のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,329人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】名古屋大学教授らHPで「宇宙の謎」に回答 「宇宙はどうして無重力か」「ウルトラマンはいるの?」

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2007/01/27(土) 21:21:11 ID:WOg1HNxT (+19,+29,-16)
地球が引っ張ってるからじゃね?
102 : 名無しのひみつ - 2007/02/03(土) 03:39:57 ID:HGeqD6CI (+24,+29,-5)
ウルトラマンはいらん。地球は人類自らの手で守る。
103 : 岐阜大学土木卒 - 2007/03/29(木) 18:22:58 ID:XEImX/Q2 (+35,+30,-86)
恐竜は地球を2億年近く支配したが、人間は、縄文海進がはじまり
わずかに1万2千年、環境破壊であと千年もたない
よつて宇宙のかなたに恐竜人間もいるのは当然であり
ウルトラマンに似ているのもいる
ほらまたドラゴンの神をつれてきて別の恐竜人間がきている
(熱田神宮)岐大だからといつて程度低いとはかぎらない
104 : 岐阜大学土木卒た - 2007/03/29(木) 20:07:07 ID:XEImX/Q2 (+35,+30,-231)
どうして私の美しい太陽系は地球にぶつかりそうな隕石まるけなのだろう
どうして私の美しい銀河系は車輪銀河で悲惨な終わりかたなのだろう
仏経でいう殺生の呪いだろうか?
どうして日本ではまんじ(卍)の銀河を隠すのだろうアメリカ人はきずいてる
穂高岳の涸沢ヒュッテいくと、たまに透明なでかい人間の顔が浮かんでいる
また、伊勢の神アポロンは、顔だけで宇宙を生きてきた機械文明の機械人間である
私はアマチュワ天文学者であるが、なぜプロの天文学者はそのことにきずかない
105 : 岐阜大学土木卒た - 2007/03/29(木) 20:11:46 ID:XEImX/Q2 (+29,+29,-8)
私は、もともと名古屋大志望の一宮西高卒で
名古屋大と無縁ではない....
106 : 名無しのひみつ - 2007/03/29(木) 20:13:07 ID:JefTdC+j (+3,+8,+0)
涼宮ハルヒがそう望んだから。    Q.E.D
107 : 名無しのひみつ - 2007/03/29(木) 20:19:18 ID:23RRRC30 (+20,+25,-4)
質量って何だよ?
108 : 名無しのひみつ - 2007/03/29(木) 20:39:57 ID:aI7k8emy (+24,+29,-4)
Q僕は今の彼女と結婚すべきでしょうか?
109 : 名無しのひみつ - 2007/03/29(木) 22:20:03 ID:gmig0kmn (+29,+29,-30)
(^。^)/ 教授、ノッてきたら土星極点の六角形をちゃちゃっと回答たのんます(^人^)♪
教養ある全人類がウ~ンと悩みこんでしまってます。
※さすがにコレは`いかさま写真`で叩く、という方法を皆支持しますょん。
110 : 名無しのひみつ - 2007/03/30(金) 09:34:59 ID:siYtNQN1 (+24,+29,-2)
A.ウルトラマンはいるの?
Q.みんなの心の中にいる
111 : 名無しのひみつ - 2007/03/30(金) 09:41:22 ID:rCZLUMXM (+0,+29,-67)
>>6
Q2:原因と結果、という因果関係すら人間の認識形式の一つでしか無い
   という壮大すぎて人間知性にはどうしようもない罠がある。
112 : 名無しのひみつ - 2007/03/30(金) 09:46:20 ID:2w0bBm+e (+19,+29,-14)
確率論→エントロピー→時間
113 : 名無しのひみつ - 2007/03/31(土) 07:56:16 ID:OfNcp0ci (+27,+29,-20)
>>107
フェルミ粒子とゲージ粒子の入れ換えに必要なエネルギーの総和じゃね?
114 : 名無しのひみつ - 2007/03/31(土) 18:57:01 ID:WhFsX7Rd (+24,+29,-16)
この前ウルトラマンが巨大化した夢を見た
目と目があったとき踏みつけられるんじゃないかと思い
走って逃げた
マジこわい夢だった
115 : 名無しのひみつ - 2007/03/31(土) 21:24:20 ID:Lz58UauO (+33,+30,-82)
ウルトラマン商店街の祖師ヶ谷大蔵駅

ウルトラマンの像が建っているが、そこを歩いていた初老夫婦の会話。

「なんでウルトラマンは駅の方を向いていないで朝鮮玉入れの方向を向いているんだ!?ふざけている(怒気)!」

俺もそうおもた。
116 : 名無しのひみつ - 2007/04/03(火) 01:12:05 ID:ZG58h8it (+20,+29,-2)
>>115
敵の方を向いてるんだろ
117 : 名無しのひみつ - 2007/04/03(火) 01:31:00 ID:pAvtB0l5 (+24,+29,-41)
無重力で真空の宇宙では
死体は腐らないのか?
119 : 名無しのひみつ - 2007/04/03(火) 10:15:43 ID:qgSpjIT6 (-1,+6,+1)
>116

ワロタwwww
120 : 名無しのひみつ - 2007/04/03(火) 23:12:42 ID:zkR+S3PQ (+29,+29,-4)
具体的に宇宙とは何なのか解説希望。具体的に。
121 : 名無しのひみつ - 2007/04/03(火) 23:20:19 ID:Q7FKy+0a (+24,+29,-15)
なんかオレは同じ人生を延々と繰り返してる気がしてならないんだが・・・
この無限地獄から逃げ出したい。
122 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 04:31:52 ID:oISzfdiU (+32,+30,+0)
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
123 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 05:15:20 ID:5WN+HZMF (+32,+29,+0)
>>120
やば過ぎて語れません

http://www.youtube.com/watch?v=e9P98Kg2vUU
124 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 05:32:36 ID:UGbVRZjC (-24,-22,-1)
↓宇宙ヤバイ以下禁止
125 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 08:23:31 ID:hJ/EJzu6 (+28,+29,-12)
宇宙とは違うが俺は未だに走行する電車内で
ジャンプしても壁にぶつからない理由がわからない
126 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 08:33:59 ID:Y7i0EtQE (+29,+29,-36)
>>122 一見アホなコピペに見えるが、知性的な内容に感動したw

>>125 中学へ再入学しろ
127 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 16:18:38 ID:ZxTowmpQ (+24,+29,-3)
>>123 曲いいなー 何て曲?
128 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 17:17:07 ID:Olr7xXNJ (+27,+29,-31)
ビッグバンで納得してる奴は本当にいるのか?
129 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 17:34:34 ID:tJW/nXfK (+24,+29,-17)
もっとぐっとくる説が出れば乗り換えるよ
130 : 名無しのひみつ - 2007/04/04(水) 17:40:35 ID:7X8hI+gt (+24,+29,-61)
>124
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!宇宙ヤバイ!
巨乳ヤバイ!
131 : 名無しのひみつ - 2007/05/09(水) 22:16:15 ID:ocHQ4rr2 (+36,+30,-119)
地球が前は今より小さかったと話が出ていますが、地球は膨張してるんでしょうか?膨張し続けたら地球の重力はどうなるんでしょうか?膨張すると仮説した場合、物質は何処から来たと考えますか?
地球より何倍も大きい星は重力はどうなってるんでしょうか?自転によるんでしょうか?何億倍も大きい惑星?があった場合生命があったら重力によってその星の生命から見たら私達は細胞ぐらい小さいという可能性はあるのでしょうか?
132 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 00:21:43 ID:CT5JuhHJ (+24,+29,-7)
Q 何故か2ちゃんねらーに童貞が多いのか

A 知るかボケ(泣
134 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 15:15:36 ID:Vpi9dcSg (+45,+30,-246)
>>131
一瞬宇宙の膨張の事かな?とおもたら地球って書いてある。
 地球が大きくなったのは、太古の太陽系では、まだガスやチリが星の重力で、
今みたいに集約されていなくて、大きくても火星くらいの原始惑星が原始太陽の周りを
回り始めていた。それがそれぞれの重力で軌道に変化をもたらし、何回も衝突を繰り返して
今の大きさの地球が出来上がった。といわれている。
地球は10回程度の原始惑星の衝突により出来上がったらしい。
 地球より何億倍も大きいというか重い星は、その自らの重力で太陽のように輝く恒星になるし、
太陽よりもはるかに大きな星だから、寿命は1億年も無くて、すぐに超新星爆発を起こして、
その周りの惑星も、生命の誕生を待つ間もなく呑み込まれている事でしょう。
135 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 15:57:04 ID:RZR1Vi2C (+46,+30,-151)
>>134
有難うございます

そんなに衝突を繰り返し現在の地球になったという所から地球はさらに膨張?しているのかなと思い疑問を持ちました…。
恐竜時代等、今の地球の重力では考えられない生物の大きさ等の説が浮上しており、地球が誕生してからさらにここ数臆年で地球が大きくなった、または重力に違いがあるのでは?と、いう疑問があります。。。
スレ違いかもしれないですかね(##)
136 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 16:41:51 ID:LM29O5qm (+34,+30,-72)
宇宙が膨張できるってことは、宇宙が膨張できる空間?というかスペースがあるから
宇宙は膨張できるんですよね?????
そのスペースが無ければ、箱の中で膨らました風船みたいに、
あるところでそれ以上膨らまなくなる・・・・・。

それじゃあ、その、宇宙が膨張できる空間?のことは、なんて呼んで、
どんなスペースなの?
137 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 17:36:08 ID:aa9XdEPu (+29,+29,-47)
>>136
宇宙の外は無い。
無の世界は反粒子・反物質で満たされてるんじゃなかったっけ。
138 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 20:13:36 ID:Vpi9dcSg (+40,+30,-301)
>>135
重力変動の説は、あくまでも仮説のひとつ。。。


 重力は、物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例するから、「化石も蒸発して全く残らないほどの」
地球規模の直径や質量の大変異の証拠でも無い限りは、その時代の地球には無かったと言えるでしょう。

 もし万有引力定数Gが今よりも恐竜時代には小さな値で、巨大な恐竜も体重がそれほどで無かった
というのであれば、宇宙の年齢から言えば、それは時間に対して指数関数的に大きくなっていることになるので、
それでは遠くの銀河は、小さな重力に熱いガスの圧力で形成すらされず、今観測される宇宙とは全く異なるので、
定数Gに変動があったとは考えられない。。。

 5次元宇宙論の他の平面宇宙からの影の重力の影響も、今の地球のまわりには、誤差10%以内しか含む
事しか許されない!と計算されている。(影響が大きいというのは、重くなるの意。)

これは、NHKの恐竜の番組でもあったような気がするが、それは恐竜の骨にひみつがあったんじゃないかな。。。
139 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 23:53:14 ID:64ceD5rQ (+24,+29,-49)
ここで質問してる人達は、科学雑誌ニュートン読めば答えが得られるよ。
図書館にも大体置いてあるみたいだよ。
140 : 名無しのひみつ - 2007/05/10(木) 23:58:26 ID:zAuc32Td (+24,+29,-3)
ウルトラマンがいるかとか、気違いび質問としか思えない
141 : 名無しのひみつ - 2007/05/11(金) 00:58:53 ID:Yh2YXDqH (+24,+29,-19)
ウルトラマンがいないというのはウソだろ。

誰が確認したんだよ。
142 : 名無しのひみつ - 2007/05/11(金) 01:12:26 ID:O/VoSiSw (+29,+29,-16)
「存在しない証明」は「存在することを確認」よりずっと難しいしね
143 : 名無しのひみつ - 2007/05/11(金) 01:14:05 ID:KoWW8q1p (+31,+30,-52)
>>135
>恐竜時代等、今の地球の重力では考えられない生物の大きさ等の説が浮上しており、
いつの時代の説だよアホか
今は鳥の骨格を基準に耐加重を計算してるから余裕
昔は爬虫類を基準にしていた
144 : 名無しのひみつ - 2007/05/11(金) 16:18:04 ID:XnM1C3+C (+28,+29,-18)
>>142
「証明しない存在」と「確認することの存在」って意味が難しいね
145 : 名無しのひみつ - 2007/05/11(金) 18:58:56 ID:tKAlRF+T (+29,+29,-41)
謎を解明したいという願望は人類の特異点の一つ
無数の特異点だらけの宇宙より
自分の存在意義を証明することの方が難しい
146 : 調査】 「人類は - 2007/05/11(金) 21:21:53 ID:H0/6brjQ (-20,+29,-55)
無理な背伸びをしないまともな 地球生活を…
2ちゃんねる検索・・・・・・【調査】 「人類は月に行っていない」
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%81y%92%B2%8D%B8%81z+%81u%90l%97%DE%82%CD%8C%8E%82%C9%8Ds%82%C1%82%C4%82%A2%82%C8%82%A2%81v&COUNT=50

さぁ!最期の ★17 が……始まるよ!
http://konicaminolta.jp/planetarium/soft/program/098e/index.html
ワイヤーアクションの説明 :
http://www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE&mode=related&search=
http://youtube.com/watch?v=9P7Zd-x2QXw
147 : 名無しのひみつ - 2007/05/11(金) 22:50:19 ID:i9Z+T7nY (+28,+29,-13)
>>145
ここは自作ポエム披露の場ではありません。
148 : 岐阜大学土木卒た - 2007/06/06(水) 00:50:05 ID:yrOCCvXK (+30,+30,-73)
東海地震は、死荷重と月の引力の関係で満潮より干潮でおこりやすい
また、プレートは冬より夏すべりやすいので東海地震は夏おこりやすい
ただし、岩盤は冬こわれやすい.
皆さんも干潮時新幹線のるときは気をつけましょう
すこし学問的なことを書きました。新説でしょう.
149 : 名無しのひみつ - 2007/06/06(水) 01:38:14 ID:OW/vBhVJ (+24,+29,-30)
それは彗星の気持ちになればわかるだろ
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について