のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,271人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part104【AM3】

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 555 + - bioscode + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Socket77 - 2010/04/16(金) 22:11:45 ID:yTkzmP7n (+25,+29,-41)
冬のときはリテールでも全然うるさくないから大丈夫だと思ったのに
暖かくなってきてブォーブォー言い出したわ

変えたいけどクーラー取り外す自信がない
752 : Socket77 - 2010/04/16(金) 22:13:44 ID:c4N4CtYm (+15,+29,-1)
>737
そういう買い方、嫌いじゃないぜ
753 : Socket77 - 2010/04/16(金) 22:23:42 ID:ggQ3CxOR (+24,+29,-5)
>>750
DQNだしピザだし泣いてるしえらいこっちゃな
754 : Socket77 - 2010/04/16(金) 22:41:01 ID:v6t55zh+ (-26,+29,-85)
>>749
初めてやるならオンボードでは無理と思う。
955BE athX2 3600+(鰤)とかの噴出しが2方向のは
ツメでファンもスペーサーも固定されてるが自分はスペーサーごと外して
改めてファンを外した。
コツとはこの硬いツメを折らずにドライバーでこじる力加減なので説明はやっぱりむずかしい。
4方向噴出しのリテールシンクはやったことないのでわからない。
755 : Socket77 - 2010/04/16(金) 22:56:57 ID:RMgx9kZ3 (+36,+29,-43)
>>751
リテールクーラーの粘着力は侮れない。
買ったばかりの620のクーラーを交換しようとしてスッポンした。
十分温めたつもりだったのだが。
757 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:04:51 ID:ggQ3CxOR (+31,+29,-10)
>>755
片側をぐっと抑えるような感じで、片方だけ持ち上げるようにして外せばスッポンしない。
758 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:11:34 ID:yTkzmP7n (+20,+29,-7)
>>756
やるなら全部交換するぜ
スッポンしてピン折れてもx6買う言い訳ができるしな
759 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:18:43 ID:+1Zj92VO (+27,+25,-23)
>>757
後のカーニバルだなw

むかしAMDのサイトでCPU交換方法の動画があったような・・・
まだあるのかなぁ
760 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:22:22 ID:DqNpzTnT (+27,+29,-11)
CPU交換動画見てみたいなぁ。怖くてCPU換装できん。
昔みたいに横にずらせればいいのに…
761 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:25:14 ID:/3xJApVF (+24,+29,-10)
外す前に横にひねろ
それだけで解決する話だ
762 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:28:49 ID:inqoDiNT (+19,+29,-2)
そうそう軽くひねればいい
763 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:39:57 ID:0OFVi479 (+35,+30,-37)
>>755
>>757

.数ミリだけど遊びはあるから、
ヒートシンクをグリグリ捩じるように何度か捻ってから外すと
スッポンには至らないよ。
764 : Socket77 - 2010/04/16(金) 23:42:45 ID:+1Zj92VO (+32,+29,-22)
>>763
それそれ その動画。
装着編、取り外し編、と何種類かあったんだが・・・
765 : Socket77 - 2010/04/17(土) 00:28:20 ID:lb8xEGZE (+33,+30,+0)
時事通信社の4月世論調査で鳩山内閣の支持率が23.7%にまで落ち込んだことで
民主党内では16日、動揺が広がった。
懸案の米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山由紀夫首相が約束の「5月決着」を果たせなければ、
さらに支持率は低下しかねない。参院選を前にした首相退陣が、現実味を持って語られ始めた。

 「参院選マニフェスト(政権公約)の表紙(に載せる顔)をどうするかという話になってくる」。
 あるベテラン議員は、いずれ「鳩山降ろし」の動きが出てくると指摘。若手の一人は
 「参院選では与党での過半数獲得も厳しい」と危機感をあらわにし、党幹部も「政権の
 末期症状」と厳しい現状を認めた。

 政権への逆風が日ごとに強まるのに伴い、小沢氏の進退をめぐる「小沢系対
 非小沢系」の駆け引きは沈静化しつつある。党内で主導権争いなどやっていられない
 ほど、取り巻く状況が悪化した結果だ。党関係者は「小沢幹事長が交代しても、有権者の
 支持は戻らない」と分析する。

こうした中、鳩山首相自身は政権維持になお強い意欲をもっているようだ。
先のワシントンでのメドベージェフ・ロシア大統領との会談で、領土問題の進展を目指し、
年内に3回の首脳会談を開くことで合意している。
政府内の一部からは、普天間問題の決着が先送りになった場合、
「首相に責任が及ぶのを回避するため、平野博文官房長官が辞める」(関係者)との観測も漏れる。
766 : Socket77 - 2010/04/17(土) 00:46:32 ID:lb8xEGZE (+33,+30,+0)
「いつものことだ。せっかくセーフティーネット(安全網)を用意しても、
首相がそれをびりびりに破ってしまう」などと、いらだちを募らせる政府関係者も少なくない。


首相と官房長官の発言がなお食い違うことに
米政府関係者は15日、「いいかげんにしてほしい」と吐き捨てた。


沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題で鳩山首相は15日、米国と移設先自治体の合意
を得た上での「5月末決着」になお強いこだわりを見せた。
 実現できなかった場合は進退論に直結しかねないだけに、政府・与党内では首相の真
意をいぶかる声も広がっている。ワシントンでの核安全サミットの際の日米非公式首脳
会談が緊迫した雰囲気となったことが明らかになるなど、米国の視線も極めて厳しくな
っている。
 政府・与党内では、普天間問題の決着の条件を緩和する方向で軌道修正を探る動きが
水面下で出始めていた。沖縄県内への移設を軸とし、徳之島(鹿児島県)へのヘリ部隊
移転などを組み合わせる政府案で期限内に決着できなかった場合の首相や政権への打撃
を最小限にとどめたいとの思いからだ。

 そうした中で、首相が自らハードルを上げたことについては、「決着期限まであと1
か月半の段階で、今まで言っていたことを変えるわけにはいかない。ここでハードルを
下げたら、ぶれると批判される」(首相周辺)と擁護する声もある。だが、「いつもの
ことだ。せっかくセーフティーネット(安全網)を用意しても、首相がそれをびりびり
に破ってしまう」などと、いらだちを募らせる政府関係者も少なくない。

 米政府は普天間飛行場の移設案に同意する条件として、
〈1〉米軍の運用に支障を来さない〈2〉地元の合意を得られている――ことを絶対条件とし、
この2点の見通しが立たない限り、移設案の検討を始められないとの立場だ。
大統領も首相との会談でこの点を念押ししたとみられる。
それだけに、首相と官房長官の発言がなお食い違うことに米政府関係者は15日、
「いいかげんにしてほしい」と吐き捨てた。
768 : Socket77 - 2010/04/17(土) 01:02:55 ID:bSDMJo4F (+24,+29,-15)
持ち上げて落とすの繰り返しだな
未来永劫こんな事繰り返すのかね
マスゴミは
769 : Socket77 - 2010/04/17(土) 01:11:44 ID:3GLRREtj (+19,+29,-17)
スレタイ読めない低脳が交じってるな
771 : Socket77 - 2010/04/17(土) 01:19:56 ID:wAsHTphU (+27,+29,-23)
>米政府関係者は15日、「いいかげんにしてほしい」と吐き捨てた。
いいぞもっと言ってやれ。
772 : Socket77 - 2010/04/17(土) 01:53:46 ID:WXxbIvOt (+24,+29,-42)
ルーピーを相手にしてるアメリカに同情するw

日本人でも言ってることが理解できないのに、アメリカ人にわかるわけないw
776 : Socket77 - 2010/04/17(土) 08:33:29 ID:s/SXtEIa (-13,-3,+1)
俺は1055Tに突撃するっぜ
779 : Socket77 - 2010/04/17(土) 08:40:55 ID:8dv/1DFg (-5,+24,-20)
メモリ帯域の差が効くような状況はないのん?
780 : Socket77 - 2010/04/17(土) 08:48:31 ID:EttrZEIK (+0,+29,-4)
あるといえばあるが、ないといえばない。
782 : Socket77 - 2010/04/17(土) 09:32:46 ID:MPTgrshd (-1,+13,-83)
>>778
拡張ボードだと結構速度違うってベンチが週アス別冊に載ってたんだが…

それに事実上SATA6は今の所C300専用じゃね?
787 : Socket77 - 2010/04/17(土) 10:07:13 ID:8dv/1DFg (+0,+29,-6)
顔は子供で体は大人~
というのを思い出した
792 : Socket77 - 2010/04/17(土) 10:24:38 ID:bUAgVNO9 (+28,+29,-44)
>>743
いつの間にかネジ止め式のほうがメジャーな時代になったんだな…
IntelはPentiumIII以来使ってないからネジ止め式の方に違和感を感じてしまう。
793 : Socket77 - 2010/04/17(土) 10:34:09 ID:NnVdSMDg (-20,+29,-5)
縦置きの場合、重いファンはリテンション無いと折れそうで怖い
794 : Socket77 - 2010/04/17(土) 10:37:55 ID:5d8WE2RN (+24,+26,-33)
 Socket370、SocketAまでは、ツメが折れたら終わりだったからなぁ。
そういう意味でもリテンションがソケットから分離したのは進歩だよね。
799 : Socket77 - 2010/04/17(土) 10:58:55 ID:p23GDUu3 (-11,+0,-1)
コア不良です
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 555 + - bioscode + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について