【天文】月面一時現象の謎、400年を経て解明か[07/07/23]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
月面の色や明るさが変化する現象は、400年にもわたり数千人の研究者たちに肉眼で観測
されてきた。そのメカニズムは解明されるどころか、現象そのものを目の錯覚とする考え方
もあるが、ガスの噴出と関係があるという結果が発表された。
400年以上にわたり、月の表面が異常に明るくなったり暗くなったり、色が変化したりするようす
が数多く観測され、写真にも収められてきた。1971年のアポロ15号や1998年のルナ・プロスペクター
によっても月面探査の際に目撃されている。この現象は、「月面一時現象」(TLP)と呼ばれている。
長年の観測にもかかわらず、現象を裏付ける明確な測光の記録などがないため、人の目による
錯覚ではないかとさえいう意見もある。
典型的なTLPは、月面上で数キロメートルの範囲で起こり、継続時間は数分だ。
コロンビア大学のArlin Crotts教授は、この現象と月面から噴出するガスが統計的に深い
関わりをもっていることを明らかにした。噴出は、月に限らず衛星などの天体の表面から
比較的浅いところにガスが溜まっていて、もれ出てくるために起こる。
Crotts教授は、「TLPについては長年にわたりいろいろと論議されてきました。たとえば、
地球の大気によるものであるとか、観測者による心理学的な過剰な反応のためであるとか。
しかし、この現象は、月面からもれるラドンガスと強い関係があるのです。決して、地上の
できごととは関係はありません」と話している。教授は、ガスの噴出地点と月面探査で記録
されたTLPの地点、さらに今まで報告のあったTLPの地点とがひじょうに似通っていることを
発見したのだ。
Crotts教授はTLPのなぞ解きにあたり、2つの点が研究者を阻んでいたと話している。
1つには、歴史的にガスの噴出が話題としてひんぱんに取り上げられる一方で、月では
火山性の活動がすでに終わっていると考えられている点。そして何よりも、TLPに関する
視覚的なデータが膨大である点だ。
Crotts教授は、自らの研究成果をもとに月面をモニターすれば、いつ、どこでガスが噴出するかが
明らかになると考え、チリにあるセロ・トロロ汎米天文台にTLP観測用のロボット・カメラを設置した。
これで、人的ミスや機器の不具合による観測上の問題などを一切排除することができるのだ。
今後カメラによってTLPが数秒間隔で記録されることで、正確な分布地図が作成されることになっている。
ガスの組成については、ほとんどわかっていない。しかし、過去に行われた観測では、水など
将来の月面探査に役立つ物質が含まれている可能性が示唆されている。
(ニュースソース)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/20transient_lunar_phenomena/index-j.shtml
2 :
月が赤く見えるやつ?
3 :
ウサギも赤い目だしな
4 :
月の面す
5 :
らど~ん上田です
6 :
マージン好転怠惰から
人口天体だから
7 :
月は出ているかと聞いている!
8 :
月の表面に光が観測される現象
9 :
宇宙ヤバい
10 :
写真見たけどこの現象はもっとオカルティストが食いついても良さそうな現象だな
俺が知らないだけでその筋ではちゃんと食いついてるのかも知れんけど
11 :
人類補完計画の一環ってこと?
12 :
記事が目新しいことを殆ど全く言っていない件について
13 :
月がガスを放出していること初めて知った。
14 :
ウサギが跳ねるからだろ
15 :
月面上の数キロメートル程度しかない現象を400年も前から観測できたのはすげーな
と思ったけど
>>10
>意外と大きく現れてるのね
16 :
そんなもん 周期性があることくらい小学生でも知ってるるぞ
17 :
>>16
そりゃ、別の月のものだろ?
18 :
>>17
>比較的浅いところに溜まっていて、もれ出てくるために起こる。
いっぺん溜まってもれ出る、って感じなのは男としては初耳
19 :
>>10
うん。チョー食いついてるよ。
宇宙人の基地だの、アメリカ軍の秘密基地だの、火山活動で月面には空気があるだの。
20 :
すかしっぺだっぺ!!
21 :
これは小さな隕石が落下したときの発光なのです。大気が無いから、
もろ月面に激突して、運動エネルギーが熱に変わり、発光するの。
22 :
月にラドンの巣があるんだ
23 :
鉄雄のしわざ
24 = 19 :
サンライトハートの光だろ。
25 :
俺の半ケツからガスが!
26 :
http://www12.plala.or.jp/m-light/notebook/TLP.htm
27 :
こいつ、暇人だなww
28 :
原子炉からの排気
29 :
フォースを使え
30 :
>>21
数分は発行しすぎだろ。
31 :
>>21
そうかもしれんな。すなおに納得
32 :
隕石でも落ちたんだろうと おもた
33 :
はいはい。ガスガス
34 :
マントルの活動止まってるのに地震は無いはずだけど
そういうキッカケが無しにいきなりガスが噴出すとかあるの?
実はまだマントル活動中??
35 :
たまに異常に赤い時あるよなー
36 :
逆に、あのサイズのものが完全に「活動停止」する事は、簡単な事なの?
37 :
ちっこい隕石が衝突して破片を巻き上げれば、その粉塵に太陽光が
乱反射して明るく見えるかもしれない
38 :
そんなに隕石って当たるの??
月に住めないじゃん
39 :
>>13
いやガスを放出しているという証拠はどこにもない。
地質学的にはありえない。
この教授はTLPが現象としてあり得るのであればそれはガスの噴出に違いないといっている。
そのためにまず、TLPが実際の現象としてあり得るかどうかを定点観測カメラを使って客観的に調べようとしている。
40 = 30 :
>>38
いろいろなサイトあさったが、
それだと、そのあとに隕石の跡がないと
おかしいのだが、無いのだそうだ。
41 :
うさたん逃げてー
43 :
>>42
あの歌があったからアポロ計画も生まれたのかもね。
44 :
いっても信じないと思うが、月は人口建造物。
内部に人が住んで、地球を護衛している。
まあ、信じる人はいないか・・
46 :
天体型宇宙船のエンジン排気が原因だろ?
47 :
手塚のザ・クレーターでネタにされてなかったっけ?
月からガス・・・
手塚すげー!!
49 :
水が噴出して一瞬で凍り、そして蒸発して消える、とかだったら驚異だな。
50 :
月のその日の気分だと思ってました
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月探査機「かぐや」、役目を終えて月面に落下 (85) - [32%] - 2009/6/13 0:19
- 【天文】山形の板垣さん みずがめ座に矮新星を発見 (65) - [28%] - 2013/12/20 21:15
- 【天文】岩手・岩泉に「火の玉」落下?火球流星の可能性 (96) - [27%] - 2009/11/17 14:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について