のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,859人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレモバP「脱・響子宣言」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - モバマス + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :



「いいですか、冷蔵庫に食材一式を入れておきましたから」

「必要に応じてチンして食べてくださいねっ」

「はい」

「ご飯も小分けにして冷凍してありますから」

「炊く時間がないときはこっちを食べてくださいね」

「はい」

「Yシャツは洗ってアイロンをかけておきましたっ」

「シミも綺麗にとれましたよっ、ほらっ」

「おー」



SSWiki :http://ss.vip2ch.com/jmp/1480844995

2 = 1 :


「あっ、あとこれ買ってきたんです」

「?」

「シューキーパーっていうんですよ」

「革靴を保管するとき、中に入れて使うんです」

「靴が長持ちしますから、脱いだら必ず入れるようにしてくださいねっ」

「うん」

「それと、洗剤が切れかけていたので」

「ストック用も含めて買い置きしておきました」

「常に予備をおいておくと便利ですよっ」

「うん」

3 = 1 :


「あっ、もうこんな時間!」

「それじゃあ私は学校に行きますから」

「Pさんもお仕事に遅れないようにしてくださいね!」

「うん」

「そうだ、お鍋にお味噌汁が入っていますから」

「温めて食べてくださいね、それと……」

「はいっ、これ、お弁当ですっ」

「うん」

「今日のは自信作なんですっ」

「あとで感想、聞かせてくださいね!」

「うん」

4 = 1 :


「ふふ、じゃ、行ってきますね」

「戸締まりとガスの元栓だけ、忘れないようにしてくださいね」

「うん」

「しっかり朝ご飯、食べなきゃダメですよっ」

「それじゃまた、事務所で!」


ガチャ


バタン


「……」

5 :

ええ嫁さんや…

6 = 1 :


「……」

「そうだ、味噌汁……」


カチッ


「温めて……」


ズズー


「……」

「うまい」

「でも」

7 = 1 :



「まずいよな、これは」



8 = 1 :



―――

――――――

9 = 1 :




美穂「脱?」


卯月「響子ちゃん宣言?」


10 = 1 :


「うん」

美穂「えっと……?」

卯月「どういうことですか?」

「読んで字のごとく」

「響子からの脱却を図ろうと思ってな」

卯月「だっきゃく?」

美穂「響子ちゃんと、何かあったんですか?」

11 = 1 :


「よく聞いてくれた」

「二人ともうすうす感付いていると思うが」

「最近の俺と響子はその、なんつうか……」

「目に余るというかな、まあひどいもんだろ?」

卯月「?」

美穂「?」

卯月「ひどい、ですか?」

「うん」

「相談する相手、間違えたかな……」

12 = 1 :


「まあ、実際に見せた方が早い」

「例えばこれだ」スッ

美穂「あ、お弁当」

卯月「Pさんのお弁当箱ですか?」

卯月「ちっちゃくてかわいいですね!」

「ありがとう」

「何を隠そうこれは、響子が作ってくれたものでな」

美穂「えっ! そうなんですか!」

卯月「へえー! 中見てもいいですか?」

「いいよ」


パカッ


美穂「わあ~」

卯月「すごい、おいしそうです!」

13 = 1 :


「だろ?」

「俺のオススメはこれだ」

「うずらの卵をベーコンで巻いたやつな」

「爪楊枝に刺してあって、非常に食べやすくてグッドだ」

「ベーコンをわざわざ焼いてくれてるのもポイントが高い」

卯月「いいなあ~」

美穂「こっちのハンバーグもすごい手が込んでますよね」

「これソースがな、お手製なんだよ」

「肉も粗挽きだし、冷えててもすっごい美味いぞこれ」

美穂「お腹すいてきちゃいました……」

卯月「これ全部響子ちゃんが?」

「うむ」

「おかしいだろ?」

美穂「えっ?」

卯月「おかしい、ですか?」

「……」

「おかしいだろ! どう見ても!」

「どこの世界にプロデューサーに手作り弁当を差し入れるアイドルがいるんだよ!」

14 = 1 :


美穂「といわれましても……」

卯月「響子ちゃん、料理得意ですもんね……」

「(得意不得意の問題か?)」

「まあいい、これでもまだ序の口だ」

「ここ最近は輪をかけてひどくてな」

「なんと、休日になると家にあがり込んできて」

「炊事洗濯家事掃除と、全部やってくれるようになったんだ」

「信じられるか? ありえんだろ!」

「若干15歳のアイドルが、男やもめの、家にだよ!」

美穂「……」

卯月「……」

「薄いな、反応」

卯月「いえ~……その、実はですね」

美穂「私たち、響子ちゃんから全部聞かされていたので……」

「え」

15 :

合法的に響子なしでは生きていけなくするんだな

16 = 1 :


卯月「響子ちゃんがPさんのおうちに通うようになったのも」

卯月「毎日お弁当作っているのも、全部知っていましたよっ」

「知っててあんな白々しいリアクションしたんか」

卯月「い、いえっ、実際に見たのは初めてだったので」

美穂「シ、シャツを洗濯している姿も見ましたっ」

美穂「同じ寮なので、色々お話ししてくれるんです」

「……」

「それで、問題があるとは思わんのか、君らは」

卯月「でも、響子ちゃん楽しそうですし……」

美穂「毎日献立考えるのが大変だとは、聞きましたけど」

美穂「響子ちゃん、以前と違って最近すごく笑うようになったんです」

美穂「だから、よかったねって卯月ちゃんと話してて……」

「ふむ……」

卯月「Pさんは、その、嫌なんですか?」

卯月「響子ちゃんがおうちに来るの……」

「まさか、嫌なわけないよ」

「でもな」

17 = 1 :


「少し、歪んでる気がしてな」


18 = 1 :



―――
――


19 = 1 :


「……」フムフム

「豚ひき肉」

「キャベツ」

「ニラ……と」カキカキ…


「何見てるんですかっ?」ヒョコッ


「わっ」

「きょ、響子、いたのか」

20 = 1 :


「ふふっ、驚きました?」

「学校が終わって急いできたんです」

「やっぱり事務所のみんなといるのが一番落ち着きますから!」

「う、うん、そうか」

「それで、何見ていたんですか?」

「あー、いや……」

「……くっくぱっど?」

21 = 1 :


「うん」

「いろんなレシピが載っててな」

「眺めてるとちょっと面白いんだ、これが」

「へえー……あれ?」

「Pさん、まだ冷蔵庫に食べるもの残ってますよね?」

「まだあるよ」

「食べきれないくらい」

「ですよね! よかったです」

「てっきりもう無くなっちゃったのかと思いました」

「あー、えと、大丈夫だよ」

「今週いっぱいはもつよ、きっと」

「はいっ、足りなくなったらまた言ってくださいね!」

「すぐに作って持っていきますから!」

22 = 1 :


「……そのことなんだけど、響子」

「あの、別に無理して毎日弁当とか作ってくれなくてもいいんだぞ?」

「今はこうやって、手軽にレシピやら何やら検索できる時代なんだし」

「簡単な料理なら、俺にだって……」

「そんな、全然無理なんてしてないですよ!」

「私、好きなんです、誰かのためにお料理したりお洗濯したりするのが」

「全部私が好きでやっていることなんですから、遠慮なんていりませんよっ」

「いや、遠慮というか」

「それに私、少しでもお役に立ちたいんです」

「いつも遅くまでお仕事してくれているPさんのために」

「せめてご飯くらいはちゃんとしたものをと思って……」

「う」

「だから、心配しなくても大丈夫ですよ」

「明日もおいしいお弁当、作ってきますから!」

23 = 1 :


「……」

「ささっ、お弁当箱、回収しますからねっ」

「ふふっ、味の感想も聞かせてくださいねっ♪」

「あ、ああ」スッ

パカッ

「あっ、すごい! 全部食べてくれたんですね!」

「これ、どうでしたか? 私、ちょっと味が濃いかなって不安だったんですけど」

「や、ちょうどよかったよ」

「おいしかった」

「本当ですか? ふふ、ありがとうございます」

「あ、そうだ、ここにあった里芋なんですけど……」

「これな、俺これ好きだわ、すごい好きな味」

「やっぱり! Pさん好きだろうなって思ったんです」

「えへへ、じゃこれは当たりですね、次も入れておきますね」

「そうだ、明日の献立案、考えてきたんです、ほら――」

「……」

「(うーん……)」

24 = 1 :


「(無理してない、か)」

「(これは、本腰入れる必要がありそうだ)」


25 :

何が問題なのかサッパリわからないな(すっとぼけ)

26 = 1 :



――――

――週末

27 = 1 :


「♪~~」


ピンポーン


「はーいっ」


ガチャッ


「あ、響子」

「はいっ、響子ですっ」

「今週もお世話になりますっ」

「おう」

「まああがってくれ」

28 = 1 :


「失礼します」

「ふふっ、今日もいろいろ買ってきましたよ」

「ん?」

「卵が安かったんです、だから鶏肉と合わせてですね」

「オムライスなんかいいかなって――」

「――あれ?」

「ああ、買い物してきてくれたのか」

「悪いことしたな、そりゃ」

「Pさん、あの」

「それは……」

「これか」

「これはニラだ」

「みじん切りにしてやった」

29 = 1 :


「ニラ?」

「これからキャベツも刻む」

「キャベツ?」

「えっと……」

「Pさん、ひょっとして料理、するんですか?」

「うん」

「なんでまあ、響子は適当にくつろいでいてくれ」

「また少ししたら呼ぶからさ」

「え、あ」

「あ、あの、私、手伝いますよっ」

「というか、言っていただければ私が作りますっ!」

「だって私、そのために来たんですから!」

「ありがとう」

「でも俺はそうは思っちゃいない」

「え?」

30 = 1 :


「響子は俺のお手伝いさんじゃないからな」

「あくまで俺の友人であり、客人だ」

「客人に夕食を作らせるやつはいないよな」

「え? で、でも」

「今までは……」

「そう」

「だから今までがおかしかったんだな」

「これからは無しにしよう、そういうのは」

「」

「とは言っても俺は料理なんて慣れてないからさ」

「そばで見ていて、いろいろと口出ししたくなるとは思うけど」

「とりあえずは何も言わず、見守っていてくれないか?」

「えと……」

「そうしてくれると、俺も嬉しい」

「……」

31 = 1 :


「……」

「……」


トントントントン……


「……」

「……あの、もしかしてご迷惑、でしたか?」

「私がおうちにお邪魔したり」

「お料理、作ったりするの」

「まさか」

「そう思ったことはない」

「じゃあ……」

「あと、豚ひき肉を……」

「あ、ここに……」スッ

「お、ありがとう」

「かきまぜて……」


カチャカチャ……


「……」

32 = 1 :


「……このままだと良くないと思った」

「このままだと、きっといずれ依存してしまうことだろう」

「だから、そうなる前になんとかしようと思ってな」

「えーと、にんにく、ごま油……」


カチャカチャ……


「依存だなんて、そんな……」

「私はほんの少し、身の回りのお世話をさせてもらっているだけで」

「それにPさんは、ちゃんとお仕事だってこなしているじゃないですか」

「私に依存なんて――」

「ちがう」

「逆だ」

「え?」

「俺が響子に依存することを危惧しているんじゃない」

「逆だ」

33 = 1 :


「逆?」

「えと、それってつまり」

「私がPさんに、ってことですか?」

「……」

「ここで蓮根を入れる」

「シャキシャキしておいしいらしい」


トンットンットンッ…


「……」

「……おかしいと思った」

「どうしてこんなにあれこれ世話を焼いてくれるんだろうって」

「俺が響子のプロデューサーだから? まさか」

「流石にそこまでうぬぼれちゃいない」

「色々考えると、一つだけ思い当たる節があった」

「前に響子の、鳥取の実家に行ったときのことだ」

「……私の、実家ですか?」

34 = 1 :


「あのとき響子、言ったよな」

「東京だとなんでも一人分なんです、って」

「一人分……」

「料理も、洗濯も、掃除も、買い物も」

「こっちでは自分一人のためだけにしかやらない」

「でも、実家は違う、両親がいて、弟妹がいて、……一人じゃなくて」

「誰かの為に家事をする事ができて」

「余計なことを考える時間もない」

「それが例えようもなく嬉しいんです、と」

「そう言っていたこと、俺は覚えてる」

「……」

35 = 1 :


「あのとき、俺はいくつかの質問をすべきだった」

「"東京の生活はもう慣れたか?"」

「"新しい高校に友達はできたか?"」

「"女子寮のみんなとは仲良くしているか?"」

「"卯月や美穂とは、どうか?"」

「……」

「俺は鈍感に過ぎたな」

「何も疑問に思わなかったんだから」

「響子がうちに上がり込んでくる、そのときまでな」


カチャカチャ……


「……もう、混ざったかな」

36 = 1 :


「……つまり、Pさんはこう言いたいんですか」

「私は寂しさを紛らわすために、Pさんの家にきていると」

「一人でいたくなくて、誰かのお世話がしたくて、Pさんに依存している、と」

「何言ってんだって思うよな」

「さんざん飯やらなんやら作ってもらっておいてさ」

「もちろん、これは俺の勝手な推測でしかない」

「聞いた限りじゃ、卯月や美穂とも仲良くやってるみたいだし」

「俺の勘違いってことも、十分にあるだろう」

「でも、たとえ俺の杞憂だったとしても」

「やはりこのままでいるのは問題だと思う」

「だから――」

「……そうですか?」

「え?」

「問題なんて、ありますか?」

「へ?」

37 = 1 :


「い、いいじゃないですか、別に」

「Pさんのおうちに行く理由が何であっても」

「だってPさん言ってくれましたよね?」

「私がこうすること、迷惑じゃないって」

「いやまあ、それは」

「確かに助かってはいるけどな」

「だったら、何も問題ないじゃないですかっ」

「よく言いますよね、Win-Winの関係って」

「私たち、きっとそれだと思うんです」

「私がお世話することで、Pさんの負担が軽くなる」

「私は家事したい欲を満たせて、一人でいる時間がなくなる」

「まさに、理想的な関係じゃないですか」

「Win-Win……」

「その結果、私がPさんに依存することになったとしても」

「私、それはそれで、いいかなって」

「ちょっとだけ思うんです、あの、ちょっとだけ、ですけどね」

「……」

38 = 1 :


「それに、もとからこういう性格なんですよ」

「いつも考えちゃうんです」

「誰かの役に立ちたいって」

「誰かのお手伝いをしたいって」

「……」

「好きなんです、人のため、みんなのためっていうのが」

「きっと私がアイドルをしているのも、その延長線なんだと思います」

「ファンの人に笑顔を届けるのが、アイドルのお仕事ですもんねっ」

「……」

「そうです、これもトップアイドルになるための修行のひとつなんですよ!」

「だからやっぱり、Pさんは遠慮なんかしなくていいんですっ!」

「……」

「なるほど、やっとわかった」

「本当の問題が何か」

「……え?」

「響子は、多分」

「与えることに慣れすぎてる」

39 = 1 :


「与えることに……?」

「ここ数週間、一緒に過ごしてきて」

「俺は一度も響子のわがままを聞いたことがなかった」

「食べるものでも行くところでも」

「常に俺の意思を優先してくれたよな」

「俺は思ったよ、すげえいい子だなって」

「でも同時にこうも思った」

「あまりに一方的すぎるな、って」

「俺はいつも受け取る側で、響子はいつも与える側にいる」

「さっき言ってくれたように」

「響子はいつも誰かのために動いてる」

「それが少し、歪んでるように見えたんだろうな」

40 = 1 :


「私が……?」

「さて、もういいだろう」

「タネは完成したから、後はあっちの机でやろう」

「え」

「新聞紙ひいて……」

ガサガサッ

「あ、あの」

「あと薄力粉、水、皮だな」

「ここからは響子にも手伝ってもらうぞ」

「なんせ引くほど不器用だからな、俺は」

「これって……」

「もう気づいてると思うし、今更だけど」


「餃子、作ろうぜ、一緒に」

41 = 1 :


―――
――


「このな、皮を包むのがどうも不慣れなんだ」

「まず具を乗せるだろ」

「そんで皮の周りに水をつける」

「で端からひだを作るように閉じていって……」

グチャ

「……失敗しました」

「……はみ出てますね」

「というわけで、響子さん、教えてください」

「は、はいっ、それはいいんですけど」

「あの、さっきの話は……」

「まあ、それは作りながらでいいじゃないか」

「え、あ」

「さ、はじめからやり直すぞ」

「は、はいっ」

42 = 1 :


「まず具を乗せる……」

「あんまり乗せすぎない方がいいんです」

「そして全体的に平べったくしてですね……」

「ふむふむ」

「こんな感じか」

「周りは1センチくらい余らせるようにするんです」

「それでこれは私のやり方なんですけど」

「端からじゃなくて真ん中から閉じていくんです、ほら、こんな感じに」

「ほお」

「それから左右にひだを作っていって……」

「はいっ、完成ですっ!」

「すげえ」

「超きれい」

「えへへ……そうですか?」

43 = 1 :


「俺もやるぞ」

「中央から閉じるんだったな……」

「はい」

「そして両側を交互に閉じていって」

「三日月型になるよう意識してくださいね」

「うむ」

「こう……こうか」

「あっ、いいじゃないですか」

「できた」

「比べるとだいぶ不格好だが、どうだろう?」

「ふふっ、おいしそうですよ」

「よし、ちょっとコツが分かったかもしれん」

「この調子でばんばんと……ん?」

「?」

44 = 1 :


「響子、それ、何個目?」

「ええと、1、2、……これで4個目ですね」

「……」

「俺が1個作る間に、か?」

「えへへ」

「慣れてますからっ」

「……」

「うおおっ」バババッ

「あっ、駄目ですよ! 形が崩れちゃいますって!」


45 = 1 :


―――
――


「お水を入れて……」

「うん」


ジューー


「しばらく蒸し焼きにします」

「よし、ふたをして……」


カポッ


46 = 1 :



ジューー


「……」

「……」

「さっきの話な」

「俺はどっちに偏っていてもいけないと思う」

「……偏る、ですか?」

「世の中ギブアンドテイクで回ってるなんていったら」

「単純な奴だって鼻で笑われるかもしれない」

「でも俺は割とそれを信じていてさ」

「どっちが多くてもいけないって思ってる」

「誰かから受け取ったら、その分誰かに与えてやる」

「誰かに与えたら、その分誰かから受け取るようにする」

「そうやって世の中バランス取ってんじゃないかって感じるんだ」

「……私は、みんなに与えることを考えすぎだと」

「そう、仰りたいんですよね?」

47 = 1 :



ジューー


「……あと何分かな」

「……3分くらいですね」

「そうか」

「……ここは鳥取じゃない」

「響子が家事をする必要もない」

「だからもう少し、肩の力を抜いてもいいんじゃないかと思う」

「もっと、自分のために時間を使っていいんだ」

「卯月や美穂と遊ぶのでもいい」

「うちに来て、何をするでもなくぼんやりしているのでも構わない」

「もっと誰かに寄りかかって、誰かに甘えて生きても」

「誰も文句は言わないって、そう思う」

「誰かを頼ることは、依存することとは全く違うからさ」

「……」

48 = 1 :



ジューー


「……私、こっちにきてから一人の時間が増えたんです」

「……」

「実家だと毎日忙しくて、特にご飯のときなんててんやわんやで」

「料理を運んだり弟たちのお代わりをよそったりで」

「私自身、ろくに食べる暇もありませんでした」

「それがこっちに来ると、まるで逆で」

「自分で作って、自分で食べて、自分で片づけて……」

「本当に、自分のためだけの時間が増えたんです」

「私、いつもそわそわして落ち着きませんでした」

「こんなことしてていいのかなって罪悪感すらわいてきました」

「……」

「でも、今ならその理由も分かります」

「私きっと、慣れていなかったんですね」

「変な話ですよね、誰かに何かしてあげることは得意なのに」

「自分自身を甘やかすのは、大の苦手だなんて」

「……そういう人も世の中にはいる」

「自分に厳しくて、他人にやさしい人も」

「それを変えるかどうかは、その人次第だけどな」

49 = 1 :



ジューー


「……Pさん、私、いいんでしょうか?」

「ん?」

「何もしなくても、Pさんのおうちに来てもいいんでしょうか?」

「料理をしなくても、家事をしなくても、何の用が無くても」

「ただ私が行きたいからという理由で来ても、いいんでしょうか?」

「……もちろんだ」

「今までずっと、受け取る側だったからな」

「これからは全力で与える側にまわってやるさ」

「精一杯おもてなししてやるからな、覚悟しろよ」

「……といっても、餃子すら満足につくれない男だけどな」

「Pさん……」

50 = 1 :


「それに、俺だけじゃない」

「響子には卯月や美穂、それにファンのみんながいる」

「そいつらにもたくさん迷惑かけてやりゃいい」

「大丈夫、みんなきっと自分が喜ぶことよりも」

「響子が喜ぶことを優先してくれるはずだよ」

「少しくらい甘えたって、罰は当たらないさ」

「……」

「ふふっ」

「ん?」

「いえ、よかったって思って」

「よかった?」

「Pさんが私のプロデューサーさんで、よかったって」

「今、そう思ったんです」

「……」

「それは、その」

「ど、どういたしまして」

「はいっ、ふふふ」


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - モバマス + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について