のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,467人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【ファンレス】Inspiron Mini 9 Part16【SSD32GB】

    SSD スレッド一覧へ / SSD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    601 : 570 - 2008/11/21(金) 20:02:22 ID:WZ3j3YYC (+18,+29,-70)
    今帰宅してDELLに電話したけど留守録だった。
    まあ明日でいいや。

    >>592
    たぶんそうだろうね。
    ウチのは嫁用なのでUbuntuはナシかな。

    たぶん5000円引きでそのまま16Gで買っちゃうつもり。
    嫁の会社のカネなので、多少の値段差はどうでもいい気がしてきた。
    603 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 20:15:27 ID:Fi+IV9pe (+21,+28,-15)
    関係ないがツクモおわったのか・・・。
    604 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 20:20:28 ID:Fi+IV9pe (+21,+28,-3)
    つか、また構成かわってね?
    605 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 20:21:11 ID:QbR7g1jL (+12,+13,-37)
    >>600
    DELLクラスだとMSに既成事実の押しつけも可能だろうなw
    609 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 20:32:39 ID:WmCKCvyB (-16,+18,-3)
    いや、単に更新遅れだとw
    613 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 20:49:34 ID:DD/AfHSc (+24,+29,-31)
    勝手に録画&バラマキとかするウイルスとかありそうだから
    レンズのとこにテープ貼らなきゃいけない
    めんどい。使わないからいらないのに
    615 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 21:38:53 ID:o2xjHPUX (+3,+18,-2)
    >>612
    釣りだよな?
    616 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 21:41:29 ID:fxBYYu9B (+24,+29,-12)
    >>610
    あるよ、Webカメラはウイルスに感染して、バックドアで
    部屋の中を中継するとか普通に。本人は使う必要なし。


    617 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 21:59:44 ID:PEnQs0rt (+24,+29,-66)
    普通に考えればMSが口出してきたんじゃないの?
    16GB余っているならもう少し値引きすれば売れるわけだし。
    デルが強引な解釈で発売に踏み切ったのかもしれないね
    618 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 22:05:13 ID:vYAUYL+u (+10,+19,-13)
    >>612
    もうすでに換装ずみですv
    やっぱ速いわー
    620 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 22:12:46 ID:AKWCYKn3 (-4,+29,-21)
    >614
    そうなんすよ,オレも喜び勇んで2GBにしたのはいいものの….
    RAMDiscの設定みたいなことはできるんであろうか??
    621 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 22:17:53 ID:o2xjHPUX (-19,-10,+2)
    >>620
    wiki
    622 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 22:32:04 ID:AKWCYKn3 (-17,-4,-10)
    >>621
    あっ,ubuntuです
    623 : [Fn]+[名無 - 2008/11/21(金) 22:55:58 ID:fkxmCbyG (+15,+22,-4)
    またカスタムの構成変わってるし
    637 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 00:05:06 ID:6znKcET+ (-24,+29,-22)
    エクスプレスで買った人に質問
    お金を振り込んで何日ぐらいで届きましたか?
    639 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 00:11:40 ID:b/YgO7pw (+16,+29,+0)
    >>637
    そうなんだ
    まぁ気長に待つか
    641 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 00:40:45 ID:RTnouIDl (+25,+30,-144)
    >>640
    フタ閉じれねーじゃん、これ
    フタ閉じた時自動スリープしないんじゃね?
    廃熱もビミョー… 革ジャン着せてるようなものだからぬくぬくかも

    個人的な見解だけど、カバーとかケースとかで耐衝撃性やきずが守れても
    せっかくの小型軽量が損なわれるのはどうかなぁーと
    そんな俺は450円のRシリーズ用インナー(40gしかない)
    のみでカバンにいれてる
    645 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 01:56:27 ID:kWpkzuXL (+24,+29,-34)
    いつから32GBが選べなくなってんだよ…
    増えたときしか案内しないのか。
    646 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 02:03:00 ID:/rjSmONt (-9,+30,-228)
    Ubuntu使ってみて画面効果とか入れると結構重いんだなってことが分かった。
    Windowsと同じぐらいかちょっとUbuntuの方が重いかもしれない。

    アプリが違うから操作を覚えないといけない。←これが鬼門だと思う。
    もう1つはネット動画でWMPが必要なやつかな。見れない。

    でも、フォントが奇麗なのはやっぱいいぜ。それぐらいしかメリットが無いけど
    そのメリットで俺はWindowsよりUbuntuの方が起動割合高くなってる。
    Cairo-DockっていういわゆるMacのドックみたいなランチャーがあるんだけど、
    他ウインドウを最大化しても画面いっぱいじゃなくて、Dockの幅だけ確保されるんだよ。
    これが便利。Windows用のランチャーでそういうの無いと思った。

    まぁ、それくらいしかメリット見つけてないけどね。1週間使った感想。
    mini9にWindowsとUbuntuをデュアルでいれてるけど、最終的にどっちを消すかな
    648 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 02:13:48 ID:XXbg7qdH (+41,+29,-39)
    >>646
    へーubuntuはフォントきれいなんだ・・・
    フリーフォントだからあまり良いデザインのが無いって聞いたことがあったけど
    そっか、おれも入れてみたくなってきた。
    649 : [Fn]+[名無 - 2008/11/22(土) 02:32:06 ID:/rjSmONt (+39,+24,-64)
    >>648
    WindowsとLinuxではフォントのレンダリング方式が違うから
    今のWindowsではどうしても無理なんだよね。
    逆にWindowsでも使われてるフォントをUbuntuに入れると綺麗に表示される。
    MACのフォントとか綺麗じゃん。あんな感じ。

    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について