のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,949人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★683杯目 象の交尾味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = 182 :

手話のような情報伝達手段は関係ありますか?

202 :

男は病死ですか?

203 = 136 :

>>198 男の子供イエス。母も出てきますがもっと重要人物がいます。
>>199 イエス。
>>200 厳密には死を知った後で観ました

「私」は男の娘。ビデオを撮った・娘に観せたのは男の妻(私の母)

204 = 168 :

オカますか?

205 = 142 :

娘の年齢は関係ありますか?

207 = 136 :

>>201 イエス!!。ビデオは手話で語られていました。
>>202 イエス!。ビデオを撮ったのは死の直前でした。
>>204 ノー。 オカません

※男も私も耳も聞こえるし言葉も喋れるのに、何故男はこうしたのか?

208 = 136 :

>>205 ノー。 成人はしてると言うことで。
>>206 ノー。

209 = 182 :

妻は耳が聞こえない。妻のために手話を勉強した、ですか?

210 = 151 :

重要人物=私の夫ですか?

211 = 199 :

重要な登場人物は、「私」と血のつながりがありますか?

212 = 199 :

「私」の母は耳が聞こえない、または、目が見えないのですか?

213 = 142 :

撮影は病院ですか?

214 = 136 :


>>209 ノー。 妻(母)も健常者です。男の妻でなくて…
>>210 イエス!。その通りGJ。
>>211 ノー。 夫です。
>>212 ノー。 母にはこだわらなくてもいいです。
>>213 イエス。病室で撮影したものです。

215 = 151 :

私の夫は耳が聞こえない?

216 = 182 :

頑固親父が結婚を反対していた娘の旦那のために手話を勉強したのですか?

217 = 142 :

男は娘に自分の容態を知られたくなかったのですか?

218 = 168 :

映像として結婚式に出演しましたか?

219 = 136 :

>>215 イエス!。夫は生来耳が聞こえないため、私と夫は手話で意思を疎通してます。
>>216 イエス!!正解です!。
>>217 ノー。 連絡をとる手段がありませんでした。
>>218 ノー。 しかし気持ち的にはそーゆー事かもしれません。

>216イエスと言う事で過去の出来事まで追及しなくてもいいですね、次解説貼ります。

220 = 136 :

【解説】「沈黙と雄弁」

亀子の恋人汁夫は、生来耳が聞こえず主に手話によって意思の疎通をしていた。
亀子は汁夫と結婚したいという旨を両親に打ち明けるも、厳格で頑固な父親は猛反対。
その後二人はカケオチ同然に姿を消した。

数年後。
二人の間には子供も生まれ、慎ましいながらも幸せな家庭を作った。
亀子は一度くらい親に孫の顔を見せてあげたくなり、思い切って実家に連絡を取ると、
父が半年前に病気で死んだ事を母から知らされる。
慌てて実家に戻った亀子に、母は一本のビデオテープを渡した。
それは父が死ぬ直前、病室で撮った二人にあてたビデオレターだった。

そのビデオには、父親の娘への想いのたけが語られていた…それも流暢な手話で。
母が言うには、父はいつでも亀子が帰ってきた時、二人を受け入れられるように、と
手話を本で、ビデオで、手話教室に通って勉強していたとの事。

「亀子、幸せになりなさい。汁夫君、娘をよろしくお願います。」

病で弱弱しく衰えた父のその力強いメッセージを、亀子は涙で最後まで観る事が出来なかった。

222 = 202 :

乙です。
泣いてもた

223 = 151 :

(;ω;)オヤジ…
今のうちに親孝行しときますかねえ

乙でした~

224 = 142 :

乙でした。
良い話ですね。

225 = 199 :

>>220
乙でした
かなしいね…

226 = 136 :

ご参加ありがとうございます。
もう少しサクサク進むかな?と思っていたのですが、やはり出題・誘導は難しいな。
これを糧にそのうちまたネタが出れば出題したいです。
雑談板で語られてるような真剣な問題作りはとても出来ませんが(涙)。
それでは皆さんお疲れ様でした。

227 :

実話系の短いのをひとついかがですか?

228 :

ノシ

229 = 227 :

【問題】
東南アジアのとある国では、一時期、郵便配達夫⇒教師という転職が多かった。
なぜか?

230 = 228 :

その国では郵便配達府も教師も公務員ですか?

231 = 227 :

問題>>229

>>230 はい。だけど公務員であることが最も大きな理由じゃない。

232 = 228 :

郵便配達夫の大規模リストラがありましたか?

233 = 227 :

問題>>229

>>232 いいえ。

234 = 228 :

自分の意志で教師に転職しましたか?
それとも国家の事情で転職することになりましたか?

235 = 227 :

問題>>229

>>234
自分の意志 なかったはずはなかろうけど主要因ではない。
国家の事情 はい!!!!!!

236 :

ノシ
言語関係ありますか?

237 = 228 :

何かの原因で教師が不足していましたか?

えーと、「なぜ郵便配達夫だったのか」も当てる必要がある?

238 = 227 :

問題>>229

>>236
言語関係 言葉というもの自体であればもちろん関係ありますが、特定の○○語の特徴という意味であれば、いいえ。

>>237
教師不足 はい!!!!!
「なぜ郵便配達夫だったのか」 その驚くべき理由を当ててほしいというのがこの問題のキモです。

239 = 228 :

読み書き能力は関係ありますか?

人が少ないので、もう少しレス間隔を短くしてくれると嬉しいな

240 = 227 :

問題>>229

>>239
読み書き能力 はい!!!!!!!もうまとめにかかってもらってもいいぐらい。

レス間隔短く 了解。

241 = 228 :

その国では読み書き能力があって人数が確保できる職業と言えば
郵便配達夫くらいだったのですか?

242 = 227 :

問題>>229

>>241
はい!!!では教師が不足した理由は?それをまとめて正解!!!!!!

243 = 228 :

戦争は関係しますか?

244 = 227 :

問題>>229

>>243 はい!!!!そして戦争の結果、その国では何が起きた???

245 = 228 :

ひょっとしてカンボジア大虐殺ですか?
教師(知識人)が大量虐殺されて不足したので
読み書きできる郵便配達夫を教師に転職させた?

246 = 227 :

>>245
大正解!!!!!!

247 = 227 :

【解説】
ポルポト政権下のカンボジアでは、インテリは反政府勢力につながる可能性があると片っ端から虐殺された。
とくに教師は真っ先に虐殺の対象になった。
ポルポト政権崩壊後、「読み書きができる」という理由で、急遽、郵便配達夫が急造の教師に仕立てられた。

248 = 228 :

乙でした。
映画「山の郵便配達夫」で郵便配達夫が読み書きできない人のために
手紙を代筆してたなあとか。あれは中国の山間部の話だけど。

過疎時間帯とはいえ、ほとんどお見合い状態で
レス間隔5分は正直待つのがきつかったです…
解説も、正解宣言後すぐに貼れるようにしてください。
次は改善よろしく。

249 :

ああっ…ちょうど終わってる…乙でした。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について