のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,276人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ☆★ウミガメのスープ★★826杯目 身代金の味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = 934 :

男は誰かを誘導していますか?

952 = 755 :

>>947 no!!! 死んでいます。

>>948 no 死ぬまでは健康体でした。

>>949 no ゴールにはいません。

953 = 939 :

現代ですか?

954 = 926 :

多分わかってしまいましたので
確認の質問を

男は通称で呼ばれていたりしますか?

955 = 755 :

>>950 no 隠れてはいません。

>>951 yes そのつもりはないのでしょうが結果的には。

956 = 925 :

登山関係しますか?

957 = 755 :

>>953 yes

>>954 yes! さすがですね。通称がついています。

958 = 934 :

男は屋外にいますか?

959 = 948 :

男の仕事は見られることですか?

960 = 755 :

>>956 yes!!! もうここまでくれば分かりますよね。

961 = 926 :

とりあえずニヤニヤしときますw

962 = 755 :

>>958 yes! 普通の人は立ち入らないような場所にいます。

>>959 yes 見てもらうことしかできません。

963 = 925 :

男は一人ではなく複数いますか?

964 = 755 :

>>963 yes 
男と同じ仕事をしている人は大勢います。が、今回は一人に的を絞っています。

965 = 934 :

全然わからない…
男がじっとしていることで誰かの命が助かりますか?

966 = 925 :

男は登山の途中で力尽きてそこで死亡しましたか?

967 = 755 :

>>965 no 助かるかどうかはこの男よりも運が大事ですね。

968 = 939 :

死体がある場所は危険だという目印ですか?

969 = 755 :

>>966 yes!!! 死んだことと目標であることを結び付けてください。

970 = 755 :

>>968 no この場合は逆になります。つまり?

971 = 925 :

その山は、山頂までの登山ルートの目印となるものがないような過酷な環境ですか?

972 = 755 :

>>971 no? 過酷な環境であることは間違いないですが目印はそれなりにあると思います。そしてほとんど正解を言っています。 

973 = 925 :

その男は山頂付近にいたりしますか?
それで、その男を目標にすれば登頂ルートが確認できるとか

974 = 939 :

死体は動かないから、万が一遭難した際の目印になる?

975 = 934 :

死体のある場所をたどっていけば頂上に到着することが出来る、ということでしょうか?

976 = 948 :

彼の死体は意図的に回収されていないのですか?

977 = 755 :

>>973 yes!! その通り。正解です。

>>974 no 確かに遭難したときも目印になりますが、逆の形で利用される場合が多いです。

次、解説を貼ります。

978 = 755 :

>>975 yes!!

>>976 yes 回収されない場合がほとんどですね。

【解答】
世界最高峰エベレストで1966年に遭難死した男、ツワング・パルジャー。
亡骸は回収されることもなくその場に置き去りにされている。
空気も薄いこの場所ではそれなりの訓練をしたものしか頂上を目指すことは許されていない。
標高8千メートル級の高山ではその環境から遺体は腐敗することはない。
山頂までのいくつものルートの一つの途中に彼は倒れている。
中でも有名なこの男はグリーンブーツと呼ばれ、その名の通りグリーンの登山靴を履いた状態で横たわっている。
彼がいる場所はグリーンブーツケーブと呼ばれる岩の張り出したところにあるため登山者たちの目印となっている。
登頂を目指し北東側ルートを通るものは必ずこの遺体を目にする。
彼を目指して進み、通り越していくのである。

979 = 926 :

グリーンブーツとか有名ですよね

980 = 939 :

乙様でした!

981 = 926 :

乙様でしたー

982 = 934 :

乙様です

983 = 755 :

>>有名ですよね。緑というより黄緑色の登山靴だし、ウエアの方が派手だと思うのでどうしてこの愛称になったのかちょっと疑問です。

984 = 925 :

実際の道か否か、男が生きているか否かで、ピン!ときました
エベレストの未回収遺体(環境が過酷すぎて回収できない)については聞いたことがありましたが、
特定の人物(グリーンブーツ)のことは知りませんでした
エベレスト登山道=遭難遺体をたどるルートだと聞いたことがありますが、
遭難者の遺体がある場所は危険というわけではなく、そこを正しく通ってそこで力尽きた、という印なのですね

出題乙さまでした!

985 = 948 :

恐ろしい知識を得てしまった予感…
こういう生々しいエピソードがあったりすると余計に恐ろしさが増します

そういえば、日本人が昨日?エベレストの登頂に成功したそうですね

986 = 755 :

またアンカが抜けてしまいました。すみません。↑のは>>981様宛てです。

987 = 948 :

調べると普通に写真が出てくるのか…

988 = 755 :

>>984
道が実際のものだと気付いてからが早かったですよね。さすがです。
高山では少しの危険も命取りになります。
怖いですよね。どうして登りたくなるのか不思議です。

ありがとうございました。

989 :

「グリーンブーツ」でググって戦慄してる

990 = 755 :

>>985
生と死は紙一重のようです。エベレストは最高峰ですが登りやすい山でもあるらしく、その分挑戦する人も亡くなる人も多いようです。
確率で見ると登山者の半分近くが遭難する山もあります。

そういえば登頂成功してましたね。

991 = 755 :

>>987
>>989

グリーンブーツは調べてはいけないwikiに入っていたので検索はあまりおすすめしません。

992 = 925 :

ぐぐってみたら、グリーンブーツは2014年以降は姿が見えず、埋葬された可能性があるようですね
写真を見ると、岩陰の外側にブーツを履いた足が出ているので、
もしかしたら、登山者の視界に真っ先に入ってくるのがブーツで、
それでそういう通称が付けられたのかもしれませんね(ただの推測です)

993 = 755 :

さて、皆さまお付き合いいただきましてありがとうございました。
もしよろしければ、新スレ確立を確実なものにするためにももう一問出題したいのですがいかがでしょうか。

994 = 925 :

ノシ
次スレでお待ちしております、で良いのかな?

995 = 939 :

ノシ

996 = 934 :

おかわりノシ

997 = 755 :

ならば埋めます。

>>992
埋葬されたなら何よりです。なるほど。最初に足が見えちゃったんですね。納得がいきました。

998 = 925 :

次スレでの出題wktk梅


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について