のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,343人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレAMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part3

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 :

さすがに耐えがたくなってきたから1万くらいでグラボかって来ようと思うけど
オンボ以外でももっさりみたいだから久しぶりにゲフォってみるかね。
最近AMD一筋だったのに何でこんな仕打ちを受けなきゃならないんだ…

654 :

中古でグラボ買ってきた
キビキビになったががアイドル状態で46℃もあるわ
消費電力もハンパねえ

656 :

つかさ。ここにいる住人全員でサポートにメール発射しようぜ。
だれかテンプレ作ってくれ。それをコピペして発射。

658 :

ドライバは修正する気があればもうとっくにやってるだろうしな
このまま次のチップセット出しちゃうんだろ
そっちでも仕様そのまま持ち越しの可能性はあるが

659 :

たわむれにママンを背負ひてそのあまり
           もっさりに泣きて三歩あゆまず

661 :

グラボを挿すと魅力を感じないな 何にも

662 :

グラボを挿すと歯茎から血が出ませんか?

663 :

Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1~L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1~L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万~の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。

666 :

サイドポート付いてる方が、サイドポートなしより省電力になるのか?

668 = 663 :

>663
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。

669 :

一人芝居乙

670 :

両方ともコピペだしな

671 :

>>660
グラボ買い足しとか
vistaにするとかするくらいなら
情弱に780G売りつけて8200へ買い換えのほうが
安くしかも780Gに期待してたことが大体間に合う

681 :

クリアタイプ指定するとすごいよな・・・

684 :

お前は来なくていいから

685 :

>>682
ゲフォ入れてみろ
中古で4000円ほどのやつでいいから
そんな変わらないだろうと思ってたけどマジビビったから

687 :

今の所もっさりしていると認識している人で
ATIの上位ボードを追加購入してそのもっさり感が解消されたってケースはないみたいだな。
逆にnVidiaに逃げると大いに改善されるという報告が多い。

688 :

改善はあっても解消はDirectX9世代じゃないとないらしいね。
とはいっても、電源が200W台のスリムケースじゃ適当なのがないからなぁ・・

まあ、アクセラレータを一段階下げて妥協してまつ。

694 = 681 :

>>4でIEでもっさりとかここ来なくていいって

697 :

>>693
>>11


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について