のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,449,760人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ★★ウミガメのスープ★★817杯目 柚子胡椒味

    ウミガメ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = 92 :

    家とは普通の住宅ですか?

    102 = 91 :

    >>98 yes/no 持ち主もそれ以外の人も感謝しています

    >>99 yes!!!大変重要です

    >>100 全てnoです

    >>101 yes まぁ普通ですね

    103 = 98 :

    江戸時代の話ですか?

    104 = 94 :

    男達が家を壊さない場合、周りの人々は不幸になりますか?

    105 = 91 :

    >>103 yes!!!!!!もうお分かりですね?

    >>104 yes なります

    106 :

    ノシ
    家を壊されることで、人々に利益がありますか?

    108 = 98 :

    周囲は熱いですね?

    109 = 92 :

    密集した木造建築の長屋とかで、壊さないと大惨事ますか?

    110 = 91 :

    >>106 no? 壊さない場合損をする可能性がありますが利益はないです

    111 = 91 :

    >>107 yes!!!!!!

    >>108 yes!!!!!!

    >>109 yes!!!!!!

    どなたかまとめていただけますか?

    112 = 94 :

    男達は火消しであり、木造住宅が密集している中で火事が起きたことによる
    延焼被害を防ぐため、周囲の家を壊していますか?

    113 = 91 :

    >>112 yes!!!大正解でございます

    次解説貼ります

    114 = 98 :

    町火消しが延焼を防ぐために家を壊している
    周辺の住民は彼らの命懸けの活躍に感謝、ますか?

    115 = 91 :

    【解説】
    江戸時代、江戸の町には100万人以上の人が暮らしていたという
    木造家屋が密集していたため、ひとたび火が出ると周囲の家に燃え広がり大火事になることもあった
    そのため火消し達は燃えている家に隣接する家屋を壊して延焼を防いだそうな

    116 = 91 :

    >>114 yes!!!大正解です!まとめありがとうございます

    117 = 106 :

    乙でした

    118 = 94 :

    あっさりスープ乙でした!
    まだ燃えてない家をぶっ壊すので
    家の主人が泣いて止めようとするってこともあったらしいですねw

    119 = 92 :

    スッキリスープ乙でした!

    122 = 91 :

    >>117 ご参加ありがとうございます!

    >>118 ご参加ありがとうございます
    初めてで長丁場になるのはきっと大変なのであっさりスープを出させていただきました
    火消しが日頃から恨みがある人の家をどさくさに紛れて壊すこともあったみたいですね

    123 = 91 :

    >>119 最初にノシしていただいてありがとうございます
    またの機会があったらよろしくお願いします

    >>120 ご参加ありがとうございます

    >>121 ご参加ありがとうございます

    それでは名無しに戻らせていただきます
    皆さんありがとうございました
    また出題できたらその時はよろしくお願いします

    124 :

    おもしろかったです。

    125 :

    スープはいかがですか?

    126 :

    ノシ 是非に

    127 :

    ノシ

    128 = 125 :

    よろしくござる

    <問題>
    「あいつ、俺を呪い殺すつもりじゃないだろうな・・・」
    そう考えた男は眠れない夜を過ごした
    翌日、似ても似つかないふたりの若者が涙をながして喜びを分かち合っていた

    問い:状況を推測してください

    129 = 126 :

    男は二人の若者のうちいずれかですか?

    130 = 127 :

    あいつと俺は友人関係ですか?

    131 = 125 :

    >>129
    YES
    >>130
    NO
    ですが親しい間柄です

    132 = 126 :

    あいつは二人の若者のもう片方ですか?

    133 = 127 :

    オカますか?

    134 = 125 :

    >>132
    YES
    >>133
    YES/NO
    問題の真相には関係ありませんが
    オカルト的発想が問題を解くカギです

    135 = 126 :

    男にはあいつに呪われるような心当たりがありましたか?

    136 = 125 :

    >>135
    NO!
    実際にも呪われるようなことをしていません

    137 = 127 :

    似ても似つかない姿とは、酷い姿ですか?

    138 = 126 :

    男はあいつと毎日顔を合わせる間柄ですか?

    139 = 125 :

    >>137
    NO
    >>138
    YES
    親しい間柄です

    140 = 127 :

    二人は親子ですか?

    141 = 125 :

    >>140
    NO!
    ですが近い関係です

    142 = 126 :

    男はあいつの何かしらの行動を見て呪いだと思ったのですか?

    143 = 127 :

    (失礼、若者なのに愚かな質問してしまいました)
    兄弟ですか?

    144 = 125 :

    >>142
    YES!!!!
    さてさてその呪いの種類とは?

    146 = 126 :

    あいつが兄弟でなければ、男はその行為を呪いとは思いませんでしたか?

    147 = 125 :

    >>146
    YES!!!
    その通り!

    148 = 126 :

    あいつは男を喜ばせようとその行為をしていましたか?

    149 = 125 :

    >>148
    YES!
    そうなのです

    150 = 127 :

    ウホますか?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について