のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,995人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★683杯目 象の交尾味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = 345 :

旅人の目的は男にとって大変都合の良いものだった、ですか?

402 = 356 :

ナイフで小舟を造りますか?

403 = 351 :

川の水位は関係ありますか?

404 = 376 :

近所の人はその川岸には近寄りませんか?

405 = 344 :

>>400 no 川は旅の目的ではありません
>>401 yes!
>>402 no

406 = 347 :

男はナイフで何かを殺した?

407 = 344 :

>>403 no 水位無関係
>>404 yes 川岸というか川に近づきません GJ! なぜ?

408 = 344 :

問題>>349

>>406 no 殺す目的には使いません

409 = 348 :

川は流れが急ですか?

410 = 344 :

>>409 no 流れの速さも無関係

基質カモーン

411 = 345 :

彼らの年齢は重要ですか?

412 = 376 :

「この川渡るべからず」みたいな法律がありましたか?

413 = 356 :

ナイフは人間ですか?

414 = 348 :

現代の話ですか?

415 = 360 :

その川は実在しますか?
実在するとしたらその川は外国の川ですか?

416 = 365 :

男と旅人は人間ですか?

418 = 344 :

>>416 yes 男も旅人も人間です

419 = 345 :

時代を特定することは重要ですか?

420 = 344 :

>>419 no 時代特定の必要はありません

ヒント:動物が出てくる、現代ではない旅
旅人と動物、といえば…?
旅人はなぜ川へ行く必要があった?

421 = 376 :

男の職上は重油ですか?

422 = 356 :

旅人は川に水を汲みに行きましたか?

423 = 360 :

旅人は馬に乗っていますか?

424 = 345 :

御伽噺ですか?

426 = 360 :

ひょっとしてその川の水は飲めませんね?

427 = 344 :

>>424 たぶんno 元ネタはありますが、おとぎ話に似た話があるのかは知りません

428 = 356 :

旅人は川に水を飲みに行きましたか?

430 = 344 :

>>428 no ああ惜しい…「旅人」ではなく…!

431 = 348 :

男は死んだ馬で一儲けしようとしましたか?

432 = 347 :

馬が毒水を飲み死んでしまい、男は馬をさばく為にナイフを研いでいた?

433 = 376 :

男は馬肉屋さんですか?

434 = 344 :

>>431 yes!!

まとめてくださると嬉しいです~

436 = 351 :

男の仲間が辛子入り饅頭を馬に食わせましたか?

437 = 360 :

毒の川?の水を飲んだ馬を旅人は
乗り捨てて行くしか無い。
その結果が分かっている男は「晩飯ラッキー」とでも
思いながら草陰でナイフを研ぐ訳ですね?

438 = 345 :

その川の水は、飲めば異常だとすぐに気づきますか?

440 = 344 :

【解説】
その川は塩分が濃く、飲用に適していない。飲めば、人間も馬も、命を落としてしまう。
男は、馬を連れた旅人に「この川の水は飲めるか」と尋ねられると
「ああ、飲めるよ」と嘘をつき、川の水を飲んだ馬が死んでうち捨てられた後、
その皮を剥いで売りさばこうと待ちかまえているのだ。

元ネタは、スペインのとある川にまつわるエピソード(実話かどうかは不明)です。
お粗末様でした。ご意見ご感想ご批評等ございましたら存分にお願いいたします。

442 = 346 :

乙でした。

443 = 348 :

次会ったら大変だ
乙でした~

444 = 376 :

乙でした。
そしてその水を飲んだ旅人も持ち金やら皮肉やらをリサイクルされるわけですねw

445 = 347 :

乙でした
馬に乗ってるという発想が無かった、面白かったです

446 = 360 :

あー、皮を売るわけか。
馬にだけ水を飲ませるため、飼い葉に塩か何か入れてた事にしませんか?
お疲れ様でした。

447 = 345 :

乙様でした。
動物が思いつきませんでした・・・旅人というヒントがあったのに・・・

448 = 351 :

なるほど。皮なら毒で死んでもいいのか。
乙でした~♪

449 = 344 :

>>441 どうもです
>>442 どうもです
>>443 次に絶対会わない「旅人」だからこそできる話ですよね
近所の人ならそもそも飲めない川だって知ってるし
>>444 ウミガメ的にはそのほうが良かったかな?
でも人間なら倒れる前に助けを呼べるかな~とか思ってみたり
>>445 時代が重油だったのはそういうわけです
>>446 旅人なら自分用の水筒は持っていて、馬に飲ませる水は川へ行くかな~と
「馬だけ」ならそれくらいの細工がいるでしょうね
ぶっちゃけ男にとっては、旅人も一緒に死んでもどうでもよかったのではないかと…
>>447 現代だと馬に乗っての旅はしませんものね
川+動物→クマー?とレスには、思わず北海道のヒグマと鮭を連想して勝手にウケてましたw
>>448 毒素じゃなくて、塩分が高いだけの川なら、肉も大丈夫かな?

みなさま、おつきあいいただき、ありがとうございましたー!

450 :

遅くなりましたが乙でした!なるほど~
塩味スープご馳走さまでした(´∀`)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について