のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,134人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★717杯目 蜂の巣味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = 203 :

Bは犬の事情を察していましたか?

302 = 225 :

>>294
YES、はさみで傷つけようとしました。
>>295
NO、もっと簡単な話です。
>>296
NO、吠えただけです。
>>297
Aに原因があったかは、この話には関係ありません。
>>298
YES、分かっています。
>>299
NO、着物にではありません。
>>300
YES、意味的にはそうなります。
>>301
YES、Bは犬を助けようとしました。
長引いてきましたので、とどめの誘導を。
Bは、Aの言葉が足らなかったのを利用して、Bを諭しました。

303 = 277 :

A「あの唐人どもが連れてる狩猟犬、耳とか尻尾ちょん切ってて格好ええわぁ。その犬のも切っちゃって」
B「唐人みたく、殿の髷も切りましょうか?」
ますか?

304 = 192 :

A.ええい、切ってしまえ
B.因縁を断ち切りました

305 = 225 :

>>303
NO、ですが「耳を切る」と言う所は合っています。
>>304
NO、ですが前半は合っています。

306 = 196 :

吠えてうるさい!→じゃああんたの耳を切ればうるさくないよね?

307 = 265 :

ええい、うるさい切ってしまえ!
殿の耳をですか?
ますか?

308 = 225 :

>>306
YES、大正解!次に回答を貼ります。
>>307
こちらも大正解!

309 = 225 :

【解説】
時は江戸時代、井伊直孝という侍は立派な唐犬を飼っていましたが、ある家臣にこれを褒美として送りました。
ある日、直孝がその家臣の家に行くとその唐犬が直孝を見るなり大声で吠えたてました。
気性の荒い直孝はかつての主を忘れたかと激怒し、「あの犬はうるさい、耳を切ってしまえ!」と命じました。
そこへある家臣がやってきて直孝にはさみの刃を向けました。
直孝「おい、何をしようというのだ?」
家臣「殿が犬がうるさいから耳を切れとおっしゃるので殿の耳を切ろうと思いました」
直孝は感心し、その家臣に免じて犬を許した、と言う事です。

少しgdgdになってしまいましたね、すみません。ウミガメは難しいなぁ・・・
それでは、おやすみなさい。

310 = 203 :

どうして辿り着けない俺…
ごちそうさまでした。

311 = 225 :

失礼、追記です。
問題を投稿してから、「殿が犬を挙げた家臣」を問題文に入れるのを失念しておりました。
重ね重ね申し訳ありません。

312 = 200 :

乙でした。

313 = 196 :

乙でした、久々に脳を使った気がする

314 = 87 :

そういうことか!乙でした。

315 = 277 :

井伊直孝、なんか言動がサイコっぽい・・・(w
乙でした。

316 = 182 :

乙でした!

317 = 238 :

乙でした~
>>270はyesでいいんじゃ…と思ってしまった
ともあれ、すっきりした美味しいスープだったのにgdgdな回答者で申し訳ないです

318 = 265 :

なるほど~自信満々で何回も当てにいき、ことごとくはずしたのが我ながら笑えました。
乙でした。

320 = 231 :

乙でした!
機転の利く良い家臣ですねw

321 = 39 :

乙でしたん

322 :

深夜だけど軽くお水いかが?

324 :

もう寝る

325 :

ノシ

326 :

ノシ

327 = 322 :

それでは一つ。瞬殺風味な予感。

【問題】
イラついていた男は、突然にやつき、財布の中身を捨て始めた。なぜだろう?

328 = 326 :

財布の中身は本当に捨てた?

329 = 325 :

財布の中身は金銭類ですか?

330 = 322 :

>>328 yes 本当に捨てました
>>329 yes? 金銭類も含まれていたと思いますが……

331 = 323 :

イラついていた理由は重要ですか?

332 = 325 :

その財布の持ち主は男ですか?

333 = 326 :

大事なのは財布?それとも、中身を捨てたことですか?

334 :

ノシ
財布の中身は全て捨てられたのですか?

335 :

ノシ
サイフの中身は重要ですか。

337 = 326 :

財布を盗んだけどたいしたものが入っていなかったことにイラついていましたか?

338 = 325 :

男はお使いを頼まれましたか?

339 = 322 :

>>337 yes!! GJ!ひとおもいにころせー!
>>338 no

340 = 323 :

男は警察ですか?

341 = 325 :

財布自体で価値のあるものでしたか?

342 = 322 :

>>340 no むしろ……
>>341 yes!!

中身を捨てた理由を加えてまとめてもらえればよいかと思います。十五分持たないか……orz

343 = 326 :

「盗まれた財布を取り返したは良いけど、中身がとられてしまっていて帰れません」と
警察にお金を借りようと思いましたか?

344 = 322 :

>>343 no 警察には行ってません

脱線を防ぐには基質がよいかも。

345 = 326 :

財布を質屋に売っぱらいましたか?

346 = 325 :

財布を売り飛ばそうとしましたか?

347 = 335 :

サイフは、盗んだものですか。

349 = 335 :

すみません。 >347 は取り下げで。
サイフの中身に元の持ち主がわかるものがありましたか。

350 = 322 :

>>349 yes!! ソコダ!

あとはまとめて頂ければ……


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について