のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,397人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★697杯目 クリスマス味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = 927 :

>>948 no にんにくバッチコーイな男です
>>950 yes! 妻は一種の勘違いをしていました!

952 = 941 :

妻のオマタを餃子と表現していますか?

953 = 929 :

餃子の量は常識的な数ですか?

954 = 936 :

量が多かったのですか?

955 = 927 :

問題>>935

>>952 no エロません
>>953 no!! GJ! ではなぜそんなことに?

957 = 929 :

妻は夫の何らかの発言を取り違えて餃子を量産したのですか?

958 = 946 :

夫は餃子が大好物でしたか?

959 = 936 :

餃子は男のリクエストですか?

960 :

メタミドホスますか

961 = 934 :

中国産ですか?

962 = 941 :

在庫処分ますか?

963 :

>>957 発言no! 発言だったらそんな勘違いは起きませんでした
>>958 yes でも好物でなかったとしても成り立ちます
>>959 無関係です
>>960 no
>>961 no でも「中国」GJ!

964 = 929 :

夫はチャオズの大ファンですか?w

965 = 960 :

男は台所仕事をしますか?

966 = 927 :

>>962 no 残り物ません
>>964 no 上手い返しが思いつきません

967 = 929 :

文字や文章は関係ありますか?

968 = 936 :

餃子は妻の手作りですか?

969 = 941 :

…真面目にやろ

男は洗い物の係ですか?

970 = 927 :

>>965 無関係です
>>967 no 文字も無関係です
>>968 yes!
>>969 無関係です

ヒント:愛妻 手作り 中国

971 = 960 :

妻は餃子を食べないのですか?

972 = 942 :

妻は中国人ますか?

973 = 936 :

カニバリますか?

974 = 941 :

愛妻は中国人ですか?

975 = 929 :

妻はチャイニーズですか?

977 = 946 :

夫は日本人で餃子をおかずと考えていますか?

978 = 939 :

妻はなにかの仕草をお代わりのサインと勘違いしてますか?

979 = 936 :

男は中国以外の国の人間ですか?

980 = 934 :

日本人の僕にもわかりますか?

981 = 929 :

なんという重婚www

妻が勘違いしたのは夫の行動ですか?

982 = 927 :

>>977 夫日本人yes 「餃子=おかず」は無関係
>>978 お代わりではありませんが、なにかの「サイン」yes! ナイス着眼点
>>979 yes 男は日本人です
>>980 うーん ちょっと知識っぽいかも知れませんが、理屈で考えてもたどり着けるかと…
>>981 yes! 行動というか、食事の際のモニョモニョ…

983 = 942 :

夫が完食してたので食料が足りないと思っててんこ盛りにしましたか?

984 :

「いただきます。」と言うときに合掌しましたか?

985 = 931 :

夫はいつもご飯を残さず食べる?

986 = 927 :

>>983 yes!! ほとんど正解!、ですが、もう一声!
>>984 no
>>985 yes! 愛妻の作った料理ですから、残さず食べます!

夫は日本人、妻が中国人という国の違いを踏まえてまとめてくださると嬉しいです

987 :

残すのがマナーの国まづか?

988 = 946 :

夫は残したら悪いと思って食べ続けて、妻は夫が残すまで餃子を出し続けた?

990 = 960 :

中国では、残さず食べると「足りない」の意味。
日本では、「おいしい」の意味。
愛妻の料理を残さずおいしく食べる日本人の夫に、
中国人の妻は「足りないのでは・・・?」と勘違いして、
延々と料理を出し続けてエンドレス   ますか?

991 = 927 :

【解説】
男は日本人。国際結婚で、中国人の美しい妻を娶った。
妻は料理上手で、手作り餃子は絶品。
男は皿一杯に盛られた手作り餃子を「うまい、うまい」と全て平らげた。
しかし、中国では出された食事を全部平らげるのは「もてなし方が足りない」という意思表示で、
満腹の場合には、「もう十分いただきました」と、食事を少し残しておくのがマナーである。
きれいに平らげられた皿を見た妻は「足りない」という意思表示だと受け止め、翌日はもっと大量に作って出した。
愛する新妻が愛情込めて作ってくれた料理。
日本人的な考え方の男は、残すわけにはいかないと、満腹でも無理に食べきった。
それを見た妻は、これでもまだ足りないのかと、さらに大量に作って出す。
男は、残すわけにはいかないとry
それを見た妻は、これでもまだry

「もう食えん! お前は俺を殺す気か!」
「一生懸命作ったのに、これでもまだ満足しないの!?」

元ネタ:実話系の雑誌投稿より。実際によくある誤解だそうです。
お粗末様でした。ご意見ご感想ご批評などありましたらよろしくお願いします。

992 = 929 :

乙様です!良い梅でした
お残しマナーは初耳だー

993 = 942 :

中国ではごちそうさま=一口残すが慣習
しかし夫はそんなこと露知らず愛妻の食事を一口も残さず食べた
妻は夫にはご飯が足りないんだと勘違いし大量に料理
夫はこんなに食べられませーん

994 = 984 :

最後の最後で判ったけど、ROMする間もなく正解がw
韓国も似たような習慣があるそうです。

乙さまでした。

995 = 939 :

ナイス梅ですw
乙でした!

996 = 942 :

乙様でした。
マナーといえば食べかすをテーブルに捨てるのがマナーだと聞いて
実際やったら店員に怪訝な顔され注意されたのもいい思い出w

997 = 946 :

乙でしたー
きれいに埋まるおいしいスープでした!

998 = 931 :

乙様でした
参加表明しておいて1レスしかできなかったのが悔しい限りですが、とても面白かったです
また美味しいスープをご馳走してください
次回は残らず平らげたいですw

999 = 927 :

>>990>>993 yes!!! こちらも完全正解ありがとうございます!

>>992 残すのがマナーというネタは一昨年の闇鍋だったかで出ていましたが、イギリスのネタでした
意外とあるもんなんだなーと思いました 確かに理屈ではわかるようなわからんような…
>>994 韓国もですか。結構いろんな国である習慣なんですね
>>995 みなさんのおかげでなんとか埋まりましたw
>>996 お店の格にも寄るんでしょうか…テーブルマナーってむじゅかしい
>>997 こちらこそ、乙さまでした!
>>998 「面白かった」いただきました! またの機会にはぜひおつきあいください

みなさん、ご参加いただきありがとうございましたー!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について