のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,661,219人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

455 = 443 :

>>444
実売でintelは苦しいんだろうな
だからこそintelがこんなこと言ったわけだし
大規模リストラの話もあったしな


インテルの主力事業であるパソコン用プロセッサーの需要は急激に落ち込んでいる。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)など競合企業に奪われた市場シェアの奪還にも苦戦している

456 :

時価総額もAMDとインテルで大差なくなってるし
世の中の評価はまぁそういうもんなんだろう

457 :

事務ケラーはすげー

458 = 456 :

ジムケラーがすごいというより
リサスーの先見性がすごい

459 :

供給面で足を引っ張られることはあってもここまで目立った失策なしなのがすごい

461 = 457 :

でもジムケラーおらんかったら何を武器に戦ってたんだろうな

462 :

>>461
これやぞ
http://www.youtube.com/watch?v=VpE5XgrttoE

463 :

先見性あったらソケット変えるにしてもDDR4用メモコンもチップレットだから用意しただろうに、数捌けるOEM向けが売れ…いや、新プロセスの供給能力足りないから売れてなくても良いのか

464 :

>>461
Ryzenの設計者はジムケラーではなく今も開発継続してるマイククラークな
マイククラークのZenプロジェクトをジムは後押ししてチップレットとIFの開発を手伝った

467 :

リークでは799になってなかったっけ?
日本での実売価格は知らんけど、待ってる人も多いだろうから初値は高くなりそう

468 :

7950の3D待ってるやつはそんなにいなさそーなイメージあるけどな ゲーム用途だし7800・7700の3D待ちが多いんでね?
一番のりレビュアーは飛びつくんだろうけどなぁ
まぁどっちにしてもマザボ安くしてください

470 :

それは使うコアの割り振りをやることで一応解決はできそうではある
5900X使ってたけどゲームで1個のCCDに処理はさせてた

472 = 468 :

3Dはゲーム以外でなんか用途あるんか?
現状のゲームだと2CCDだと足ひっぱるのがわかってんだから、あるってわかってても手ださないんじゃないか?
並列処理あげたい人はもうすでに7950買ってそうだしなぁ

479 :

キャッシュが効くのはメモリアクセスが多発するアプリだから
3Dが効果あるか調べるだけならメモリをシングルチャネルにしてどうなるかやればわかる

481 = 480 :

5950xの限界だからな、全コアぶん回すなら

483 :

3DVキャッシュといってもそんなにバカでかい容量でもないからクリエイティブ用途だと結局RAMに置くことになってそんなに変わらんっていうのは5800X3Dが証明してたはず

484 :

分析してる人いわくゲームはL3のヒットミスが多い処理だからキャッシュの効果あるそう

http://chipsandcheese.com/2021/09/29/do-ibms-giant-l3-and-v-cache-represent-the-future/

485 :

もはやゲームはAMDの時代だな
intelとかゲームにも向かない暖房にしか使えない

486 :

大容量キャッシュはファイル圧縮とか暗号の復号とか早くなるんじゃないかと思ってたけど、アルゴリズム次第だろうけど演算性能の方が基本的に足りてないみたいからそんなに効果ないみたいね
演算が軽くてコア性能要求されないゲームの方がマッチしてるみたい

487 :

来月が待てなくて価格コムの怪しい店に入金してしまった。

488 :

そう考えるとやっぱゲームするならメモリ量が第1だな
コア数や処理能力は2の次で...

あれ?ゲームベンチ結果の比較って実行性能的に無意味なのでは?

491 :

>>488
実行性能というものは一面的に捉えられないので、こういうことをしたいならコア、キャッシュ、メモリのどれに金かけたらいいかみたいなのが変わるでしょ
絶対的に強いのなんてないと思うよ

492 :

ゲームの場合3Dフレーム生成よりシミュレーション速度への影響の方が気になる
RTSで無理にユニット増やしまくったらカクカクになったり時間の進みが遅くなるから未だにCPUパワー全然足りないなって思うし
フレームレートはもう体感不可能な世界になってるしもうあまり意味ないような気がする

495 :

最低フレームレート上げてくれ
最高値で稼いだアベレージはお腹いっぱい

497 :

キャッシュ倍にしてもヒット率なんてかすかにしか上がらん
馬鹿にはわからんのだよなあ

499 :

結局基準のゲーム機がCPU性能低いし、これからも上がる見込み無いからなぁ
CPUに金かけずにGPUで正解

500 :

ゲームが3Dのせるだけで平均18パー上がるならいいマーケティングだろうよ
実用的かは置いといてな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について