元スレ安定したSSDを探すスレ
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 :
305 :
>>304
SNV425系にはそんなバグは無いな。
SSDにはNANDチップが8個以上使われてるのが一般的だが、一個でも壊れたらSSD全体が死ぬ。
WAを気にする以前にNANDの品質を考えた方がいい。
NANDの寿命を全うする前にほかのトラブルでダメになったSSDの方がよっぽど多い。
そういえばSV200系以降は東芝刻印のコントローラだが基板に東芝のラベルが貼られていないな。
もうKingstonは東芝製だと装うのはやめたのかな。
310 :
>>306
詳しいな、あれだ、型番シール付けたら恥ずかしいんだろうなw
313 :
流石にチップは東芝が作ってるだろ
315 :
刻印だけわざわざ変えるものなの
それこそ無駄なコストかかるような…?
317 = 315 :
>>316
なるほど、そうなのか。
あとはファームの違いってことか。
322 :
>>321
スレタイ読めカス
324 :
>>323
> PC-DEPOの店員の言うことはあてにならないという事でいいだろ
修理保証が無いのならば、もっと安くするべきだったぞ > DEPO
それにして、しらっと嘘を吐いたDEPOの店員には腹が立つ。
325 :
買うときに確認せずに、後から文句言うアホってまだいるんだな。
330 :
レコーダーで言質押さえておけばいざという時も安心
331 = 325 :
口頭での契約が成立するのはホントだけど、現実は口頭での確認なんて
何の意味もないことぐらい理解すればいいのに。
そもそもなんでPC-DEPOに文句言わんのか不思議でしょうがない。
332 :
工業製品で一定の不良等が有るとはいえ
不良や故障に当たったなら残念でしたと言わざるを得ない
HDDでも突然死の為のデータバックアップは必要だが
ショップ独自保証含めて保証はこういうときに重要だな
某MTRONみたいに壊れた時には既に会社が無いってのも有るが
ショップ独自保証で(修理不可)で、購入時の数割のポイントが返納されて助かった事はある
337 :
Eは不具合少なかったしな。G2からintelの地獄が始まった。Cなんとかはホントゴミだった。
342 = 340 :
一番下の奴、ざっと見たけど混同されてないぞ、ちゃんと英文読んだほうが良い
343 :
つかそれ自作板の奴のコピペじゃんw
毎回IMFT系のNANDが高耐久だと困る奴が居るみたいだな
344 :
>>340
NANDは基本的にエラーが出やすい素子で
若干のエラーレートを許容してコントローラ側ECCで補完するか等
幅広く細かい設定をする事が可能、俺は東芝の詳しい内情は知らないんだけど
複数に分けて書き込み試行(一旦大まかに電荷注入してから細かい入出力を行う)し
若干の寿命を犠牲にしてエラーレートを抑える方法を取ってるのかもしれない
逆にIMFTはエラーレートの上昇を許容して微調整回数を減らし
寿命を優先してる、32nmとか微細化してるしねw
346 :
微細化すると駄目になるのはわかりきってるので、
同じプロセスでメーカー間の差を比べて欲しい
347 = 344 :
>>345
誰もそんな事は言ってない、過剰反応?
350 :
※ディスコンになってからボロが明らかになってきた東芝純正DAIKOKUコントローラ
・リードオンリーモードを売りにしたが、他社も同等の機能を備えていた
・安定を売りにしていたが、電源喪失時のデータの蒸発の持病持ちの可能性大
→そもそもコントローラを含めた設計自体がマズかったのかファームで修正も不可?
→重大な信頼性に関わる点により、Changelogに載ること自体が不名誉で修正しなかった?
→内情を知る者ゆえの過剰反応か、構造自体の信頼性は高いSandForceを採用した
→関与しているかは不明だが、再起動後にドライブを認識しなくなる症状も報告がある
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 安定したSSDを探すスレ3 (1004) - [96%] - 2015/1/18 14:15
- 安定したSSDを探すスレ2 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- Windows7+USB3.0+大容量SSDノートを待つスレ (261) - [9%] - 2017/3/31 11:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について