のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,593,150人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ☆★ウミガメのスープ★★822杯目 どこか遠くの味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = 541 :

大学の話ですか?

554 = 5 :

>>553 no そこは一応ちゃんとしていたということで

557 :

亀男の選択はドイツ語ですか?

560 :


亀男は勘違いをしていましたか。

562 = 557 :

亀男は古文の授業を受けましたか?

564 :

舞台は日本ですか?

566 = 560 :

亀男はフラゴ、チャイゴの意味を正しく理解していなかった?

567 = 5 :

>>566 no ちゃんと理解していました

568 = 557 :

亀男はロンゴ(論語)の授業を受けましたか?

569 = 5 :

>>568 no(w 言葉遊びではありません

亀男は何をどうして勘違いしたのでしょう?
「これから」とは、いつから?

570 = 557 :

これから とは次の授業時間のことですか?

572 = 5 :

>>570訂正 必ずしも「次の」でなくてもおk 今日これからの授業、くらいで

573 = 557 :

亀男は次の授業内容が容易だと思っていましたか?

575 = 557 :

亀男がこれから受ける予定の授業は
日本語ではない言語で行われましたか?

577 = 557 :

「日本語」の授業を受けましたか?

579 = 557 :

亀男は楽勝だと思って「日本語」の授業を受けたものの
それは外国人向けの授業
問題文も外国語で非常に難しかった
ですか?

580 = 5 :

>>579 no! 外国人向けの「日本語」ならば、日本人の彼にとっては易しいはずです
そして>>575 noなので、授業はすべて日本語で行われています

外国人向けでない「日本語」の授業とは…?

581 = 557 :

日本語の流行り言葉や死語についての授業でしたか?

582 = 5 :

>>581 yes? それ限定ではありませんが、そういう領域(語彙)もありますね

授業の具体的な内容ではなく、亀男が何をどう勘違いして、どう後悔したかを説明して頂ければ…!
>>579の「非常に難しかった」はyes!なんで

583 = 557 :

亀男は楽勝な授業を期待して「日本語」の授業を履修した
ところが日本語についての難解な部分についての授業で亀男はついていけなかった
ますか?

585 = 5 :

【解説】
4月上旬、某大学近くの路上にて、新入生の男子学生が通学しながら話している。
「今日から授業だけど、ついていけるかな~。オレこれからフラ語(フランス語)の授業だよ」
「オレ、チャイ語(中国語)だよ。亀男、亀男はどの授業を取ったんだ?」
「えーと、『日本語学入門』とかいうやつ。オレ日本人だし、日本語とか、余裕で楽勝じゃん?」

数十分後、それぞれの講義室に分かれた彼らは、それぞれの初回の授業を受け始めた。
「日本語学入門」の担当教授の講義説明を聞いて、愕然とした。
「えー、この講義では、日本語の構造やその歴史について学びます。音韻論、文法論、文字論、語彙体系、等々……」

てっきり、「○○語」とある授業は全部、文法の基本的事項や作文・読解などの授業、
日本語ならば「正しい表現・言い回し」とか手紙の書き方とか、そんな内容の授業かと思っていたのに、
そうではなくて、「日本語の本質を考える授業です」、だと……!?

――授業を終えて。
「なんかオレ、すげー勘違いししてたっぽいわ……。めちゃくちゃ難しそうな話だった」
しょげる亀男に同級生がツッコミを入れる。
「お前、シラバス(講義概要)読んでなかったろ。全部書いてあったぞ?」
「てか、日本人だから日本語は余裕で楽勝って。お前、高校までの国語の成績、いつも満点だったか?」

元ネタ:又聞きの実話ですw
高校生や大学生の多い場所(通学電車内、学校近くの歩道)にいると、思わず噴きそうなな会話が
耳に飛び込んでくることがありますが、あれ、誰にも聞かれていないと思っているんでしょうねえ…

高校までの「国語」=文学のイメージが強いのか、日本語学(国語学)という専門分野の知名度はあまり高くないようで…。
新村出(『広辞苑』の編者)とか金田一春彦とか大野晋とか、そこそこ有名人もいるはずなんですが。
この場合はちゃんとシラバス読んでおけよって話ですがw
なお、大学の初級語学の授業の場合、基本的に母語の履修は不可という制限がかかっていることが多いので
(フランス人留学生はフラ語の履修不可のように)、母語でも履修可能なう時点で気付くべきかと

お粗末様でした。ご意見ご感想ご批評等あれば、よろしくお願いいたします。

586 = 5 :

解説>>585に衍字が多くてすみません…貼ってから気付きましたorz ミナオシタハズナノニ

×すげー勘違いししてたっぽいわ
○すげー勘違いしてたっぽいわ

×母語でも履修可能なう時点で
○母語でも履修可能な時点で

587 = 557 :

じっくり煮込まれて手強いスープでした
まずフラゴやチャイゴなど問題文の意味が分からないw(若者言葉とか疎いんです)
日本語の授業を受けるべきなのは私の方かもしれません

美味しゅうございました
乙さまでした

588 = 5 :

>>587 フラゴ=フラ語云々は、音だけ聞いたら呪文みたいですよねw(そこを狙ったのですがw)
若者言葉というより、学生や語学教室に通う人の間での隠語みたいなものでしょうね
フラ語という略し方は何十年も前からあったようですから

深夜に最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたー!

589 :

ちょっと簡単なのやってみたいけど、人居る?

590 :

ノシ

591 = 589 :

お、一人とは言え来ましたし、始めましょうか
質問側は初めてなのでお手柔らかに

592 = 589 :

テス、トリップ付いたかな

593 = 589 :

【問題】
男は彼女と二人暮らしをしているのだが、夢の中では一人薄汚れた部屋に閉じ篭っている。
ずっと不可思議に思っていた男は、ある日外に出かけた際に知人に出会った事で、とある事に気づき絶望します。
さて、男はどうして絶望したのでしょうか?

594 = 590 :

ふぁいとですお

595 = 590 :

知人と彼女は知り合いですか?

596 = 589 :

>>595
いいえ

597 = 590 :

知人は女?
性別は重油?

598 = 589 :

>>597
知人は男です
重要では無いですね

599 = 590 :

絶望したことと、夢の内容は関係ある?

600 = 589 :

>>599
はい


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について