陽の116倍の質量を持つ巨大な星を初発見=モントリオール大学[080924] (77) - [28%] - 2008/11/25 16:32
- 【天文】すばる望遠鏡、約129億光年かなたに最古級の銀河22個を発見[09/11/07] (123) - [27%] - 2009/12/11 8:32
- 【宇宙】黒点がまったくない太陽 太陽観測衛星「SOHO」が撮影 1/26現在 (442) - [27%] - 2009/3/20 4:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について