のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,784人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】NASA、次世代有人月着陸船を「アルテア」と命名

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    【Technobahn 2007/12/17 10:49】
    NASAは13日、2020年にも予定している有人月旅行用に開発を進めている
    アポロ計画に用いられた月着陸船「イーグル」に代わる次世代月着陸船の名前を
    「アルテア(Altair)」と命名したことを発表した。

     「アルテア(アルタイル)」とは夏の大三角形を形成するわし座のα星のこと。
    全天のなかでも12番目に明るい星として知られている。日本では七夕伝説の
    「彦星」としても有名。

     NASAではこれまでに既に、スペースシャトルに代わる次世代大型ロケットを
    「[アレス](Ares)」、有人宇宙船を「オリオン(Orion)」と命名したことを発表していた。

    (画像等の詳細はソースを御参照下さい)

    ソース:Technobahn
    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712171049

    2 = :

    関連スレ:
    【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165321988/

    【宇宙探査】NASA、新型月面ローバーのプロトタイプ2台を北極圏の無人島で試験
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185366496/

    【宇宙】ロシアが月面基地計画、2028年から建設…火星有人飛行も
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188658511/

    【宇宙開発/技術】ただのテントではありません、NASAが公開した月面基地の実験モジュール
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196251597/

    4 :

    菊池通隆?

    5 :

    BP老師ktkr

    6 :

    電童を思い出すな
    アルテアさんはカッコ良かったw

    7 :

    世界最初の市販組立パソコンもそんな名前だったな

    8 :

    これで初めて月に有人で行くわけだな

    9 :

    日本のカグアヤが正確な位置を調査してアメリカの兵士が実行部隊として敵基地を強襲するわけか

    10 :

    やっぱり月には行ってなかったんだな

    11 :

    アポロのときの着陸船を「イーグル」と呼んだのは11号のときだけでしょう、それぞれの船長が命名していました
    9号の「スパイダー」以下「スヌーピー」「イーグル」「イントレピッド」「アクエリアス」
    「アンタリーズ」「ファルコン」「オライオン」そして17号の「チャレンジャー」まで
    このうち16号のヤング船長は今もNASAに在籍していますから、この新しい船の命名について多少意見も述べたのかもしれません
    有人宇宙船が彼の着陸船オライオンと同じ名前ですね、「狩人」というのは良い命名だと思いますが

    13 :

    アルテイシアにしては短すぎる

    14 :

    一方、日本は
    有翼を夢想する勢力、有人計画そのものを貶める勢力などバラバラ。
    明確な目標すら設定できない烏合の衆JAXA。

    15 :

    >>14
    それなんていう戦時中の軍部?

    16 :

    グッドモーニング・アルテア

    17 :

    >>14
    だって3つの組織を統合したんだもの

    陸軍と海軍と警察を統合してうまく行くはず無い

    18 :

    この名前はトヨタが商標登録既にしてある予感

    19 :

    アルテア兄さんが、3倍速で

    20 :

    またまた捏造計画始まるんやね。大体やね、動物実験もしないで有人で行くか
    っちゅう疑問やね。911でアメリカは平気で捏造する国っちゅうのが証明された
    んやないの。

    21 :

    >>17
    JAXAでうまく行っていないのは
    陸軍と海軍とで機関砲の弾に互換性がないとか
    アルミの取り合いしているとかそういうレベルだから。

    まJAXAに限らず日本の組織は統合や規格化が下手だけどな。

    22 :

    一番最初に電童を思い出したw アルテアかっこいかったなぁ

    24 :

    JAXA→ジャクスァ→弱者

    25 :

    バイパーウィップ!ファイナルアタック!

    27 :

    アルテマ 

    28 :

    ミザールのアルテア15持ってたなぁ。

    29 :

    アルテイシアか

    30 :

    >>16
    ナカーマ!

    31 = 30 :

    アルテアはなあ、ポスターがえろかったんだよぉ!
    かたちのいいおっぱいいっぱいに紋章(刺青)が入っててなぁ...。
    アニメ本編がぜんぜんえろくないのはなぜなんだぁ!!

    32 :

    アルテマ

    33 :

    人間が身体を伴って物理的に行く事に特別の価値を見出す、という発想がもう前世紀の遺物。

    有人宇宙開発などやらんでよろしい、無人だけ究極まで推し進めろ。
    月にロボット100体の方がよろしい。

    だいたい、ガガーリンが宇宙に行った時点で既に有人宇宙開発は根本からおかしい、
    だって、ガガーリンその人は見栄えのする好青年でしかなく、彼本人はどうでもよかったのだ。
    有人宇宙開発は始まった時から終わっている。その後もさほど状況に変化は無い。

    34 :

    別にいいじゃん、アメリカ人がアメリカ人の税金を使って月に行くっていってんだから
    素直に行かせてやろうよ

    35 :

    でも、宇宙や月は観光に良さそうだな。
    是非行ってみたい。

    36 :

    >34
    ISSに味をしめて友人月着陸も国際協調でとか言ってるんだぞ
    また日本がATMにされるだけ

    39 :

    アシモフは「数百年のうちに太陽系政府の本部が火星に設立されるかも?」
    とか言ってた気がする。

    コロンブスのアメリカ到達から国連本部ビル建設まで数百年だしね。

    40 :

    >>37
    33をどう読み返しても、なぜそうなるのか解らん。
    それに33の言ってる事は半分正解

    41 :

    どの様に見ても、30年前のアポロの月着陸船の方が良く出来ているように見える
    俺は素直でないのか。

    引力のある月に直接着陸する実験を、アメリカはしていたと言う話は聞いた事がない。
    人命に五月蝿いアメリカがいきなり実行したのは不思議な事だ。

    42 = 40 :

    >>41
    無人探査機を月面に降ろして、
    人が歩いても大丈夫な地質かどうかの
    調査までやったそうだ。

    43 = 34 :

    >.41
    アメリカ人は火星に着陸したバイキングと瓜二つのサーベイヤーっていう着陸船を月面に下ろして実験してたよ。
    技術的に未熟だったんでオレ様は無視したけどね。

    44 :

    >>41
    結構殺してるよ。
    飛行士の数だけならソ連より多いんじゃね?
    (ソ連は基地も吹き飛ばしてるから関係者はかなり死んでるだろけど)

    それにアポロにしても11号にいたるまで個々の機能は全て宇宙空間でリハーサルしてる。

    45 :

    >>41
    無人:
    レンジャー計画 : 月にぶつかって写真を送るのが目的
    ルナ・オービター計画 : 月を周回して写真を送るのが目的
    サーベイヤー計画 : 月に着陸して、観測を行うのが目的
    アポロ4号 : サターンVロケットの試験
    アポロ5号 : 着陸船の試験
    アポロ6号 : 機械船の試験

    有人:
    マーキュリー計画 : 最初は人を打ち上げるのが目的、後の方は地球を周回するのが目的
    ジェミニ計画 : 地球の周りでのランデブー・ドッキング・宇宙遊泳を行うのが目的
    アポロ7号 : 司令船と機械船の有人試験
    アポロ8号 : 司令船と機械船で月周回軌道に入り、地球に帰ってくる試験
    アポロ9号 : 地球軌道上での司令船と着陸船の結合、分離、ランデブー試験
    アポロ10号 : 着陸船で月面十数キロ上空まで降下した最終試験

    アポロ11号までにこんだけやってる

    46 :

    月着陸船の足の設計に間違いがあり、地上テストした際に折れたって話もある。

    47 :

    >>41
    30年前の着陸船の方が立派に見えるのは、
    実は着陸船に使える素材が現在より少なく、さらに簡略化するノウハウも現在より少なかったから。
    結果ガッチリした構造になった。

    優れた新素材を使うことで、逆にオモチャっぽく見えるのはよくある事。
    搭乗員数だって増えてるんだし、使う側から見れば充分進歩してるよ。

    48 = 41 :

    >>42,43,44.45
    有難う、多くの実験をしていたとは知りませんでした。
    着陸船の軟着陸能力の実験は大事な生還に関わる問題
    であると思いますが、一度も11号前に月への軟着陸
    実験は行われなかったのでしょうか。
    更に、月軌道上の本船との結合実験も事前に行われな
    かったのでしょうか。

    49 :

    >>48
    アポロ10号でやってるぞ>月軌道上の本船との結合実験
    あれ着陸しなかっただけだから

    50 :

    なるほど、やっぱりアポロはちゃんと月面まで行っていた、と。
    それなら本当に「かぐや」がその客観的証拠をつかんでくれたらよいのに。
    「かぐや」では証拠を確認する能力無いのか?


    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について