のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,784人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM2+】AMD Phenom/PhenomⅡ総合 Part82【AM3】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 測れない + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

屋外での騒音と
屋内での騒音を
一緒くたにされてもなあ

752 :

つーかリテール使いたい奴は使え。
アフターマーケット品買いたい奴は買いたいから買うんだよ。

753 :

屋内でも、昼間に窓を開けていれば、リテールファンくらいの騒音はするけどなあ

754 = 749 :

リテールはブン回すとちょっとうるさい
そうでないときは割と静かになったと思う

756 :

>>752
その考えでいいと思うが、自作板の自称上級者の中には
いまだに「リテールファン使用者=初心者」
と言う時代錯誤の認識持ってる人間が多いからな

757 = 745 :

>>750
段ボールテント生活者か?

759 = 680 :

静音厨を引きこもりとか煽ってるヤシは
閑静な高級住宅街に住んでるとファンの音も目障りになるの知らんのだろうね

760 :

>>759
閑静な住宅街の一室に引き篭って生活してるんですね
分かりますw

761 = 752 :

>>756
んなもん放っておきゃいい。
俺はリテール使わない派だが別に不満があって使わないわけでもないし、
上級者だと思ってアフターマーケット品使ってるわけでもない。

763 :

リテール使わないのは、音だけじゃねーだろ、
性能の違は何故棚の上なんだ?

764 :

SocketA以前のリテールクーラーはコア欠けの危険も高くて、市販の取り付けやすい
クーラー使った方が楽、って事もあったが
最近のリテールクーラーは性能も良くて取り付けも簡単だし、マザボや筐体によって
取り付け可能かどうかを考える必要はほとんど無いから楽でいい

765 = 751 :

リテールで満足出来るなら
それを使えばいいし
満足出来ないなら、アフターマーケット品を使えばいい
それだけの話でしょ。

767 = 680 :

コア欠けとか懐かしいな
忍者ってかサイズのは付ける時固くてぶっ壊しそうなのは間違いない

770 :

>>768
K10stat
実際にクーラーに触ってみても、人肌より冷たいのがはっきり分かるレベル

774 = 749 :

ヒートシンクとヒートスプレッダの間に挟める温度計ってないのかね

779 :

>>777
冷たくしても嫌いにならないでねw

783 :

955のリテールは流用してるわ
720に955のリテールつけると良く冷えてくれて助かってる

784 :

>>774
熱電対

785 :

リテールのFANがうるさいって人は扇風機使えない気がする。

786 :

945(95W)の人ってあちこちでリテール最高!俺のPC最高!って感じで設定晒してるんだよな
ああ同じ人だなと気付いてしまえるようになったせいで鬱陶しくてしょうがない

787 :

PCが近いとリテールFAN>>>>>>>>扇風機なんだが

788 :

PC近くてもリテールの方が小さいな。ケースに入ってるし。

789 :

>>786
俺も945を2個持ってる。バランスはいいけど、サイコーとは思わん。
955BEが安くなって換装し、余った945がモッタイナイので安マザー買ってきて、
手持ちパーツを組み合わせて増殖し、という最悪散財パターンw
小型窒息ケースに入れてWin Server 2008 R2の実験用サーバにしてる。
Aero入れてゲームが動き、普通にWin7デスクトップとして使えてしまう…

でもこれから新規に945を欲しいとは思わないな。価格的に微妙だし。

790 = 752 :

>>785
んなこたない。扇風機は自分を冷やしてくれるという目に見える恩恵がある。
音なんかよりその恩恵の方に意識が行くから気にならん。

791 :

>>786
リテール云々の発端は>628だと思うが、簡潔に事実を述べてるだけ
むしろ、「リテール使ってる」と書いただけで1分ほどで脊髄反射でw多用する>629の方がよほど鬱陶しい

792 :

だれもがK10statを使ってるわけでもないがな。
何も弄らない状態でと書きゃいいんだよ。
使ってる奴はんなもん声高に言わんし、うざいんだよな。

793 :

K10statはスレのテンプレにも載ってるし、スレを見てれば嫌でもお目にかかる言葉だろ
それをイチイチうざいとか、強迫観念強杉

794 :

K10statによる低電圧化の危険性はOCと等価だから、
K10statの使用を前提、イレギュラー行為前提として、
話を展開するのは確かにおかしいな。

もっとも、リテールクーラーでPCを落とすような、
本当に下手くそな組み上げをする奴も論外だけどな。

796 = 662 :

>>795
定格電圧で限界探るのと何が違う?

797 :

>>794
そのカキコも時々見かけるけど、君が一人で書いてるんじゃないの?
高電圧化によるリスクはCPUやパーツの焼損が代表的だけど低電圧化によるリスクって何?
電圧不足でPCが止まるくらいしか思いつかないし、それなら設定直せば良いだけだと思うが

798 :

>>795
>>797
え? …マジで言っているの?

799 :

ラッチアップがどうのこうの


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 測れない + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について