のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,358人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★697杯目 クリスマス味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 352 :

>>598 No
>>599 No それなら再戦があるさ!次は勝てる!とも思えますが
>>600 Yes!!

602 = 564 :

俺様用メモ
>>551
>>597

603 = 352 :

じゃあ>>551に追加。10年くらい昔の方がリアルかもしれないです

604 = 572 :

うーん……秘密基地が雨で流されましたか?

605 = 352 :

>>604 Yes!!!!!
解説いきます

606 = 352 :

【解説】
男の子というものは秘密基地が好きだ。
この少年もまた秘密基地に憧れ、仲間たちと一緒に秘密基地を造り上げた。
それぞれが持ち寄ったり、皆で見つけたりした宝物や基地そのものをダメにしてしまわないよう、
少年たちがいない時や雨が降りそうな時はビニールシートをかぶせ、雨を防いだ。
少々面倒な作業ではあったが、苦労して作った秘密基地なのだから失う危険は犯したくない。

ところで少年の父はお天気キャスターであるのだが、
その日の朝、父がテレビで言ったことに少年はとても喜んだ。
いわく「降水確率0%」。今日はあの面倒なシート取り付け作業をしなくても、
基地を気にせず思い切り冒険に出ていけるのだ。
秘密基地に集合した仲間にそれを話し、少年たちは基地にシートを掛けないまま冒険に飛び出した。

降水確率0%とは0~5%のことを指し、絶対に降らないわけじゃないと少年が知るのは
雨でぐちゃぐちゃになった基地と宝物を前に皆で泣き、
家に帰ってきた父親を「嘘つき!」と責め立てた後のことである。

607 = 564 :

なるほどww
乙様でした~!

ググってみたら、降水確率は確率論的なものなんですね
なんか覚え違いしてたようで
お恥ずかしい・・・

608 = 352 :

お付き合いありがとうございました。
手際の悪い所、改善点などございましたらびしばしお教え下さい。

609 = 568 :

自分の子供の頃思い出したw
面白かったです。乙でしたー

610 = 577 :

乙。
秘密基地、ロマンですなあ。

611 = 572 :

確かに懐かしい味でした。乙でした!
男らしい少年のことだから、この後はきっと
秘密基地や宝物なんてまた作ってやんよ!と立ち直ってくれることでしょう

降水確率は自分も分からなくてググりましたw
たしかに誤解してる人が多いと聞いたことはありますが、詳細は知らなかったです……
そうか0%でも降るのか、勉強になりました

612 = 352 :

>>607 乙様でしたー! 0%と聞けば降らないと思いますよね
>>609 乙様でした。ひとときの懐かしさを感じて頂ければこれ幸い
>>610 乙様でした。男はロマンです
>>611 乙様でした! あーやっぱ一般知識としては弱かったですかorz

ではお次の方どうぞー

613 :

>>1

> 全員参加型の恐怖推理ゲームです
> オカルト=不可思議な謎に対する人間本来が持つ興味と追求と解釈して下さい
> 日常に潜む不条理もよし。本物のオカルトもちろん歓迎です(「ウミガメのスープって何?」という人は>>2-5あたり参照)
> 【ルール】
> 回答者は必ずYes・Noで答えられる質問をして下さい。出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
> 問題に関係ない質問は無関係と告げるのもOKです。
> 以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、答えを導いてください。原則sage進行で。
> 【出題者心得】
> ・出題前に一言出題宣言をしましょう。解説はあらかじめメモ帳などで作成しておきましょう。
> ・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
> ・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
> ・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題中、停滞している様なら誘導やヒントもよしです。
> ・出題が終わった直後の出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
> 【回答者心得】
> ・知っている問題はROMに徹して下さい。
> ・質問の内容

614 = 613 :

>>613
ゴメンなさい
誤爆しました

616 :

ノシ

618 = 615 :

つまらないモノですが・・・、お手柔らかにお願いします。
ガイシュツではないと・・・思うのですが。

【問題】
森の中を散歩していた親子。
娘の問い掛けにニコニコと答えていた父親だったが、
ある言葉を聞いて見た先に恐ろしいものを見つけてしまった。
どういう状況だろうか?

619 = 616 :

父親は命の危機を感じましたか?

620 = 423 :

>>619 no 親子共々、自分達に命の危険はありません。

621 :

娘の娘がいましたか?

622 = 616 :

娘の言葉は父が見たものを見ての言葉ですか?

623 = 423 :

>>621 no 娘は、幼女とお考え下さい。

624 :

娘も恐ろしいと感じましたか?

625 = 621 :

不倫相手がおそってきた!
ますか?

626 = 423 :

>>622 no 父の言葉が発端ではありません。

627 = 616 :

「ある言葉」は娘の発言ですか?

628 = 423 :

>>624 no 娘はその状況を正しくは理解していませんでした。
>>625 no

629 = 423 :

>>627 yes 会話の流れからの、娘の言葉です。

テンパってきました。すいません・・・。

630 = 621 :

視界の通らぬ深い森ですか?

631 = 423 :

>>630 yes・・・微妙ですが。ある程度は深い森だったでしょう。

632 = 624 :

その後親子は逃げましたか?

633 = 621 :

道しるべにパンを落としてきていましたか?

634 = 616 :

娘の発言のみでは父は恐ろしいとは思いませんでしたか?

635 = 423 :

>>632 no 逃げるような事態ではありませんでした。
       しかし、慌てて森から抜け出したとは思います。

636 :

オカますか?

637 = 423 :

>>633 no 親子はただ仲良く散歩をしていただけでした。
>>634 no・・・聞いた段階では?だけだったでしょう。

638 = 423 :

すみません、>>634 yes ですね。

>>636 yes オカますが、幽霊の類ではありません。

639 = 616 :

見たものは生き物ですか?

640 = 423 :

問題>>618

>>639 no! 死んでいました。

641 = 636 :

首吊りを見つけましたか?

642 = 624 :

娘は「あれは何?」みたいな質問をしましたか?

643 = 423 :

>>641 yes! その通りです!

解説にいきましょうか?
娘との問い掛けの内容にまで触れましょうか?

644 = 616 :

生き物の死因に娘が絡んでいますか?

645 = 636 :

問いかけの内容までお願いしますー

646 = 423 :

>>642 no! 「あれは何?」というより、「じゃああれはどうして?」という問い掛けでした。
>>644 no 親子は発見しただけでした。

647 = 621 :

お父さん、アレ食べていい~?
ますな?

648 = 423 :

>>645 了解しました。よろしくお願いします!

>>647 no 一見して人間だとわかりましたので・・・。

649 = 616 :

「パパ、私空に浮いてみたいわ」
「人にそれは無理だよ」
「だってあの人は浮いてるわよ」ますか?

650 = 624 :

「あの人はなぜぶら下がってるの?」ですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について